1: 名無し 2025/10/17(金) 19:06:52.73 ID:saUn6v8r0 (1/1回レス) [] [-] 自民党は、日本維新の会との連立協議において、維新が掲げる「国会議員の定数1割削減」を受け入れる方向で最終調整に入った。 双方は20日までの合意を目指して協議を続ける見通し。高市総裁は党内幹部と協議し、容認方針を確認した。 維新側は当初「副首都構想」と「社会保障改革」を連立の絶対条件としていたが、 16日夜以降は「定数削減こそ政治改革の本質」と主張を転換。自民との温度差が大きい企業・団体献金廃止よりも優先度を高めている。 政策協議が合意すれば、維新は首相指名選挙で高市氏に投票する方針。 ■要約 自民と維新の連立交渉は、「議員定数削減」で一気に前進。 維新が求める“1割カット”を自民が受け入れる姿勢を示し、協議は最終段階へ。 維新の要求は企業献金問題から「身を切る改革」へと軸足を移し、連立成立が現実味を帯びてきた。 ■解説 維新が掲げる「定数削減」は有権者受けの良いスローガンだが、 実際には中小政党の発言力を削ぐ“選別改革”でもある。 公明との関係悪化を承知でこのカードを切ったのは、維新が次期政権の主導権を握るための賭けに出た形。 高市総裁にとっても、改革派イメージを補強する格好の材料となり、両者の思惑は一致している。 ただ、定数削減の詳細設計次第では、国会勢力図そのものを変える可能性をはらむ。 出典: 共同通信 via Yahoo!ニュース ( ´_ゝ`)国民民主 玉木代表、TV出演中に『あ、お話の途中ですが維新の会見です』とブチ切られ屈辱のワイプ中継2分間・・・ 【悲報】 米農家「日本人が米を買ってくれないから米余りだ!どうしてくれるんだ!」 「あなたはアメリカを愛していますか」「はい」トランプ、国防総省職員数千人をウソ発見器にかける方針…