
1: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:33:03.17 ID:MdCN2O3o0 みなし残業45時間 求人「残業しなくても45時間分の残業代が貰えます!!!!!!!」 3: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:34:11.84 ID:ihkvoWq50 なお45時間は実質の勤務時間に含まれる模様 4: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:34:42.60 ID:p940WgNPa 45時間以上残業しないと残業代出ないやつや 5: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:35:14.53 ID:MdCN2O3o0 求人「1年で年収120万円上がった社員もいます!!!!!!!!!」 6: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:36:48.58 ID:MdCN2O3o0 勤務先 都内23区 ※プロジェクト先による 79: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 12:04:44.15 ID:xE0CJnEM0 >>6 東京行きたくないから狙うわ 7: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:38:00.37 ID:3gfx1cZw0 そもそも残業代出るのがアピールポイントになるのおかしくね? 8: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:38:34.60 ID:p940WgNPa >>7 他にアピールできるとこがないんやろ 10: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:39:42.25 ID:VcY1137la >>7 出ないところが多いからやろ 11: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:39:44.53 ID:0nMhYj8XM >>7 くら寿司やって食品に使ったらいかんと法律で決まっとる物質を使ってませんってアピールしとるしへーきへーき 17: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:43:18.52 ID:ZuByqrdV0 >>11 はい訴訟 108: 【B:96 W:78 H:83 (F cup) 139 cm age:47】 2020/12/10(木) 12:11:52.08 ID:pyiXfdeRH >>11 アンチ乙無添やぞ 9: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:38:38.05 ID:xudUCfkLr いくら出るとは言ってない 12: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:40:00.60 ID:drtm9nLX0 みなしって言うほどクソか? 社員は早く仕事終わらせたらみなし分儲けられるし会社側も計算ラクやしいいことずくめやん 18: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:43:46.41 ID:Eg1uk1Ywa >>12 みなし込みで残業代全額支給の会社の残業代除いた給料と=の会社ばっかなのに稼げるは草はえる 20: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:44:21.61 ID:++hFFBtUM >>12 世間知らずでいいと思う 21: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:44:49.89 ID:NmHQLU9a0 >>12 www 28: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:46:42.68 ID:mi2GPBit0 >>12 給料ちゃんとしてたらな 34: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:48:47.03 ID:/nB9nYgz0 >>12 言うほど糞 高く見積もられることは絶対にない まともな会社ほどみなしはしない 13: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:40:41.40 ID:FSTX6L5Ma 実際こういうのって45時間以内で済むことないんだろ 14: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:41:19.07 ID:LiF2e08w0 みなし45時間!超過分別途支給! 15: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:42:46.70 ID:p940WgNPa >>14 当たり前体操 16: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:43:13.15 ID:keytNxC80 アットホームな会社です! 23: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:45:46.73 ID:vvzgxrZ9d 厚生年金保険制度有、有給休暇取得できますってアピールしてる求人広告が駅に貼られてたンゴ 改札横に割とデカめやった 24: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:45:57.36 ID:LTjv93DdM みなしを悪用してる世間が悪いと思うけどな、本来winwinであるべきやつだろ 27: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:46:32.44 ID:drtm9nLX0 >>24 ワイもこれが言いたかったんや 25: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:46:19.67 ID:MdCN2O3o0 求人「毎年社員旅行に行ってます!!!!」 29: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:47:25.07 ID:p940WgNPa >>25 面倒なだけ定期 26: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:46:20.13 ID:4XVsJXstd 残業しすぎると本社から怒られるからな 店舗社員とかなら大体削る 30: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:47:29.88 ID:IDhLfPOM0 嘘ンゴ 本当はWEB勤怠で残業無かったことにするンゴ 31: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:47:34.67 ID:kZvuYGnDp 45時間分足して割り算したら最低賃金以下になるやつ 32: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:47:48.56 ID:MdCN2O3o0 うちもみなし40hあるが その代わり基本給13万から何年勤務しても上がらないで 汚いことやってるわあ 36: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:49:37.94 ID:drtm9nLX0 >>32 草 44: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:53:23.25 ID:Lce4CqoCr >>32 基本給低すぎるやろ 96: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 12:10:35.70 ID:xE0CJnEM0 >>44 その手のは職能給が別にあるパターン 117: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 12:16:26.23 ID:MdCN2O3o0 >>96 正解 33: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:48:07.80 ID:S7udOcQHx みなしだけど残業ないとこってないん 35: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:49:14.51 ID:XVgcwdxvM みなし残業やけど、残業代って項目ないで 37: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:49:43.22 ID:4TJsQrh5M みなし込みで22万とかやからな 38: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:49:43.29 ID:m9fi23N1d 超過分は支払うけど圧力で45にされるぞ 39: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:50:04.51 ID:Sz1M1dBkp 月収40万円以上!(みなし残業60時間含む) 40: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:50:38.17 ID:XVgcwdxvM 定時という概念が無いわ 41: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:50:52.86 ID:9c5gJzrc0 50H!?この時間は残業とみなさないぞ!だから45H! 42: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:51:27.31 ID:MdCN2O3o0 求人「みなし残業75時間分」 こんなのもあったでw都内 43: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:52:54.82 ID:aKxhYrX80 一例 35歳勤続10年で年収1000万! 45: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:53:31.59 ID:kjZP2Yzn0 企業「年功序列なし!実力で評価!」 なお実力で評価されるのは40歳以降 46: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:53:43.56 ID:iD1AVbD80 みなし残業って法的に認められとるん? 47: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:55:13.00 ID:MdCN2O3o0 >>46 合法やで 49: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:55:49.98 ID:fdtpyQaVa >>46 基本的にセーフやね あまりに酷いところは裁判とかになるけど労働基準監督署は指摘はしない 48: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:55:34.17 ID:JNjSRNLC0 みなし20時間ならまあ 51: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:56:24.03 ID:XVgcwdxvM 朝6時から晩7時まで働いてるんやけど 最後に一矢報いる方法ある? 52: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:57:05.59 ID:vFyaZsIda >>51 そのままバックれる 56: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:57:46.11 ID:XVgcwdxvM >>52 金を貰うか社会的に社長を苦しめたい 63: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:59:00.69 ID:vFyaZsIda >>56 36に違反してるんなら、証拠集めて労基に駆け込んだら? 66: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 12:00:44.28 ID:XVgcwdxvM >>63 みなし残業代はもらってるはずなんやけど大丈夫なんかな 言うて仕事もはよ片付いたら帰れる(片付いたら) 73: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 12:02:53.41 ID:vFyaZsIda >>66 残業代じゃなく残業時間は? 特別条項結んでなきゃ月45時間以上は違法 53: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:57:07.51 ID:ign0srHy0 みなしってみなし分を超過したらサビ残になんのか? 57: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:57:51.32 ID:JNjSRNLC0 >>53 普通に支払われる 59: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:58:02.78 ID:MdCN2O3o0 >>53 そこは残業代出さないとアウト 55: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:57:25.03 ID:mxyvVRynr 君は将来有望だから役員として入ってもらうね 給料は基本給のままだよ 61: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 11:58:32.54 ID:Zv9ULUGta みなし残業代って超過分は別途支払わないといけないだろ それでも導入してる企業って何目的なの? 68: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 12:01:09.19 ID:V01mr5xXa >>61 残業代計算めんどい 65: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 12:00:28.06 ID:5Qlk2TNs0 超過分はサービス残業やね 67: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 12:00:54.35 ID:fdtpyQaVa >>65 タイムカードを押させない闇 69: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 12:01:20.67 ID:MdCN2O3o0 最近求人見てる みなし残業の企業が多すぎるねえ 72: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 12:02:19.05 ID:fdtpyQaVa >>69 多いね 営業だと60~70時間とかたまにある 70: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 12:01:23.89 ID:Is8KjPp8d 45超えても上司の圧力で45にされるぞ 71: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 12:02:00.62 ID:ign0srHy0 みなし最高やん 何も文句ねぇ! 74: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 12:02:54.77 ID:5Qlk2TNs0 直行直帰とかフレキシブルに働く奴以外は搾取されてると考えて問題ない 75: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 12:03:32.50 ID:uxpOyP4QM 求人票に残業ありませんて書いてあったから入ったのに めちゃくちゃ残業ありまくりやったわ 残業代ちゃんと出たからええけど 就職活動は企業と労働者の騙し合いやね 80: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 12:04:56.90 ID:fdtpyQaVa >>75 中には掲載給与と面接時の資料に書いてある給与違うとかあるからなw 77: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 12:03:39.22 ID:V01mr5xXa 36協定「残業は1月45時間※までやで」 78: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 12:03:49.75 ID:JNjSRNLC0 残業って年平均60時間がMAXやろ? みなし70時間って違法にせえや 81: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 12:05:41.81 ID:5Qlk2TNs0 定額で払う理由を説明出来ない職種だと労基からヤンヤと言われるとか 82: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 12:06:40.57 ID:TrvIra760 ほんまに残業代出ない職場とかあるん? あったとしてなんで勤め続けるんや? 92: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 12:08:58.22 ID:mKrD/ZZ6p >>82 他で雇ってもらえないからや 94: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 12:10:02.93 ID:fdtpyQaVa >>82 転職活動や離職までの過程がだるいのでズルズルしてしまうのはあるね 98: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 12:10:42.30 ID:CUia7VZ9M >>82 ワイが昔働いてた会社はタイムカード押してから残業しろと言ってたで 夕方になるとハロワの職員らしいのが偵察にきとった まあそんなんやから潰れたんだが 104: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 12:11:24.06 ID:srbV52cjM >>98 バレバレで草生える 84: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 12:07:00.20 ID:kmmNJncH0 固定残業代って書いてあるところは避けるわ 89: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 12:08:21.00 ID:vFyaZsIda >>84 有能なら楽なんだけどな 定時で帰って残業代もらえる 100: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 12:10:50.30 ID:kmmNJncH0 >>84 そうなんやけどな 最近応募したとこだと月平均20~60と聞いて、60の場合だったら明らかに損だからそこは辞退した 85: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 12:07:04.25 ID:HlwUlDMy0 ワイ裁量労働制5年目、月80~100時間残業で 手取りが20→16万に減らされてやる気が失せてしまう🥺 88: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 12:08:15.62 ID:fdtpyQaVa >>85 コロナとはいえ少なすぎでは… 105: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 12:11:24.17 ID:HlwUlDMy0 >>88 なおコロナは関係ない模様🥺 113: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 12:13:07.73 ID:fdtpyQaVa >>105 えええ… 87: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 12:08:15.17 ID:mKrD/ZZ6p 飲食とか9割が残業80時間以上やな 90: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 12:08:36.21 ID:Fp08xO/bd アットホームな会社です→幹部以上全員同族 若手が活躍できる会社です→離職率が高い 残業休出一切なし→※書類上 他なんかある? 111: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 12:12:11.35 ID:fdtpyQaVa >>90 定着率高い職場です!→なぜ多くの求人を出してる 119: 風吹けば名無し 2020/12/10(木) 12:17:05.52 ID:CUia7VZ9M 今の世の中だと下手なブラック中小に勤めるよりも派遣とか コンビニ店員のほうが法律守ってるんやなかろうか…