
1: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:32:25.23 ID:7P2WrL590 どうしたらいいんだろう、初めてのこtでパに食ってる 2: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:32:43.53 ID:Bw2RIkSF0 へーきへーき 3: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:32:50.24 ID:woLZhhPk0 諦めろ 4: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:32:55.21 ID:F4Xzs7nl0 教授にメールしろ ワイは追試受けさせてもらったことある 5: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:33:12.72 ID:PDa2WfTq0 “終わり”ってやつやな 6: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:33:58.50 ID:NC/8r9e8r 普通に連絡せーや 何もせんよりましやぞ 7: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:34:31.59 ID:PXlQTXMbd オンライン試験ってなんや カンニングし放題やん 41: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:51:03.12 ID:BriV/TSs0 >>7 その場で調べても論文から抽出して文章作ってないと間に合わんから無理ゲーや 9: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:35:27.01 ID:Ij3soZfk0 >>7 教授側も何見てもいいですって言ってカンニング前提の難易度で作ってくるぞ 11: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:35:45.79 ID:oEuiUrWB0 >>7 持ち込み有りやから難易度上げてる 12: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:36:56.33 ID:PXlQTXMbd >>11 普通の持ち込みあり試験と違ってネットも使い放題やしガバガバやろ 14: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:38:18.63 ID:0RfAJDhN0 >>12 結局計算とか式を使うの自分やしネットじゃきつないか? 21: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:41:54.81 ID:oEuiUrWB0 >>12 せやで時間との勝負やな 60: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:57:11.93 ID:K1KD7ndR0 >>12 時間制限キツキツにして対象しとるぞ あるいは検索しても意味ないような問題かどっちかや 8: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:34:36.47 ID:sQWh9gc4M 体調悪くて動けなかったと言っとけ 10: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:35:36.40 ID:Hk3IM91oa pcr検査受けてたでええやろ 13: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:37:44.24 ID:woLZhhPk0 寝坊して試験受け忘れたな… せや!なんJにスレ建てたろ! こんな奴に単位やりたくないやろ 15: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:38:45.69 ID:8fSJ4yzQa 大学でオンライン試験受けさせられたわ 16: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:39:23.44 ID:7P2WrL590 連絡したけど無理そう、終わった 17: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:39:33.14 ID:8tyr4b2g0 普通の試験でも寝坊とか余裕であるで 再試やろ 18: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:40:18.15 ID:Rl9HKybO0 1年か? ワイは一年春期に眠くて2講義分試験サボったから心配せんくても平気やで 19: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:40:39.85 ID:7P2WrL590 大学一年で再試とかよくわかってないんだけど、普通再試ってどの科目にもあるもんなの? 22: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:42:14.14 ID:lnLFi446d >>19 医歯薬みたいなほとんど必須科目で1科目落とすだけで留年に繋がる学部は救済措置であるけど 普通はないよ 24: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:42:35.82 ID:Rl9HKybO0 >>19 教員にもよるけどうちは必修でも基本再試はなかった 20: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:41:24.91 ID:7P2WrL590 再試なかったら落単なんだけど 25: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:42:52.80 ID:uDwWfXWc0 >>20 寝坊で受けれるわけないやん 27: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:43:26.10 ID:7P2WrL590 まじか… 落単したら次年度とかで単位回収できる? 30: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:44:56.53 ID:SM6WmZU4p >>27 疑問なんやがなんで学習要項読まないんや? 大学や講義によるとしか言えないんやが 33: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:46:21.09 ID:7P2WrL590 >>30 学習要綱ってシラバスのこと? 36: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:47:44.13 ID:SM6WmZU4p >>33 いや単位修得の要項が書かれた奴 今年入学で冊子でもらえてなくても大学のサイトにpdfかなんかで配られてるやろ普通 39: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:49:26.77 ID:7P2WrL590 >>36 ああ配られたやつか、なるほど ちょっと見てくるわ 29: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:44:50.27 ID:7P2WrL590 シラバスにはなんも書いてないんや 31: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:45:30.77 ID:33r16uyb0 カンニングありのせいで問題数やばすぎ草はえない 32: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:46:12.50 ID:145hh7L00 シラバスに再試ありますなんて書いてるんか?書いてなくね 34: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:47:00.47 ID:EOpl01eUa オンライン授業とか大卒のラベル貼って社会に出荷するただのベルトコンベアなのに何しとんねん 37: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:48:12.39 ID:slWS7xlK0 1年時12単位落としたワイ、高みの見物 38: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:48:44.99 ID:7P2WrL590 なんかみんなのおかげでちょっと落ち着いてきたわ なんとかなるんかな さんがつ! 40: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:50:26.25 ID:7P2WrL590 二年度で回収できるっぽい 42: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:51:28.54 ID:7P2WrL590 GPAとかって後から回収した単位はどうなるんや? 47: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:52:33.05 ID:SM6WmZU4p >>42 落とした単位は0で確定して後に習得した時はそれとは別に計上される 52: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:53:56.57 ID:7P2WrL590 >>47 まじか… もうGPA絶望やんけ 43: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:51:28.61 ID:JUc99cAj0 オチ付けまだなんか方法はある 44: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:51:38.33 ID:Ij3soZfk0 テストでほぼ単位決まる科目なら再履楽だけど課題やらなきゃいかんやつはだるい😰 45: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:51:43.64 ID:DPzPyKFJd オンライン授業で1年間過ごすやつってええな 得やん 48: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:52:59.09 ID:7P2WrL590 >>45 知り合いもろくにおらんからきついんゴ 46: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:52:22.11 ID:3imDp/070 単位回収出来なかったら一生卒業できんやろ 49: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:53:47.55 ID:wTkdu3NC0 オンライン試験1人で受ける奴とかおるんか 普通は通話しながらやで 50: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:53:53.00 ID:AMPswV7/p 必修じゃなきゃ1科目位落としても大丈夫やろ 51: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:53:56.04 ID:JUc99cAj0 再試ってのはある学校でも本試験受けた人しか受けられないやろ 53: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:54:37.69 ID:7P2WrL590 GPAって何に必要なんや? 56: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:55:59.15 ID:145hh7L00 >>53 奨学金と大学院試験で使うくらいちゃう 59: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:57:00.43 ID:7P2WrL590 >>56 もう絶望や 院まともなのは入れんやん どうしよう… 62: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:57:54.46 ID:145hh7L00 >>59 わいもエアプやけどそんな関係ないらしいで いいに越したことはないけど 67: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 17:00:24.63 ID:II2FQ3560 >>59 院というか研究室の話やろ 上位の一部は内部進学推薦あるけど 外部受験目指してるなら関係無いやろ ちな1年 57: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:56:06.00 ID:3imDp/070 研究室所属や学科配属で使うとこは使う 58: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:56:09.94 ID:7P2WrL590 院進むときとかGPAって考慮される? 63: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:58:08.05 ID:3imDp/070 そんなの大学によるしその大学の学科にもよる 基本はgptのみかgot.gpaの混合 gpaだけ決まることはほぼない 64: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:58:42.49 ID:IuqONq8qp 学科で難易度変わるんだからgpaは配属の時しか使わねーよ 66: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:59:51.28 ID:7P2WrL590 >>64 そうなんか? そうだったらまあいいんやが… 65: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 16:59:06.38 ID:7P2WrL590 ほんとに自分で自分が嫌になるわ ほぼ徹夜で勉強したのに寝過ごしで落単とか死にたい この寝過ごしが一生ごとになるとは思わなかった 68: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 17:00:39.62 ID:JUc99cAj0 イッチの積み上げたものが一気に崩れ去った感じするね 73: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 17:02:11.52 ID:7P2WrL590 >>68 本当にそんな感じや これまで全部授業受けて課題も全部頑張って出してきたのに、これで一気に落胆とかもう死にたいわ 75: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 17:02:54.88 ID:II2FQ3560 >>73 落単で落胆とかセンスあるやん 69: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 17:00:51.08 ID:7P2WrL590 仮に海外の大学院とか行く際はどうなんやろ GPA必要なんかな 70: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 17:00:59.10 ID:vFHfD34w0 ワイはスマホのカメラで録画して寝とるで 71: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 17:01:18.69 ID:slWS7xlK0 GPA低いとブラック研究室ぶち込まれるとかあるんやろ?ワイ文系やからよーわからんが 72: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 17:01:44.69 ID:3imDp/070 外部でも成績考慮するとこあるけどね 74: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 17:02:13.50 ID:K1KD7ndR0 1授業落単したくらいじゃ何も変わらねーよ それで何か変わるのはもとからクッソギリギリな奴だけやろ 77: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 17:03:14.72 ID:Km3NW6Nnp 必修で取らなきゃ留年とかでもない限りどうでもええやろ 78: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 17:03:34.96 ID:BZmmUTaP0 答え見放題だからテスト楽すぎる 79: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 17:03:41.40 ID:0AX1jKdL0 ワイは30単位落としたけど平気やで 82: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 17:05:27.38 ID:7P2WrL590 >>79 そんなことある? それほとんど落単してない? 80: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 17:03:48.29 ID:EKcbkq450 必修でもない限り3日で忘れる出来事 81: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 17:04:13.10 ID:7P2WrL590 外部進学か内部進学か迷うな 自分のやりたいことができないなら外部進学のほうがいいだろうし 83: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 17:05:50.46 ID:CaXGMIFE0 ワイのとこはカメラで監視してくるわ カメラのセットとかいろいろ面倒くさいから試験は会場でやりたい 84: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 17:06:05.72 ID:revOxID5a ちなみに何を落としたんや? 91: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 17:07:58.68 ID:7P2WrL590 >>84 数学や 必修ではなさそうなんやが GPAには加算されるらしい 95: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 17:08:48.21 ID:revOxID5a >>91 線形代数とかか? ワイは今日線形代数の試験やったで~ 85: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 17:06:12.54 ID:tdBQpKQsp ワイの学部必修が外国語だけやからほんま楽やわ 86: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 17:06:42.02 ID:EKcbkq450 4年間で30単位落単ワイはむしろ優等生 87: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 17:07:04.29 ID:lbwEUbhf0 今から病院行ってさっきまで腹痛が凄まじくかったですって診断書もらってこいよ 89: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 17:07:37.92 ID:LOqbkcZV0 今すぐ病院行ってなんでもええから診断書書いてもらえ 96: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 17:08:54.98 ID:7P2WrL590 >>87 >>89 もう教授にメールしちゃったンゴ 88: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 17:07:08.74 ID:7P2WrL590 わからんくなってきた 単位ってそんな簡単に落としてええもんなんか 90: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 17:07:44.52 ID:ISM8K4Iua 1年の試験いくつか落としたくらいで喚きすぎだろ 92: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 17:08:07.25 ID:145hh7L00 オンラインのおかけでカンニングできるし楽な気がするけど大学行けないせいでさぼっちゃってる要な気もするしどっちがいいかわからんね 93: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 17:08:14.85 ID:Rl9HKybO0 半期で1単位は誤差やぞ 一年で10単位以上落とし始めてから本番や 94: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 17:08:46.53 ID:6JXpTr7ia 1年で失敗するやつって大抵退学するぞw 100: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 17:10:06.82 ID:7P2WrL590 >>94 退学はしたくないんゴ 理系ってそんな退学多いイメージないんやがどうなんやろ 97: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 17:09:25.74 ID:JUc99cAj0 別に意識の低い学校なら選択科目落としたくらいじゃなんとも ただ他の大多数の人は落としてないでしょ その点で優劣はつくよ 98: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 17:09:52.19 ID:47Wg3WOC0 カンニングって持ち込み云々より他の人と協力できるのが強みやろ…