1:名無し :2025/08/06(水) 23:22:01.558ID:4PEJOsVSp マイコプラズマ 2:名無し :2025/08/06(水) 23:22:26.526ID:NCKKzUHBU コロナ 3:名無し :2025/08/06(水) 23:22:27.228ID:jZGn9GCEG クローン病 5:名無し :2025/08/06(水) 23:22:57.786ID:qfrFOH1o2 椎間板ヘルニア 9:名無し :2025/08/06(水) 23:23:24.563ID:xJzQ3kuGp 伝染性単核球症 伝染性単核症|国立健康危機管理研究機構 感染症情報提供サイト(中略)4~6週間の長い潜伏期を経て発熱、咽頭扁桃炎、リンパ節腫脹、発疹、末梢リンパ球増加、異型リンパ球増加、肝機能異常、肝脾腫などを示す急性感染症である。また、中枢神経症状を呈する症例が認められる。発熱は高頻度に認められ、多くの場合38℃以上の高熱で1~2週間持続する場合が多い。扁桃には偽膜形成を認め、口蓋は発赤が著明で出血斑を認めることもあり、咽頭痛を伴う。リンパ節の腫脹は1~2週頃をピークとして全身に認められるものの、頚部が主である。全文はこちら 225:名無し :2025/08/06(水) 23:51:40.503ID:CyLb/D7ib >>9 おはワイ あれすげえ体力無くなるよな 11:名無し :2025/08/06(水) 23:23:28.623ID:cGJpHO7zr 扁桃腺炎 12:名無し :2025/08/06(水) 23:23:28.888ID:Ggd0yyGX0 ほんまゴメン尿路結石…