1 : 北海道新幹線の青函トンネルで先月、走行中の列車の運転士が加速操作を失念し、一時、時速36キロまで減速していたことが、JR北海道への取材でわかった。運転士は「ぼーっとしていた」と説明しているという。 JR北によると、9月30日午後11時頃、東京発新函館北斗行きの「はやぶさ39号」(10両編成)の運転士は、トンネル内で下り勾配に差しかかったためブレーキをかけて走行。その後、上り勾配に変わってブレーキが自動解除されたが加速操作をせず、速度が時速36キロまで下がったという。 トンネル内は最高160キロで走行可能で、最低速度の規定はないが、あまりにもスピードが遅いことに車掌が気づき指摘。運転士は加速操作をして速度を上げ、列車は定刻通り新函館北斗駅に到着した。 4 : おそぶさ 5 : 回復運転すげーなのか 多めにマージン取ってるのか…