1: SnowPig ★ 2025/11/01(土) 18:26:11.29 ID:??? TID:SnowPig 米マイクロソフトの基本ソフト(OS)「ウィンドウズ10」のサポート終了を受け、パソコン(PC)メーカーが恩恵を受けている。 サポート終了でPCの買い替えが促され、PCの出荷が好調に推移。 メーカーは需要の反動減を懸念しながらも、AI(人工知能)を円滑に使えるPCを訴求し、市場を盛り上げる。 近年、サイバー攻撃に対応するため、セキュリティー対策の必要性が高まる。 OSの更新は対策の一つとなる。(阿部未沙子) 14日にウィンドウズ10のサポートが終了。 それを見据えてPCへの需要は増えた。 実際、電子情報技術産業協会(JEITA)によると、9月の国内PC出荷台数は前年同月比86・4%増の144万台と急伸した。 MM総研(東京都港区)の中村成希取締役研究部長は、サイバー攻撃の危険性の高まりを背景に、法人だけでなく「(想定よりも)個人も早めに買い替えをしているようだ」と要因を分析する。 メーカーも市場動向を注視する。 つづきはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 2: 名無しさん 2025/11/01(土) 18:34:41.14 ID:ZPqwB 最新のPCだろうとやられる奴はやられるんだよ 自分で許可しちゃうんだから 3: 名無しさん 2025/11/01(土) 18:38:48.46 ID:jY92Y 中古の在庫が増えたな 5: 名無しさん 2025/11/01(土) 18:47:14.03 ID:3lJI6 口座番号と名前だけ入力したら勝手に面接して来て就職して仕事して来て、給料振り込まれるAI出来ねぇかなぁ。 6: 名無しさん 2025/11/01(土) 18:47:41.02 ID:oc8lM AIって付ければアレだもんなとりあえず・・・w 7: 名無しさん 2025/11/01(土) 18:48:26.17 ID:Oruux NPUとかAIパソコンという情弱ビジネス、、 殆どの商用AIはクラウドで処理されるからNPUとか関係ないし 演算環境をローカルで作ろうとしたら5090でもスペック不足 9: 名無しさん 2025/11/01(土) 19:12:13.71 ID:RuSi4 Home版を使っているヤツはカモ Pro版を使わないとカモにされる TPM2.0ではなく実質IntelCPUが穴だらけだから、さっさと排除したかった だから、TPM2.0モジュールを強制販売させなかったわけ 10: 名無しさん 2025/11/01(土) 19:15:48.45 ID:VzJJz AVパソコンならもっと売れそう。 12: 名無しさん 2025/11/01(土) 19:22:06.85 ID:pg7H2 >>10 オーディオヴィジュアルPCですね わかります 21: 名無しさん 2025/11/01(土) 20:03:14.63 ID:nvzhu >>12 まさかのX1turboZやFM-77AVの復活が… 34: 名無しさん 2025/11/01(土) 21:21:21.98 ID:7kDXc >>21 マルチメディア時代の幕開けだ! 11: 名無しさん 2025/11/01(土) 19:21:54.93 ID:140ji 今回は10億台のPCがゴミになるんだっけ 世界で最もゴミを出す企業がマイクロソフトなんだが揺るぎそうに無いな 13: 名無しさん 2025/11/01(土) 19:26:16.37 ID:3CNvX マイクロソフトって半導体会社から金貰ってWindows11のインストール条件決めたんじゃね~の 14: 名無しさん 2025/11/01(土) 19:26:27.44 ID:7Iug9 古いPCに話題のZorin OS 18を入れて試してみたいけど、なかなか時間が取れない(泣 予想以上に好感触なレビュー多いな。 15: 名無しさん 2025/11/01(土) 19:30:28.42 ID:0LAie お前らって毎度毎度OSの切り替え時期になると前OS愛を語り出すよな まあ、ロリコンより熟女好きな方がまだマシかもしれんが 16: 名無しさん 2025/11/01(土) 19:36:38.32 ID:oc8lM 年度末くらいじゃないとクリスマスシーズンはご祝儀価格でしょう? 今は買うな!時期が悪いw 17: 名無しさん 2025/11/01(土) 19:53:08.68 ID:C46nO 11は右クリックくそだから 前のOSの方が良いに決まってる 18: 名無しさん 2025/11/01(土) 19:59:27.49 ID:q7Yqu ひと手間で11導入出来るのに ゲーマーとかなら別だけどさ 20: sage 2025/11/01(土) 20:02:14.77 ID:3KUwD 最初はWindows10が最後だ、もう新しいの出さないとか言ってたよな 22: 名無しさん 2025/11/01(土) 20:07:09.87 ID:EPQF8 古いPCでもバージョンアップ出来るの知らない人多いね 24: 名無しさん 2025/11/01(土) 20:10:33.41 ID:0HIB7 >>22 黙っとけよ 嫁が買え替え許してくれなくなるだろ 25: 名無しさん 2025/11/01(土) 20:24:34.64 ID:jf7p9 数年前のPCなら無料で簡単に10から11にアプデ出来るのになぜ買い替える必要があるんだ? なんか騙されてるんじゃないのか? 54: 名無しさん 2025/11/02(日) 05:50:50.79 ID:MhV3Z >>25 Win10PCすべてが正式サポートされているわけではないわけだが? お前のような趣味で使ってるガキと違って社会人は無責任にリスク取らんのよ 56: 名無しさん 2025/11/02(日) 08:13:54.48 ID:zHwT4 >>54 社会人さんかっけえ。。 27: 名無しさん 2025/11/01(土) 20:33:48.58 ID:mvUet Windowsはあかん bitlockerとかいうウイルス付いてるやんか!なんだあの公式ランサムウェアは!! 解除不能で再インストールとかふざけんな! 28: 名無しさん 2025/11/01(土) 20:36:12.48 ID:6t0uC うちのPCも20万ぐらいで組んだのに11の条件未達、、 ヨドバシの福袋に 『Windows11パソコンの夢』 があるだろうから応募するかな 29: 名無しさん 2025/11/01(土) 20:38:00.01 ID:oc8lM OS自体は軽いでしょう?11w 30: 名無しさん 2025/11/01(土) 20:40:10.15 ID:mvUet てかPCで何してるんやWEBやるならChromeOSでええ 軽いから相当古いのにも入るでよ 31: 名無しさん 2025/11/01(土) 20:46:39.16 ID:q7Yqu PCとか仕事以外で使わん ホームユースだと スマホから大画面キャストで充分だしな 32: 名無しさん 2025/11/01(土) 20:48:21.36 ID:oc8lM アップルのほうがディスプレイはアレかもな ウェブ閲覧くらいならね・・・w 35: 名無しさん 2025/11/01(土) 21:23:26.70 ID:2Z7ck グラボを換えたいが異常な程高い。パーツ屋も調子に乗り過ぎ 36: 名無しさん 2025/11/01(土) 21:30:38.96 ID:FNR07 20万って言ったらマザボ最上ランク、ファンは虎徹か? 最近、中古3万で組んだわ、 ご苦労さんやな 笑笑 43: 名無しさん 2025/11/01(土) 22:34:49.66 ID:Pu9jg >>36 A列車9が推奨で動くスペックだったのに、、 もういいおっさんだしゲーミングはいいかなって 37: 名無しさん 2025/11/01(土) 21:39:44.36 ID:jnt8y 丸い掃除機をAI機能付きって言ってる間はね、 本物は出ないのよ。 38: sage 2025/11/01(土) 22:03:53.58 ID:gH2K5 脅し販売してるわけだ。 40: 名無しさん 2025/11/01(土) 22:07:57.85 ID:em5I4 これからはAIもスタンドアロンの時代ですよ? 41: 名無しさん 2025/11/01(土) 22:27:43.64 ID:L2SXA サイバーセキュリティとかいうけど 完全に乗っ取られるなんて簡単な事 42: 名無しさん 2025/11/01(土) 22:28:34.08 ID:VltrZ そして今月のWindows Update で文鎮化しちゃうんだ お気の毒 44: 名無しさん 2025/11/01(土) 23:17:43.97 ID:JJe3E 秋葉原はハレハレユカイ踊ってる頃が楽しそうだったな 48: 名無しさん 2025/11/02(日) 01:15:42.26 ID:dQn8J 経済が回ってヨロシイ NPUもAIも早く中古品で安く成る! 50: 名無しさん 2025/11/02(日) 04:43:52.81 ID:NE6Uw てんでダメだね 51: 名無しさん 2025/11/02(日) 05:20:27.43 ID:hvBiT 北の国から見たいな生活した方が楽かもね 53: 名無しさん 2025/11/02(日) 05:43:26.85 ID:zHwT4 メAI需要でモリは値上がり気味だしSSDも今後値上がりが確定してるらしいから早めに抑えておけよ マイニングブームの頃のグラボのようになるかもしれん AI用にエンプラ用のSSDの予約がいっぱいらしいからな 利益のショボいコンシューマ向けは後回しにされるぞ 57: 名無しさん 2025/11/02(日) 08:58:38.46 ID:3z3Sn 仕事場のPCは買い替えた方が良いだろうけど まさか個人のPCで職場やって無いよね? スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…