4: 名無しさん@HOME 2015/09/17(木) 19:30:02.50 0.net 雑談スレが落ちていたので、こちらへ投下。 結婚して完全同居で、すぐ妊娠発覚。 共働きで、旦那も簡単に家事などを手伝ってくれて助かっているのだが、 最近エネなのか?と疑問に思うことが・・・。 すごく優しい義両親だが、やはり今までの生活習慣で気になることもチラホラ。 空気の換気のため、二階に上がってくるトメ・ウトメ。 窓を閉めていたらいつの間にかあいていたり、勝手に閉まってたり。 私「寝室もあるし、私物も多いから、勝手に上がってこられるのはちょっと」 旦那「好意でやってくれていることだから。もっと甘えればいい」 と意に介さない。 キッチンの家事はあまり好きではないトメ。 「収納とかも嫁子ちゃんの好きにしていい」と言われていたが、実際同居してみると トメの収納するもの、買いだめするものが多く、自分たちの物は二階のクローゼットへ。 子(孫)ができるから、個人的には物を増やしたくなく、 今まだ空けているキッチンや収納スペースに隙あらば入れようとするトメ。 私「子供の物がこれから増えるから、物は増やしたくないし、あのスペースも○○いれたりしたかった・・・」 旦那「両親の収納スペースが少ないからしょうがない。二階のスペースはまだ余ってるでしょ」 そんなこんなな、ストレスが若干たまってきたこの頃。 産休に入り、里帰り準備をしている。 規制入ったので続きます。…