
1: にゅっぱー 2022/01/03(月) 19:56:27.890 ID:GJzlwbka0.net 有視界戦闘するんだから 砲身が視界せまくしてるのはダメだろ イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/01/03(月) 19:56:52.741 ID:DYT+X+x8a.net ウルトラセブンみたいに言うなよ 4: にゅっぱー 2022/01/03(月) 19:57:40.097 ID:GJzlwbka0.net >>2 ごめんミスタイプ 5: にゅっぱー 2022/01/03(月) 19:58:23.610 ID:bPntSSWz0.net >>4 ごめんで許されると思ってるのか! 7: にゅっぱー 2022/01/03(月) 19:59:58.792 ID:GJzlwbka0.net >>5 立て直したほうがいい? それともこれはこれとしてネタスレで突っ切る? 9: にゅっぱー 2022/01/03(月) 20:01:25.100 ID:bPntSSWz0.net >>7 突っ切るほどの体力があるのかね? sageてしまいなさい 13: にゅっぱー 2022/01/03(月) 20:04:27.579 ID:GJzlwbka0.net >>9 ありがとう でもねこの話は今思いついたのではなくて 長年考えてたことなんで sageで終わらすぐらいならアクシズ板でやるかな 3: にゅっぱー 2022/01/03(月) 19:57:19.196 ID:Cjp1qPQ80.net ワイルド7 6: にゅっぱー 2022/01/03(月) 19:59:43.849 ID:EA6M9u9A0.net 上半身いらなくね? 8: にゅっぱー 2022/01/03(月) 20:01:02.332 ID:GJzlwbka0.net >>6 そこがMSなんで そこ改良しちゃうと戦車になるんですよ 10: にゅっぱー 2022/01/03(月) 20:02:05.669 ID:DSVMzByYa.net >>8 ガンタンクII「車で良くね」 ヒルドルブ「せやな」 11: にゅっぱー 2022/01/03(月) 20:03:11.853 ID:cx8zVGn40.net モビルスーツのコンセプトとしては大失敗 砲撃しか出来ないなら普通に戦車でいいじゃん 16: にゅっぱー 2022/01/03(月) 20:05:20.304 ID:GJzlwbka0.net >>11 これはその通りなんだよね 12: にゅっぱー 2022/01/03(月) 20:03:51.652 ID:8Wc0BSxM0.net ガンダムみたいにサブカメラがあるんじゃね 21: にゅっぱー 2022/01/03(月) 20:09:32.232 ID:GJzlwbka0.net >>12 どうなんでしょう? それだとメインコクピットがむき出しだった理由がわからない 24: にゅっぱー 2022/01/03(月) 20:13:34.314 ID:8Wc0BSxM0.net >>21 もともと二人乗りだから頭の人は主砲に専念できる 28: にゅっぱー 2022/01/03(月) 20:17:11.397 ID:GJzlwbka0.net >>24 その視界が砲身によって狭まるって話 31: にゅっぱー 2022/01/03(月) 20:21:25.262 ID:8Wc0BSxM0.net >>28 操縦はコクピットのリュウが担当だから索敵から砲身の方向(上半身旋回)を担っていて おそらくハヤトは砲身の角度と発射タイミングしか操作してないから視界云々はあまり意味ないんじゃないかな 一人乗りになってからのはなしはその前提が崩れらたあとなのでおいておいて 42: にゅっぱー 2022/01/03(月) 20:32:15.417 ID:GJzlwbka0.net >>31 あーその「照準」の話なのです 作中ガンキャノンのパイロット カイ・シデンは「敵が早くて照準できない」といっています ガンタンクはガンキャノンよりもさらに長砲身です しかも砲手の座席の左右を塞ぐかたちで配置されてます 14: にゅっぱー 2022/01/03(月) 20:04:47.681 ID:ZRVwlwAt0.net 戦争用じゃなくて暴徒をビビらせるためのあの見た目 引用元:…