
1: にゅっぱー 2023/05/06(土) 09:37:00.85 ID:HCQsHmCTr すごい イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/05/06(土) 09:37:41.17 ID:HyjA0hQE0 人乗れるスペースあるんじゃない? 3: にゅっぱー 2023/05/06(土) 09:37:59.26 ID:zUoJuGq70 積んでるcpuのコスパが悪かったな 5: にゅっぱー 2023/05/06(土) 09:39:23.72 ID:LtxL8vora >>3 一つ作るのに10数年かかるもんな 36: にゅっぱー 2023/05/06(土) 10:11:46.50 ID:sCHOInnA0 >>5 その代わり工場はたくさんあるから 4: にゅっぱー 2023/05/06(土) 09:38:32.92 ID:HX5GI9550 さすがわーくに 6: にゅっぱー 2023/05/06(土) 09:39:45.69 ID:byWSrLTPa 対戦車犬もある意味自爆ドローンやない? 7: にゅっぱー 2023/05/06(土) 09:39:57.55 ID:HdRPriL70 海軍だろ 8: にゅっぱー 2023/05/06(土) 09:41:23.95 ID:Wt3F5v7U0 トマホークはこれのパクりだろ? 9: にゅっぱー 2023/05/06(土) 09:42:08.09 ID:0+J7WJJja アメリカが闇に葬るほど日本の技術は先進的だったらしいな 10: にゅっぱー 2023/05/06(土) 09:42:34.31 ID:nZ0gAUx40 風船爆弾やろ 11: にゅっぱー 2023/05/06(土) 09:44:27.79 ID:k/rZRGhG0 これなら半導体不足でも安心や 12: にゅっぱー 2023/05/06(土) 09:46:06.03 ID:Nn38lTps0 アメカス「こんなの理解できないバカやんコードネームは BAKAで」 13: にゅっぱー 2023/05/06(土) 09:47:47.57 ID:QklzEIJ80 有人ドローンってやつか 14: にゅっぱー 2023/05/06(土) 09:48:18.01 ID:+boTE/st0 有人OKなら普通に特攻あるやん 15: にゅっぱー 2023/05/06(土) 09:49:51.99 ID:zFs6a5750 つくづくこの時代に産まれんでよかったわ アホのせいでアホのために死にに行かされるとかやってられんやろ 16: にゅっぱー 2023/05/06(土) 09:51:55.58 ID:1gdInRRUM ドイツ軍にも特攻隊はあったんやで ただドイツの場合は突っ込む直前に脱出する前提の話やけどな 17: にゅっぱー 2023/05/06(土) 09:54:17.01 ID:Ci+RMqaGH 人乗ってる時点でドローンじゃないんだが 26: にゅっぱー 2023/05/06(土) 10:01:48.16 ID:RuJibxZcd >>17 逆にドローンの定義ってなんなの ラジコンヘリと違うんか??♂ 18: にゅっぱー 2023/05/06(土) 09:54:18.46 ID:Cpw4szNl0 こんなん作ってよう後ろから撃たれんかったな 20: にゅっぱー 2023/05/06(土) 09:55:08.10 ID:H5tjXze/a >>18 後から俺もいくから! なお 22: にゅっぱー 2023/05/06(土) 09:57:23.12 ID:Cpw4szNl0 >>20 先に行かせるか同乗させないとあかんね 19: にゅっぱー 2023/05/06(土) 09:54:54.09 ID:dtEr4DKA0 有人やないかい! 24: にゅっぱー 2023/05/27(土) 21:53:13 >>3 根性論だけで頭まわってないからね 日本人が合理的になったのは平成になってから 引用元:…