1: ジオろぐ 2025/10/12(日) 18:53:34.85 ID:oY2M6xsM0 BE:828293379-PLT(12345) sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif 深まる秋、漂うキンモクセイの甘い香り 松本市 朝晩の冷え込みが増し、秋の訪れを感じる季節になった。松本市横田の住宅地では、秋の深まりとともに咲くキンモクセイの花の甘い香りが漂っていた。 雨上がりの夜に枝をのぞくと、直径1センチに満たない小さな花が雨にぬれていた。花は先端が四つに分かれているのが特徴。厚みがあり、お菓子のようにも見えた。 上田市の樹木医、丹羽菜穂さんによると、キンモクセイは庭木として江戸時代に広まった。耐寒性が低く、県内では北風の当たらない建物近くの南向きの場所で枝葉を広げることが多いという。 中秋の名月の頃に咲くとされ、甘い香りは風物詩だ。丹羽さんは「長野県の冬はキンモクセイにとっても厳しい環境。大切にしてほしい」と話している。…