1: 夢みた土鍋 ★ 2025/10/20(月) 11:45:04.38 ID:??? TID:dreampot 現在、X(旧Twitter)上で女性の「メイクをするかしないか」をめぐる議論が白熱し、連日Xのトレンドワードに関連する投稿が多数見られるほど大きな話題を呼んでいます。これは単なる美容の話題に留まらず、女性の社会的な「義務」や「自由」に関わる根深い問題として、大きな波紋を呼んでいます。 続きはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 2: 名無しさん 2025/10/20(月) 11:47:03.04 ID:YgUO8 おばちゃんになればめんどくさくてやらなくなる 9: 名無しさん 2025/10/20(月) 11:50:13.15 ID:py5KG >>2 おばちゃんになるとファンデやアイシャドウ塗ると余計にあらが目立つフェーズになる。 余計にシワが目立つ。 シミやクマや色斑は隠せるけど。 3: 名無しさん 2025/10/20(月) 11:47:17.10 ID:py5KG したくないならしなきゃいいのに日和ってしてる方も悪いというか。 4: 名無しさん 2025/10/20(月) 11:47:44.82 ID:ix116 したほうが得。 5: 名無しさん 2025/10/20(月) 11:48:56.59 ID:IgyiL 別にメイクしなくてもいいが。テレビショッピングでのばあさんシミ顔アップはおぞましいぞ。 6: 名無しさん 2025/10/20(月) 11:48:59.33 ID:hAuRS したくてやっているのが真実 7: 名無しさん 2025/10/20(月) 11:49:28.49 ID:qe0XX 化粧してるマンはおちんぽ欲しいから綺麗に見せたいんだろ?おちんぽ欲しくないなら化粧しなきゃいいだけ 8: 名無しさん 2025/10/20(月) 11:49:50.08 ID:YgUO8 結婚するまでして したら辞めればいい 戦略的に得だと思うからやるんでしょ ビジネスにおいても交渉でしてないより していた方がきちんとしてると評価される したくないならしなくていいよ 10: 名無しさん 2025/10/20(月) 11:51:00.62 ID:lwWNK 自分で判断しろとしか。 11: 名無しさん 2025/10/20(月) 11:53:54.16 ID:d7qG1 オッサンだけど昔は高校生はスッピンだったわ。 あれは真の実力を測れて良かった。 19: 名無しさん 2025/10/20(月) 12:03:14.72 ID:EUGTV >>11 しかも服装一緒、アクセ禁止だから、完全に素材勝負というw 12: 名無しさん 2025/10/20(月) 11:54:48.76 ID:gQp84 嫌なら化粧しなかったらいいやんw 歴史上化粧しなかった時代もあるんだし 縄文時代とかもっと前の時代とか世界中で 化粧しなければならないはある種の強迫観念 13: 名無しさん 2025/10/20(月) 11:55:46.39 ID:IYRkY 全員化粧するから非常識なんだろ半分くらいノーメイクにしろおまえたちの問題だろ 14: 名無しさん 2025/10/20(月) 11:57:36.80 ID:wWg4V ノーメイクフェチなので メイクしないで構わん。 15: 名無しさん 2025/10/20(月) 12:00:55.27 ID:oThNe もうすぐハロウィンだし 16: 名無しさん 2025/10/20(月) 12:01:32.29 ID:lw2I2 せんでもええで 女として扱ってほしかったらそうしろってことやろ 20: 名無しさん 2025/10/20(月) 12:04:51.80 ID:IIkcn 誰も化粧してくれなんて頼んでないのだが 21: 名無しさん 2025/10/20(月) 12:07:27.58 ID:CByMa すっぴんの女と過度に化粧を念入りにする女の部屋は散らかって汚い 豆知識な(´・ω・`) 22: 名無しさん 2025/10/20(月) 12:07:28.05 ID:Hhwwi 女の戦いを放棄してるだけだもんな 勝手にしろとしか 23: 名無しさん 2025/10/20(月) 12:11:20.54 ID:RLphn まあ、「マナーだから化粧しろ」だけは違う気がする…