
1: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:03:17.054 出塁率.399 長打率.384 ちなルーキーリーグでセカンド、ショート、DHでの出場 6: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:03:56.440 有望やな 7: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:04:14.851 平均以下定期 9: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:04:58.081 >>7 wRC+114やから平均以上やな 2: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:03:47.454 加藤豪将ほどでは無いけど1年目としてはようやっとるのでは? スポンサーリンク 3: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:03:55.484 やっぱり二刀流は諦めたか 4: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:04:49.190 >>3 もしかしたら練習ぐらいはしてるかもしらんがbaseball referenceには載ってなかったわ 10: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:04:16.296 ルーキーリーグと大学で無双どちらが有望なん 11: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:05:21.535 >>10 そら大学で無双よ 15: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:05:34.156 これシングルA上がれるんか? 16: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:05:59.470 >>15 来年はシングルAスタートやろう 22: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:06:31.203 シングルA上がれなかったか ルーキーでこの成績って厳しいこと言うとメジャー上がるまでかなりハードル高いぞ 23: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:07:43.466 >>22 別にこんなもんやろ 高卒が1年目ルーキーリーグで終わるのは 24: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:32:41.918 >>23 高卒でもプロスペクトレベルはだいたいシングルAには上がる 44: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:10:10.677 ジャッジ(大卒1年目) トラウト(高卒1年目) この二人でようやくルーキー年シングルAだから行けなかったことは全く残念な話でもない 45: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:10:16.122 劇的に成長してもメジャーまで5年くらいかかりそう 46: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:11:53.931 >>45 MLBデビューの平均年齢考えたらそれでも早いぞ 50: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:11:05.952 ルーキーリーグで打つはごまんと居る 問題は1A、2Aの壁を突破できるかどうかよ 51: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:11:06.762 ホセラミも1年目ルーキーリーグ48試合で1本OPS.799弱とかだったしまだ早い そこから毎年上げていけるかが一番重要で大変な部分や 91: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:15:12.135 加藤の方が打ってたな シングルAで全く通用しなかった 98: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:16:45.189 ごーすけ(19)はこれやな 50試合 .310(184-57) 6本 OPS.924 出塁率 .402 長打率.522 同じく1年間ルーキーリーグでほぼ二塁での出場 100: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:17:59.027 >>98 日本の独立リーグぐらいのレベルなんかな 67: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:11:42.092 西武ご自慢の森井 68: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:12:33.318 >>67 ドラフト参加してたら宗山外したあと間違いなく森井行ってた なんなら単独狙いの入札すらあり得た 130: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:23:09.018 巨人石塚と同世代だけどドラフト時点で石塚より評価高かったの? 131: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:23:43.314 >>130 流石に石塚の方が上や 242: 名無しさん 2025/10/08(水) 18:08:33.449 西武斎藤より評価高そうやったし多分ドラ1ではあったと思うが 119: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:20:23.848 日本の2軍で高卒1年目でOPS.783出すやついたらポジられるだろうな ▶ プライム感謝祭セール目玉商品 121: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:21:07.298 調べたら契約金2億もあるんやな メジャー夢ありすぎやろ 122: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:22:12.666 >>121 物価考えたら結局日本のドライチと残る金変わらんのかなあ 123: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:21:57.430 もう皆高卒で行けば良いんじゃね? ダメだったらNPBが取れば良いだけやし 124: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:22:40.526 >>123 公正取引委員会に怒られて田澤ルールなくなったからそれはそう 149: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:27:04.668 本当の本当に田澤ルールがなくなってるならドラ1クラスは直接メジャーいったほうがええ 150: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:29:15.614 >>149 逆や本当に稼ぎたいだけなら25歳でポスティングするのが一番ええ 直接アメリカやと昇格難しくてFAまで長いからな 146: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:25:16.708 プロスペランキング入りそう? 147: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:26:22.101 >>146 今のところ球団傘下22位やな 164: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:32:01.884 高卒でアメリカでやろうって根性あるよな いろいろ金もかかるやろうし実家金持ちなんかな 165: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:34:56.058 >>164 実家が太くないと親はまずNPB入りしろって説得するやろしな 177: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:33:57.897 イチローもマイナー契約だとメジャーには上がれないと、中村ノリさんが仰っていた 180: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:36:17.033 ルーキーリーグのレベルがようわからんけどNPB二軍でこの成績ならくっそ有望って感じやな 148: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:26:43.721 環境適応大変そうやし内野をやりながらようやっとる 181: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:38:24.147 ちなみにLAD傘下時代のラックスがこれ、こんな感じで初年度普通でも急加速するやつは期待される だから成長力が全てなんやけど当然一番上で結果出すのが一番難しいからな、とはいえ他チームで40人枠に入れてるんやけども 183: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:39:57.343 >>181 内野ユーティリティ候補でwRC+も似たくらいか 184: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:39:43.839 >>181 来年の成長次第ってことか 187: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:39:19.494 トラウトとかそんなバケモンと比較してもしゃあないけどな 1年目がルーキーリーグで終わるのは普通の話や 190: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:40:22.053 西田はどうなん? 192: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:42:07.645 >>190 西田陸浮なら2Aではそこそこ通用してるけどそこから上がれてない 25とかだからそろそろ上に上がらんと苦しいな 198: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:43:24.693 西田は契約金2500万ぐらいやから森井の10分の1とかや あんまり期待されてへんのかな 203: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:44:14.719 >>198 そら11巡目やし 199: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:44:42.012 >>198 ドラフトだから国際アマチュアFAとは制度が違う 下位指名だから期待されてないのは確か 200: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:47:02.278 >>199 ドラフトはコスパ悪いな 森井みたいにアマチュアFAで行ったほうがええやん 225: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:55:38.855 直接アメリカ行った選手の最高傑作が田澤かマック鈴木やからな 茨の道過ぎる 226: 名無しさん 2025/10/08(水) 17:56:05.889 >>225 そらドラフト上位レベルで渡米したのが田澤吉川森井だけやからな むしろ成功率は高い 245: 名無しさん 2025/10/08(水) 18:12:21.920 森井君が成功すれば日本のドラフト上位候補も直メジャーが増えるかな …