編集元: その神経が分からん!part391868: 2017/02/04(土) 11:44:27.47 ID:cGERWWKO.net     先月、よく行くホームセンターの駐車場で携帯を拾ったから  店の中の総合カウンターに届けたら  「トラブル防止のために落し物カードの記入にご協力願えますか?」と言われたから  拾った場所や時間帯の質問に答え、最後に自分の事(名前や住所や電話番号)について書いた   そして、昨日になってホームセンターから電話がかかってきて  「届けていただいた携帯は持ち主に戻りましたしかしですね」と、落ち込んだ口調  「念のための確認なのですが、拾った携帯を操作したりしていませんよね?」  そんな事していませんと即答したら  「ですよね、持ち主様が確認したら記憶にない通話履歴があって  このままでは請求額が大変な事になるから、拾い主に確認して欲しいと言われましてご連絡した次第です」   なんか、電話を終えてからガッカリした  このご時世、携帯はロックしておけよ  そもそもイタズラした本人が親切に届けてアシのつくような事する訳ないだろう  そんな電話のやりとりを後ろで聞いていた母親から「どうしたの?」と聞かれて  事の顛末を語ったら  「あら可哀想せめて半分くらい払ってあげられないの?」  お花畑な母親が一番のスレタイだった  「お金で解決出来るのなら払ってあげればいいのに」とか、気軽に言っては親父から怒られる  金を払うのは、弁償すなわち罪を認める事なんだよ!?と何度言っても  「そんな悪い受け取り方する人ばかりではない、感謝されるはず」とめげない  しかし、オレオレ詐欺と思われる電話には引っかからなかった  友達から誘われたネズミ講もキッパリ断ってた…