
635: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:22:22.889 2015年以降 六大学ドラフト上位指名 宗山塁 .347 10本 .413 .506 ops.919 振.089 BB/K1.28 萩尾匡 .333 10本 .390 .602 ops.992 振.292 BB/K0.32 重信慎 .333 *2本 .410 .429 ops.839 振.183 BB/K0.70 高山俊 .324 *8本 .381 .480 ops.861 振.146 BB/K0.63 村松開 .323 *1本 .394 .466 ops.860 振.056 BB/K2.11 上田希 .313 *9本 .412 .519 ops.931 振.126 BB/K1.33 丸山和 .313 *1本 .360 .422 ops.782 振.181 BB/K0.40 中山翔 .306 11本 .370 .504 ops.874 振.157 BB/K0.64 岩見雅 .292 21本 .379 .674 ops1.053 振.270 BB/K0.52 石井一 .287 *6本 .374 .473 ops.847 振.224 BB/K0.62 正木智 .284 10本 .420 .471 ops.891 振.202 BB/K1.17 蛭間拓 .267 13本 .370 .548 ops.918 振.262 BB/K0.62 宇草孔 .250 *7本 .293 .400 ops.693 振.233 BB/K.0.26 坂本誠 .231 *3本 .345 .350 ops.695 振.211 BB/K0.82 (2025秋季リーグ第4週時点まで) 小島大 .346 *7本 .420 .539 ops.960 振.074 BB/K1.75 松下歩 .289 12本 .375 .487 ops.862 振.112 BB/K1.23 スポンサーリンク 659: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:23:06.545 小島ええなあ 657: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:23:37.724 小島バケモノじゃねぇか 652: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:25:41.968 松下は長距離砲の割に三振率低いのがかなり良く見えるな 655: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:24:25.081 なんJの正木定期 658: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:23:08.886 岩見これ打率あってる? こんな打ってたっけ 638: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:28:31.738 上田はもっとやれないとおかしい 637: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:29:06.391 村松頼むよマジで 641: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:27:32.337 悔しいけどBB/Kアテになるね 642: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:32:13.671 >>641 外国人もこれ当てはまるからね… 30: 名無しさん 2025/10/07(火) 21:38:18.692 小島ドラ1って有り得んのか? 31: 名無しさん 2025/10/07(火) 21:42:13.109 >>30 小島の評価って難しいわな 捕手として見るか一打者として見るかによって評価変わると思う 32: 名無しさん 2025/10/07(火) 21:40:05.786 >>30 立石外したところは行くし下手したら宣言もあるレベルやろ 135: 名無しさん 2025/10/07(火) 21:45:58.153 小島を捕手として見るかはともかく 捕手の評価って素人とプロスカウトで1番差が出ると思うわ 毎年2位は硬いと言われた捕手が下位~指名漏れな気がする 187: 名無しさん 2025/10/07(火) 21:50:37.924 小島は良さげなんやけど1位で消えるんかな 大卒捕手ドラフト1位って最後誰や? 189: 名無しさん 2025/10/07(火) 21:51:42.856 >>187 ハムに指名された大野奨太以来おらんらしい 191: 名無しさん 2025/10/07(火) 21:51:39.833 >>187 1位はないわ プロのスカウトって大卒捕手の守備にうるさいし 郡司もロッテ佐藤も指標すごいすごい言われてたけど2位や4位 720: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:28:14.692 捕手って現代NPBやと2人は必須やし 横浜でもなければ小島行って損はないよな 721: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:29:10.875 >>720 小島は果たしてプロで捕手出来るのか問題 80: 名無しさん 2025/10/07(火) 21:40:36.830 小島と小田はどっちが打つんやろか ポジション度外視した打力比べやと 81: 名無しさん 2025/10/07(火) 21:43:08.788 >>80 打席数そこまで多くないしあくまで参考やけど 小田は全国大会、日本代表ともにOPS.800台 小島は両方1越え 82: 名無しさん 2025/10/07(火) 21:43:52.899 >>81 小島かぁ ポジションコンバートしたら守備負担減って普通に打ちそうやな 739: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:29:48.409 2015年以降 東都リーグ上位指名 佐藤都 .325 *8本 .406 .478 ops.884 振.136 BB/K1.29 牧秀悟 .285 *5本 .383 .431 ops.814 振.129 BB/K1.24 京田陽 .285 *0本 .351 .367 ops.718 振.101 BB/K1.00 吉田正 .277 *9本 .339 .417 ops.756 振.119 BB/K0.79 伊藤ゆ .274 *6本 .357 .500 ops.857 振.210 BB/K0.62 五十幡 .268 *2本 .308 .333 ops.641 振.176 BB/K0.33 頓宮裕 .242 14本 .355 .443 ops.798 振.221 BB/K0.80 佐々木 .242 12本 .328 .416 ops.744 振.127 BB/K1.00 森下翔 .240 *9本 .368 .412 ops.780 振.271 BB/K0.75 鵜飼航 .220 12本 .311 .451 ops.762 振.341 BB/K0.39 二部 池田ら .289 *3本 .344 .387 ops.731 振.122 BB/K0.69 (吉田正 .395 8本 .519 .733 ops1.252 振.093 BB/K2.75) (伊藤ゆ .295 2本 .364 .434 ops.798 振.147 BB/K0.74) (25年春まで) 小田康 .261 *8本 .323 .415 ops.738 振.171 BB/K0.53 756: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:32:21.539 >>739 まず六大学より活躍してる数が多いわ 760: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:31:49.098 >>739 東都レベル高すぎやろ 759: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:31:53.226 >>739 やっぱ東都ってあからさまに打撃成績落ちるな 744: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:34:24.973 >>739 佐々木が載ってて同じチームのドラ1西川がないのは何故? 745: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:36:18.204 >>744 シンプルに漏れてたわすまん 740: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:38:26.469 >>739 これ1年からフルで出てる小田と佐々木泰が不利やない? 741: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:39:30.731 >>740 佐々木から1年引いたらもっと悪くなりそう 752: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:33:24.831 トシくんってもっと打ってないとおかしくね? 757: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:31:53.334 トシくんがあそこまで残ったのほんま謎 捕手怪しいのは分かるけど足速くて外野コンバート路線もあったのに 758: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:34:12.334 >>757 結局捕手能力に疑問持たれるとどんだけ打っても1位評価はないんちゃう 郡司は覚醒したけど結果コンバートした 780: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:31:59.460 佐藤トシくんも入る前はコンバート前提で考えられてたのに普通にプロでキャッチャーやっとるし分からんもんやな 735: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:29:34.072 青学中島ですらあんだけ活躍するんだから黙って東都の野手取っとけばええやん 770: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:30:48.980 東都一部と大学代表4番、これだけが正解や なお楠本 ▶ Amazon売れ筋ランキング 285: 名無しさん 2025/10/07(火) 20:37:52.385 今年の六大学は投壊気味だからいくら打っても怪しく見えるから困る 小島は打てると信じたいんだけど 305: 名無しさん 2025/10/07(火) 20:39:13.206 なんか知りたくなったので日本の各大学リーグとプロリーグの平均OBPとSLGを散布図に(多少計算した日付前後してます なぜか思いっきり独立がめっちゃ高い セパが全然低いと思うが日本全国で見たら別にそんなことなかった 近畿学生と東都大一部はまさかのOPS5割台 独立メンバーと青学中西とかは注意? pic.twitter.com/mSUK4w8ccT — linares (@linares00660690) June 8, 2025 東京六大学 出塁率.347 長打率.391 OPS.739 東都大1部 出塁率. 280 長打率.300 OPS.580 307: 名無しさん 2025/10/07(火) 20:49:50.955 >>305 はぇ~ 308: 名無しさん 2025/10/07(火) 20:44:23.113 >>305 六大学野手はやっぱ信頼できんな 309: 名無しさん 2025/10/07(火) 20:42:14.752 >>305 やっぱ信用できるのは東都で活躍してる野手か …