1: 名無し 2025/10/15(水) 19:39:51.87 ID:WmTz5hQj9 (1/1回レス) [] [-] ロシアが不法占拠する北方領土周辺海域で、日本を含む各国船舶の「無害通航権」を停止すると通告したことが15日、明らかになった。 あわせて、色丹島周辺での軍事演習実施も通知。日本政府は外交ルートを通じて厳重に抗議した。 政府関係者は「ロシアが実効支配を既成事実化する狙いがある」と警戒を強めている。 通告によれば、国後島、択捉島、歯舞群島、色丹島などの周辺海域を対象に、外国軍艦・公船の航行を停止。 一方的な行動に具体的な安全保障上の理由は示されていない。 ■要約 ロシアが北方領土周辺の海域で、日本を含む他国船舶の「無害通航権」を停止。 同時に色丹島で軍事演習を実施すると通告し、日本政府は強く抗議した。 国際法上の根拠が乏しいまま一方的に制限を設けており、ロシアの「管轄権主張」を既成事実化する動きとみられる。 日本側は「受け入れられない」としつつも、実効的な対抗策には苦慮している。 ■解説 ロシアの行動は、ウクライナ戦争での長期化と経済制裁の中、日本への圧力カードとして北方領土問題を再び利用する構図だ。 「無害通航権の停止」は国連海洋法条約に反する疑いが強く、国際社会でも注視されている。 近年、プーチン政権は色丹島や択捉島への軍備強化を進め、実効支配を既成事実化するサラミスライス戦術を継続中。 日本が外交抗議にとどめざるを得ない現状は、戦後秩序の不均衡と安全保障上の脆弱さを浮き彫りにしている。 対ロ外交の再設計が急務だ。 出典:産経ニュース 【悲報】立憲「立憲と国民民主の違いなんてそうない。首相指名に臨むつもりなら寛容さは必要」 これは酷い】 立民 有田芳生議員、自ら「首相指名に造反する26人」を「怪文書」として拡散「実際には具体的にさらに進んでいます」 ※名指しされ.. 高市政権が絶対に嫌なTBS、「後がないからって願望出しすぎだろ……」と視聴者を呆れさせてしまう展開に…