121: 名無しさん@おーぷん 20/02/25(火)18:40:35 ID:Kh.9a.L1 特定の誰かの愚痴を言いたいわけじゃないが個人的にイラっとする話し方が2つある。1.誰かが言った発言を話し方を真似して再現しようとする。(ものの言い方で揉めたなどの話題は除く)2.結論や要点が最後に来る。(明らかな雑談のときは場合により、必ずしも問題があるわけでは無い)どちらも子どもっぽく聞こえる悪い例で、1と2が合わさると、聞き苦しい事この上ない。結論を後回しにする話し方は、理由が長くなる程、いらいらする。ただ私もそうなのだが、言いにくい事は心理的になのか、結論が最後になりがちになる。例えば、自分の不注意で物を壊してしまった時は、自分が壊したことを言いにくいので、状況の説明から入るなど。ここで、素直に報告できない【言い訳がましい】言い方に聞こえてしまう。最後に、割と聞きやすい例と聞きにくい例を作った。割と聞きやすい例Aさん「その作業は今止めている。何故かと言うと、Bさんに今月中はまだ使わない予定だし予定が早まる事はないと言われたから。」聞きにくい例Aさん「Bさんに『あーAさん。それって今月中は使わない予定になってるんですよね。まあ、そこで予定が早まるって事もありませんよ。』って言われてて、今は作業を止めている。」…