
1: にゅっぱー 2023/02/25(土) 21:22:43.27 ID:Rw9x97le0 軟弱すぎやろ イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/02/25(土) 21:23:13.39 ID:crDKd/RO0 2 3: にゅっぱー 2023/02/25(土) 21:23:16.48 ID:Rw9x97le0 野生時代は腐肉喰ってたと言われてるのにどうしてここまで退化したんや 4: にゅっぱー 2023/02/25(土) 21:23:27.69 ID:B7w7PFXCa 野生動物がスレ立て 5: にゅっぱー 2023/02/25(土) 21:23:27.85 ID:A0UgwPa10 アラスカあたりだとビタミン補給のために生肉食ってるんじゃなかったっけ 6: にゅっぱー 2023/02/25(土) 21:23:36.98 ID:f7NFLtp30 古代人は食ってた定期 なんであいつら絶滅しなかったんやろ 8: にゅっぱー 2023/02/25(土) 21:25:14.30 ID:C7QQmTbgp >>6 古代人も焼いてたでしょ 30: にゅっぱー 2023/02/25(土) 21:44:34.03 ID:1+fZZ5QK0 >>6 アホやなあ 古代人が絶滅して現代人が誕生したんや 7: にゅっぱー 2023/02/25(土) 21:24:37.75 ID:7B/U4SOzM 病原菌への耐性が低すぎる 9: にゅっぱー 2023/02/25(土) 21:25:30.33 ID:CNUpPkdU0 人間の胃酸って無意味に動物界トップクラスに強いらしいな 原始人時代に腐った肉とか汚染された水飲んでた名残り 12: にゅっぱー 2023/02/25(土) 21:29:09.85 ID:3wl4k0bq0 >>9 言うほどでもない肉食の鳥類特にハゲタカ類の胃酸PHがやばすぎる(PH0) 10: にゅっぱー 2023/02/25(土) 21:28:00.98 ID:RhT0F+PG0 腸内細菌やろうなぁ 11: にゅっぱー 2023/02/25(土) 21:28:44.67 ID:f3/PYwTl0 生肉まずそう 13: にゅっぱー 2023/02/25(土) 21:31:01.19 ID:w9exABgy0 まあ体毛なくなったからおけ 14: にゅっぱー 2023/02/25(土) 21:32:35.62 ID:MeQNuoPN0 加熱して食うのって人間だけ? 18: にゅっぱー 2023/02/25(土) 21:33:35.35 ID:7B/U4SOzM >>14 ホモ・サピエンス以外のヒト属も火を使ってたらしいぞ 15: にゅっぱー 2023/02/25(土) 21:32:42.05 ID:9vmrR46s0 実際火を使わん世代の人間って生肉食っても虫ごと分解できる様な造りしてた筈だよな 16: にゅっぱー 2023/02/25(土) 21:32:45.28 ID:YKVtWtG90 でもニンニクとか玉ねぎとかほとんどの動物が食えないもの 食えるよな 17: にゅっぱー 2023/02/25(土) 21:33:04.66 ID:Us7Q8taW0 胃が数百年で弱りすぎたんや 19: にゅっぱー 2023/02/25(土) 21:33:45.01 ID:2vw/HCKE0 人間「糖分タップリのジュースがぶ飲みしたり塩分たっぷりの食事摂ってもなかなか死にません」 結構強くね? 21: にゅっぱー 2023/03/09(木) 14:15:44 熊の死因が寄生虫やろ?熊でさえ死ぬのに無理やん恵体やろうが関係無いわ? 生の恐ろしさで絶滅しているしそうな動物沢山いるし挙げ句町中まで餌求めて荒らして来るし 野生動物神化は辞めて頂こう?なら町中や畑の被害減らしてくれよ?江戸時代前から農民は野生動物が畑食い荒らすから何なら寝れないしカカシ置いたりして試行錯誤しているそして今でも被害あったりするのにその言い方は常識知らず過ぎるので否定させて頂こう 引用元:…