1: 仮面ウニダー ★ 2025/10/21(火) 07:02:55.00 ID:eA2WcgUq 邦人Navi 2025年10月20日 19:30 10月に日本発の記録が相次いで塗り替えられた。ノーベル賞、日本アニメ、サッカー、そして二刀流。数字の羅列以上に問われるのは、 「何を超え、何を示したのか」だ。 ・ノーベル賞は「20年後の投資成績表」 ハルキストの夢は今年もかなわなかったが、日本人研究者が2部門同時受賞という快挙を達成した今年のノーベル賞。生理学・医学賞には 坂口志文氏(他2人、制御性T細胞)、化学賞には北川進氏(他2人、金属有機構造体=MOF)が選ばれた。 いずれも基礎研究から応用へ橋を架けた王道の学術だ。 ノーベル賞は多くが発見から20年以上を経て授与される。つまり、それは過去の研究投資の成果表でもある。ネイチャー誌などの分析 によると、物理学賞の受賞までの平均期間は30年を超える。ゆえに、2000年代以降の大学法人化や運営費交付金の減少、 博士課程進学者の長期減少(2003年度がピーク)といった構造変化は、2030年代の受賞ペースに影響し得ると専門家は指摘している。 ・「鬼滅の刃」、「グリーン・デスティニー」を抜く エンタメ分野で注目を集めたのは、「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来」の北米興行収入だ。 外国語映画として北米歴代1位の記録を樹立した。2000年の「グリーン・デスティニー」を25年ぶりに抜いた形だ。 英語優位の市場で、日本語の作品、それもアニメが頂点を取った意味は大きい。音楽に例えれば、「英語曲が主流のチャートで日本語の 演歌が年間1位になる」ほどの衝撃だ。アニメはもはやニッチではなく、メインストリームの文化選択肢へと位置づけを変えた。 ・ブラジルを撃破、「型の証明」の意味 サッカー日本代表が14日、国際親善試合でブラジル代表を3−2で破る金星を挙げた。「マイアミの奇跡」と呼ばれたアトランタ五輪 (1996年)以来の快挙に国内外が沸いた。 中国メディアも「『キャプテン翼』の夢が現実になった」と報じ、SNSでは称賛の声が相次いでいる。 親善試合とはいえ、双方がフル代表で挑んだ闘いで日本が勝利を収めたのは14戦目で今回が初めて(1996年のアトランタ五輪での勝利は U-23(五輪代表)によるもの)。王者相手に攻撃的スタイルで勝ち切る再現性を示した意義は大きい。従来の「守って一発」から脱却し、 戦術と個の質で上回る。それは「型」の成熟、すなわち日本らしさが通用するフェーズに入った証でもある。 ・大谷翔平、職能の壁を超えた瞬間 そして17日(現地時間)、メジャーリーグのポストシーズン最終戦。大谷翔平がまたしても野球史を塗り替えた。6回無失点・10奪三振、 3本塁打という前人未到のパフォーマンスを披露した。過去、NPBでは堀内恒夫がノーヒットノーラン+3本塁打を達成しているが、 奪三振数では及ばない。 例えるなら、「サッカーでFWがハットトリックを決めつつ、GKとしてPKを3本止める」「バスケで50得点を挙げながら相手エースを封じる」 「陸上で100メートルとマラソンの両方で世界記録を更新する」など、まさに二刀流という語を超えた職能統合の極致だ。 ノーベル賞、アニメ、サッカー、野球という異なる分野で果たされた四つの記録更新。ただし、記録はゴールではなく、次の挑戦への 指標だ。「記録とは、破られるためにある」この古い言葉が今ほど響く瞬間はない。 (提供/邦人NAVI-WeChat公式アカウント・編集/耕雲) 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/21(火) 07:03:04.88 ID:eA2WcgUq ファビョーン!! 4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/21(火) 07:08:37.24 ID:uzoxAaT9 2050年、黒人だらけのサッカー日本代表がW杯を勝つだろう みとけよ、みとけよ! 6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さま 2025/10/21(火) 07:10:11.99 ID:3PjZHdtV >>4 2050年、黒人だらけのサッカー韓国代表がW杯を観てるだろう みとけよ、みとけよ! 9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/21(火) 07:15:22.84 ID:uzoxAaT9 >>6 あいつらの代表黒人ゼロだろ 日本すら何人かハーフおるのに >>8 全員はなくとも半分くらいはいそうじゃね ただでさえ黒人は運動能力高いし 20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/21(火) 07:30:11.93 ID:uzoxAaT9 >>16 俺は韓国は黒人ゼロで日本がハーフやら黒人系が半分になると言ってるんだが… 8: えー(´・ω・`) ◆ey3TwNC3T6TH 2025/10/21(火) 07:13:32.40 ID:C9uAbM6+ >>4 サッカーはどうだろうな? 陸上の短距離ならあるいは 7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/21(火) 07:12:35.06 ID:yZ3JsxzA 朝鮮の民族道徳を100%日本化すれば、人口比で日本に近い数のノーベル賞、鬼滅、サッカー、二刀流を手に入れられる 口先で相手を騙す黙らせるだけが取り柄の文官しか居なく、侍の高潔な精神文化が無いから難しいだろうがな 13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/21(火) 07:23:55.15 ID:fS2nOA0v >>7 どうせあいつらに何を与えてもK劣化させるから無理だね 10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/21(火) 07:20:30.96 ID:bO19TiDj 劣等感丸出しだな 日本ばかり見てないで自分達のやれることをまじめにやれ 12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/21(火) 07:22:01.91 ID:Km8x/AB0 2025年はアニメで韓国に負けた年だったね 全力でゴリ押した鬼滅がボコボコにされた 14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/21(火) 07:24:24.31 ID:4SJ704Fo サッカー日本代表選手に【やめてほしいこと3つ】 ●シュートを外した時の、「照れ隠しニヤニヤ」笑い。(欧米の選手はこれをしない。中国や韓国の選手でさえ、あまりしない。) ●試合中に髪の毛をかき上げる行為。(外国の選手はほとんどこれをしない。カチューシャやヘアーバンドはこっけい。髪型が不適切。) ●髪の毛を金髪などに染めること。(白人はこれを、白人への「あこがれ」「髪の毛だけでも白人でいたい」と見ているらしい。こてこてのアジア人顔であることをすっかり忘れている様子。) 3つとも、みっともない。日本男児は普通やらない。 15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/21(火) 07:26:27.46 ID:uzoxAaT9 勝てばそんな些細なことは何でもいい 17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/21(火) 07:27:28.96 ID:U2GE3RuY 日本って過去の栄光にすがっているだけでこれからの技術や先端分野は韓国の圧勝だよね 18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/21(火) 07:29:02.64 ID:r0/zKbpC >>17 それ何年言い続けているんだよ 19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/21(火) 07:29:07.40 ID:l/qZknmb ブタ河本出禁 17 (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/21(火) 07:27:28.96 ID:U2GE3RuY 日本って過去の栄光にすがっているだけでこれからの技術や先端分野は韓国の圧勝だよね 21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/21(火) 07:31:01.03 ID:hG+tRR4+ 日本に憧れるのを止めましょう ショーヘイ スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…