1: 影のたけし軍団 ★ 2025/11/15(土) 21:42:34.38 ID:??? TID:gundan 観光客であふれる日本、なぜか素通りされる名古屋 — ダイヤモンド・オンライン (@dol_editors) November 10, 2025 【名古屋】東京発の新幹線は観光客で混み合っている。だが京都や大阪と結ぶ「ゴールデンルート」を高速移動する際、彼らが名古屋で途中下車することはあまりない。 「名古屋飛ばし」と地元の人は呼ぶ。名古屋は素通りされている。トヨタ自動車の本拠地がある中京工業地帯の中心であり、日本で4番目に人口の多い大都市だが、10年前の世論調査では「最も魅力に欠ける都市」となった。その結果に住民は今も傷ついている。 名古屋在住16年のエリサベス・ヨピス氏は、素通りをやめさせたいと考え、自身が愛する街の退屈なイメージを覆し、より多くの観光客を呼び込むことを目的に、旅行サイト「Nagoya is not boring(ナゴヤはつまらなくない)」を運営している。 引用元 全文はこちらから 133: 名無しさん 2025/11/16(日) 09:05:07.28 ID:quk27 >>1 政治行政が無能なだけやん 客を呼び込む努力を何もしてない 154: 名無しさん 2025/11/16(日) 10:49:28.68 ID:WHYEq >>133 いや観光に特化した京都とか大阪とか目指しますかねぇw もう日本人は行きませんよ 9: 名無しさん 2025/11/15(土) 21:55:15.77 ID:RNYC1 名古屋でインバウンド客が増えると、レンタカーでの待ち時間がますます長くなり困る 12: 名無しさん 2025/11/15(土) 21:58:31.55 ID:5u5IZ 味噌カツはまずい とんかつソースだと思って口に入れたら味噌だったときのだまされた感 21: 名無しさん 2025/11/15(土) 22:07:55.84 ID:odQjr >>12 すごい楽しみにして食べたのに激甘味噌がかけられていた 見た目は美味そうなのに 34: 名無しさん 2025/11/15(土) 22:29:29.60 ID:Edg2R >>12 味噌カツは普通のと同じくらい好き でも家族には評判悪い 13: 名無しさん 2025/11/15(土) 21:58:33.60 ID:eFfPH 名古屋住民だけどさ、「名古屋飛ばし」歓迎なんだよね 外人観光客なんて来なくていい それでなくても、最近はアジア各国からの住民が増えてて煩わしいんだから 15: 名無しさん 2025/11/15(土) 22:01:48.58 ID:wmaXh ミャ~♪ 20: 名無しさん 2025/11/15(土) 22:07:39.66 ID:jhUg5 飯がイマイチだから 24: 名無しさん 2025/11/15(土) 22:12:58.55 ID:jS8TU ひつまぶしでひまつぶしだー! 25: 名無しさん 2025/11/15(土) 22:13:09.29 ID:Cbucp 京都人と違う意味で 名古屋は面倒くさいとかくさくないとか 26: 名無しさん 2025/11/15(土) 22:14:05.95 ID:odQjr 味噌煮込みうどんも楽しみだったが激甘だった 名古屋で美味かったのはひつまぶしだけだったな 28: 名無しさん 2025/11/15(土) 22:14:39.82 ID:QUFuB 名古屋はただの地方都市のひとつでしかないので千葉市とか秋田市とか佐賀市ぐらいの面白みしかないかも。 29: 名無しさん 2025/11/15(土) 22:15:13.38 ID:IIpIG モーニングはまあまあだった コメダはフツーだった。 30: 名無しさん 2025/11/15(土) 22:16:06.20 ID:E1Ucc コメダ珈琲とか日本全国どこでもアレでしょう?w 31: 名無しさん 2025/11/15(土) 22:17:30.96 ID:IIpIG >>30 行った当時はなかったんよ。 でかいだけでフツーだなって思った。 なんで増えたのかわからない 32: 名無しさん 2025/11/15(土) 22:23:45.78 ID:RhgkP 喫茶マウンテンに登頂しろ 35: 名無しさん 2025/11/15(土) 22:30:00.98 ID:R3fsH あずきトーストやあんかけスパゲッティの旨さが分からんとはな 38: 名無しさん 2025/11/15(土) 22:31:39.99 ID:j3OIF そもそも観光地じゃねーからな それなりの都市だし大阪みたいにスラムもないしそこそこ裕福、住むには快適なとこ 44: 名無しさん 2025/11/15(土) 22:37:40.06 ID:j3OIF 東京以外の都市のイメージ 福岡 修羅の国 広島 ヤクザ王国 大阪 下品な都市、東京大嫌い 京都 性格ネジ曲がった人の街 名古屋 普通の街 横浜 上品な街 札幌 雪まつり 45: 名無しさん 2025/11/15(土) 22:50:57.99 ID:jS8TU >>44 東京は砂漠 62: 名無しさん 2025/11/16(日) 00:00:57.95 ID:nGiwe >>44 間違っているな 名古屋は大宮以下、大いなる田舎だ 69: 名無しさん 2025/11/16(日) 00:09:49.56 ID:H5Rct >>62 大宮ってどこよ? 都市の規模ランキング 1位横浜、2位大阪、3位名古屋、4位札幌、5位福岡やぞ 以下6位から順に川崎、神戸、京都、埼玉、広島、仙台、千葉、北九州、界、浜松、新潟、熊本… あんまりローカルな田舎町言われてもわからんだろ 47: 名無しさん 2025/11/15(土) 23:02:41.04 ID:AIOxW 食パンにあんこを乗せるんだぞ まともにコミュニュケーションを取れる気がせんよ 49: 名無しさん 2025/11/15(土) 23:04:31.70 ID:X3xMo >>47 別にそれはアンパンとたいして変わらなくね? 50: 名無しさん 2025/11/15(土) 23:05:31.62 ID:3ds6s >>47 豆のジャムと思えば別に 95: 名無しさん 2025/11/16(日) 05:01:57.73 ID:1gURm >>47 それに生クリーム乗せてみ とぶぞ 53: 名無しさん 2025/11/15(土) 23:30:37.46 ID:Cbucp 味噌で脳みそが焼かれてる 57: 名無しさん 2025/11/15(土) 23:48:13.21 ID:TSsMy 名古屋は一回行けば十分だけど 京都は何十回行っても奥が深くて新たな発見がある 国宝も腐るほどある 58: 名無しさん 2025/11/15(土) 23:51:56.47 ID:4gyY5 きしめんは不味い 59: 名無しさん 2025/11/15(土) 23:52:58.10 ID:Y2cFp きしめんは業務スーパーでも売ってるけど 麺が平べったい利点がわからん 61: 名無しさん 2025/11/15(土) 23:59:28.55 ID:IFswK >>58 >>59 おまいらフェットチーネ禁止な 食に貧しい奴らはこれだから嫌だよ 固定概念でうまいまずいを判断する 63: 名無しさん 2025/11/16(日) 00:02:08.63 ID:4x2TJ >>61 それを言うならタリアテッレだろw 正直あれもそんなに意味あるとも思えん 60: 名無しさん 2025/11/15(土) 23:57:22.88 ID:IFswK 馬鹿野郎!インバウンドないから過ごすのに快適なんだよ そもそもインバウンド不要だからな わざわざ外に魅力を発信してクソ外国人を呼び込むな 65: 名無しさん 2025/11/16(日) 00:05:24.57 ID:nGiwe そうやっておまいらは名古屋飯はまずいまずいいうけどさあ、 CoCo壱もコメダも手羽先もそもそも名古屋飯なんだぜ おまいらが名古屋に追いついているんだよ 67: 名無しさん 2025/11/16(日) 00:07:51.35 ID:4x2TJ >>65 そう言う普通じゃないグルメだよなあ ストライクゾーンで勝負してこない、ボール先行のグルメだよな 80: 名無しさん 2025/11/16(日) 00:41:47.00 ID:4x2TJ 観光客のいない街=住みやすい街なのに、 貧乏な田舎ほど観光客を呼びたがる名古屋は金があるので観光などに頼らんでもいいのだ 魅力のない県トップ常連の茨城県と同じ理屈な 82: 名無しさん 2025/11/16(日) 01:19:56.31 ID:UQPdr 名古屋はねぇ…ほんと行く所がなくて美術館とか博物館も検討したけど、ちょうどおもしろい企画展もなく… 長久手まで広げてもジブリに興味がないし ただ街は綺麗、繁華街でもゴミのポイ捨てが圧倒的に少ない 歌舞伎町とは天と地の差 でも外国人は多かったよ 俺が泊まったのは、完成当初からコロナ患者の隔離に使われたという東横INN 朝食バイキングに行ったら中国人団体客が食べ散らかしていた 83: 名無しさん 2025/11/16(日) 01:28:26.25 ID:5ZAye 名古屋は興味深いとこだとは思うよ 東西で分けた時にどっち?ってなる分 地方限定のものがどっちもあったりするし それでいてどっちにも属さない味文化あるしな おもろいよ 引用元 amazon.co.jp/なごやきしめん亭-名古屋名物コーチンみそ煮込うどん3食-315g…