1: Ailuropoda melanoleuca ★ SbPTK88n9 2025-10-09 00:40:04 2025.10.08 20:28 10月7日、TBS系のニュースサイト「TBS NEWS DIG Powered by JNN」が 《【辻希美・長女】希空「18歳差姉妹です」安らかに眠る妹・夢空ちゃんを抱く姿を公開 頬に手を添え幸せな瞬間》 と題する記事を配信。しかし、このタイトルに違和感を覚えた人が続出し、悪い意味で話題となってしまった。 「『TBS NEWS DIG Powered by JNN』は、TBSテレビをキー局とするJNN系列28局のニュースサイトで、24時間365日、系列局が報じる膨大な量のニュースが掲載されています。 問題となった記事は、2025年8月8日に、辻希美さんと杉浦太陽さんの間に生まれた第5子、夢空(ゆめあ)ちゃんを、辻さんの長女・希空(のあ)さんが抱っこする姿を紹介するものだったようですが、記事に批判が殺到。同サイトは、記事を削除してしまったため、現在は見られなくなっています。 Xで、この記事に言及したジャーナリストの鳥集(とりだまり)徹氏は、記事のURLを貼りつけつつ、《安らかに眠る……ぎょっとした。テレビ局の日本語力が落ちてるのかな》とポスト。コメントが殺到し、わずか1日で3000万回のインプレッションを記録するほど注目されています」(芸能記者) コメント欄には、 《安らかに?え?ってなったぞ》 《行間も読めない、人の気持ちがわからない、国民感情を逆撫でする》 《TBSは日本語能力検定N1を義務にした方がいいんじゃないか?》 など、言葉の使い方に疑問を抱く声が殺到。作家で、参議院議員の百田尚樹氏も、ひとこと申さずにはいられなかったようで、自らのXに記事のURLを貼りつけて 《TBSには、ちゃんとした日本語も使えない社員がおるんか》 とポスト。こちらも636万件を超えるインプレッションを記録している。 「日本語の解釈をめぐる似たようなケースでは、9月下旬、あるユーザーがThreadsで《行方不明だった夫が無言の帰宅となりました》という一文の意味が理解できず、夫が無事に帰宅したと解釈するユーザーが多発した件が話題となりました。この際も『無言の帰宅』というワードが話題となりましたが、『無言の帰宅』は、遺体が自宅に戻ることを意味する古くから用いられてきた婉曲表現です。 今回、問題となった『安らかに眠る』という表現も、多くの方が指摘しているように、慣用句としては赤ちゃんが眠っている様子に使われるようなものではありません」(前出・芸能記者) 辻家にとって、だいぶ失礼な結果となってしまった。…