1: ちょる ★ 2025/10/06(月) 18:31:00.16 ID:??? TID:choru 経済政策はどう変わるのでしょうか?高市早苗氏の過去の書籍には「ニュー・アベノミクス」「サナエノミクス」の文字がありました。その内容とは…。 自民党 高市早苗新総裁 「なんとしても物価高対策。ここに力を注ぎたい」 高市新総裁は4日の就任記者会見で、「物価高対策」を優先事項に挙げました。 地方自治体が独自の対策に使える「交付金の拡充」や、病院・介護の現場で働く人の賃上げにつながる「予算の支援」。そして、野党が求める「ガソリンと軽油の暫定税率廃止」について、秋の臨時国会で対応すると明らかにしました。 高市氏の考えを知るうえで参考になるのが、4年前に初めて総裁選に出馬した時に出した本「美しく、強く、成長する国へ。」です。出てくるキーワードが…。 「『サナエノミクス』と称すると少し間抜けな響きで残念だが、基本路線は『ニュー・アベノミクス』である」(本から) アベノミクスとは、第2次安倍政権で実行した経済政策の総称です。 「大胆な金融緩和」「機動的な財政出動」「民間活力を引き出す成長戦略」。この“3本の矢”で日本経済の再生を目指しました。 高市氏は、このうち3本目を「大胆な危機管理投資・成長投資」に代えます。 続きはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 14: 名無しさん 2025/10/06(月) 19:29:15.38 ID:CxWkj >>1 高市は自民党副総裁に麻生を起用したので、物価高騰対策などやるきありませんね 37: 名無しさん 2025/10/06(月) 21:45:34.06 ID:cQo1c >>36 金融緩和継続、財政出動でどうやったら円高になるんだよ ガソリン税見直して物流費下げると>>1 にも書いてるだろ 3: 名無しさん 2025/10/06(月) 18:37:04.89 ID:vngM9 物価高対策優先するのに金融緩和はやめんのか 結局口だけで終わりそうだけどねこの人も 4: 名無しさん 2025/10/06(月) 18:38:53.84 ID:07PGf サナエノミクスの効果すごいな 就任1日目で株価2000円も上がって空前の好景気になった 10: 名無しさん 2025/10/06(月) 18:53:05.61 ID:vc5Ty >>4 ワイの懐は暖まったからヨシ! 15: 名無しさん 2025/10/06(月) 19:30:36.39 ID:CxWkj >>4 株価が一瞬上がっただけで好景気だってさww 小金稼いで喜んでろよ 5: 名無しさん 2025/10/06(月) 18:41:15.24 ID:lsRTS 高市は安倍路線の継承者 今と何も変わらない 景気回復この道しかないと言う首相の言葉に従って進んだら少子化加速、円安物価高、低いままのGDP、実質賃金マイナス、社会保険料負担増大、不動産バブル、首相のトップ外交で巨額損失、外国人労働者増加、インバウンド公害の10年後の日本に辿り着いた 自民党政権公約2014 6: 名無しさん 2025/10/06(月) 18:41:35.11 ID:yDbWv 円安でさらに物価高になるだろw 円安で株価上がってもただ円の価値が下がってるだけだからな 9: 名無しさん 2025/10/06(月) 18:50:31.05 ID:tN6Xz 儲け出たから女児たちに還元しとくわ ありがとうサナエちゃん 11: 名無しさん 2025/10/06(月) 18:57:17.30 ID:9YUbv 円安インフレ容認して株価を上げる人が物価高対策? みんなでNISAやれと? 12: 名無しさん 2025/10/06(月) 19:10:33.31 ID:9YUbv 成長枠投資というならNISAの成長枠を360万円にしてくれ 240万円は少なすぎる 13: 名無しさん 2025/10/06(月) 19:24:09.59 ID:pzePP サナエノミクスで財政出動できるようにするために日銀に国債の購入働きかけて、YCCの復活も要請しアベノミクス再開で円安インフレ物価高、株高加速 要するに物価高対策で株や不動産に投資してインフレヘッジしろという話 17: 名無しさん 2025/10/06(月) 19:32:27.31 ID:jjcqQ 金融緩和したら物価高が進んでしまうんですが・・・ 矛盾してますね 18: 名無しさん 2025/10/06(月) 19:32:51.23 ID:wRdqL どう考えても物価上がるやろ 19: 名無しさん 2025/10/06(月) 19:37:53.63 ID:pzePP 高市が言うような財政出動できるようにするには、日銀に国債の購入働きかけて、YCCの復活も要請する以外ないんだから、アベノミクス再開でサナエショックはまず避けられん サナエショックが先延ばしされたら年末までに1ドル160円、日経5万円越え 高市政権が続く限りさらに円安インフレは加速ブーストし、5年後は1ドル200円台、日経は10万円を目指すし、日本に住み続けるなら日本円以外の外貨建て資産にも分散投資してインフレヘッジし、資産防衛しながら消費をできるだけ抑え自分自身で生活を防衛していくことが唯一の物価高対策 20: 名無しさん 2025/10/06(月) 19:39:20.26 ID:0jw6X いのち短し 恋せよ乙女 黒髪の色 褪せぬ間に 心のほのお 消えぬ間に 今日はふたたび 来ぬものを 21: 名無しさん 2025/10/06(月) 19:42:35.28 ID:GVIBn 物価高対策の本質は物価を下げることだけど 金の量増やしたり円安にしたら上がると理解しているのかな? 24: 名無しさん 2025/10/06(月) 19:54:32.60 ID:Nwpbm 円安でちょっとやそっとの対策じゃ効果ないと思うんですけど 25: 名無しさん 2025/10/06(月) 19:56:30.85 ID:WNos5 トランプと一緒だな 口ではインフレ対策、やるのは高インフレ化政策 26: 名無しさん 2025/10/06(月) 20:03:28.53 ID:p8QVT 円高に修正すれば一気にコストプッシュインフレを消せるのに。 物価下げれば、実質賃金アップ、年金実質増額、預貯金の実質金利アップになるのに。 45: 名無しさん 2025/10/06(月) 22:24:07.36 ID:x7u6o >>26 トヨタの業績が悪くなるから買い支えてる 27: 名無しさん 2025/10/06(月) 20:06:18.10 ID:p8QVT 緩和で円安や株・不動産バブルを推進しちゃダメだよ。 アベノミクスを180度政策転換できなければ 高市総理になれたとしても半年ももたないだろう。 現行継続であれば石破よりも短命に終わるのは確実。 その時に小泉進次郎を立ててももう自民党は完全に終わりだ。 30: 名無しさん 2025/10/06(月) 21:04:28.19 ID:BgYHl 今の円高って高市発言何かキタっぽいな 33: 名無しさん 2025/10/06(月) 21:30:24.22 ID:McoNt 安倍もあの世で「それ、デフレ対策でインフレ対策じゃないから」とか笑ってそうw 34: 名無しさん 2025/10/06(月) 21:38:14.24 ID:pzePP トランプとの会談で防衛費GDP比3%アップ、日本は中国の薬物輸出の迂回輸出元になっているし、米軍基地の管制空域内で上空を米軍機が飛び回っている範囲の不動産を中国資本が爆買いしているし、中国資本規制を徹底して、訪日中国人の身元調査を徹底するために米国の中央情報局(CIA)や移民・税関捜査局(ICE)と同様な組織を創設し、トランプ政権と同調して中国に高関税かけることに合意 とんでもない円安インフレ物価高になる 35: 名無しさん 2025/10/06(月) 21:39:27.17 ID:fMBir もう生きられへんのやで そうか・・・、あかんか・・・ 36: 名無しさん 2025/10/06(月) 21:42:29.57 ID:N2RQX 円高にするん? 38: 名無しさん 2025/10/06(月) 21:58:26.33 ID:N2RQX GPTに聞いてみたら円安の物価高への影響は限定的だと出てきたけどならなんでその他の対策がやりづらいのかガソリン税の減税とかなんでやらんかったのか謎だな。 39: 名無しさん 2025/10/06(月) 22:01:08.70 ID:BgYHl 高市のブレーンの本田元関与の適度な円安は物価は高止まり 150円は行きすぎ発言で一気に落ちたな 41: 名無しさん 2025/10/06(月) 22:13:08.23 ID:Sj1Bu >>40 甘い やつらは「え?今、物価高いの?」って感覚だ。 「米買ったことありませーん」って言った自民党員を忘れるな。 42: 名無しさん 2025/10/06(月) 22:15:42.16 ID:pzePP インバウンドで外国人観光客が日本の物価は安い安いと言ってるからな まあ、ほとんど円安だからなんだが 43: 名無しさん 2025/10/06(月) 22:18:51.87 ID:S58U7 「物価高対策は株の利益で補っていただきます。わたくしたちの党は何度も何度も『投資立国』と言ってまいりました。またNISAも継続中です。」 44: 名無しさん 2025/10/06(月) 22:20:32.37 ID:x7u6o そろそろ円安になれば物価が上がることくらい暗記しようね 46: 名無しさん 2025/10/06(月) 23:47:00.49 ID:vFUNF GPTをいま論破してきたけどやっぱり円安は物価高の強い要因だわこれをひっくり返すのは容易なことではないわ。 47: 名無しさん 2025/10/06(月) 23:50:18.48 ID:wU81Y 内部留保が利回り3%あればそれが年に20兆円を生み出すのだがゼロ金利ならほんと無駄金だなぁ 48: 名無しさん 2025/10/06(月) 23:55:04.58 ID:OMoF2 高市になって円の価値がどんどん落ちてる 実質賃金駄々下がりだよ 49: 名無しさん 2025/10/06(月) 23:56:01.62 ID:ns2MA アベノミクスの結果、日本人に底力を求めてるわけだが?w 57: 名無しさん 2025/10/07(火) 03:03:40.62 ID:tj5Dd いまは、過去の4月や昨年8月の大暴落の逆パターン。ということは今売れば、下がるから買い戻せる。ぐへへ。 58: 名無しさん 2025/10/07(火) 03:31:54.12 ID:93Lae 老若男女全員がワークライフバランスを無視してリゲイン時代のように物価高を忘れる くらい24時間がむしゃらに働く 60: 名無しさん 2025/10/07(火) 04:17:31.02 ID:JCmka 何日も風呂に入らないくっせー体で混んでる電車に乗って家まで帰るってZに耐えられるん? 61: 名無しさん 2025/10/07(火) 04:49:51.65 ID:OIAKJ 物価高対策は非常に難しい。 アベノミクス的に下手な対策をすれば、所得も上がらすに生活は苦しいまま。 消費税減税は財務省がとことん反対し、政権は崩壊しかねない。 結局、ガソリンや電気代などの補助金を増やしたり暫定税率を廃止したり原発の全面再稼働で発電コストを下げて、結果的に物価高を抑えるしかないのかもしれない。 62: 名無しさん 2025/10/07(火) 04:58:53.17 ID:Ox4Nr アベノミクスのせいで物価が一気に上がったんだよ まず円を120円あたりにまで戻さないと 64: 名無しさん 2025/10/07(火) 05:35:44.82 ID:MN62s >>62 利上げに耐えられる体力が日本経済にないだろ それとも増税する? 63: 名無しさん 2025/10/07(火) 05:05:47.08 ID:LK08Y 対策=解決。とお前ら的には考えているの? 環境問題の対策で太陽光パネルの設置。設置のために今ある環境を破壊。太陽光パネルを設置できるのだから環境対策万全 こんな流れと一緒で物価高対策はしました。物価は上がりました。企業は儲かりました。日本は美しい国になりました とか、大抵は無茶苦茶な流れだろうが、責任なんてとらずむしろ誇る。そして自民総裁なら例外なくそうなる 66: 名無しさん 2025/10/07(火) 09:16:51.35 ID:gzLJk お金を刷って国民全員に1000万ぐらい配れよ 中国はやってることだろw 67: 名無しさん 2025/10/07(火) 11:43:52.27 ID:WuH19 >>66 物価上げてどーするw 70: 名無しさん 2025/10/07(火) 18:49:52.87 ID:ca6kU アベノミクスのせいで物価が一気に上がったんだよ まず円を120円あたりにまで戻さないと 74: 名無しさん 2025/10/07(火) 19:33:22.50 ID:fvDSm 円安を進めて物価対策とは 何も言わないよね 77: 名無しさん 2025/10/07(火) 20:30:09.14 ID:kTlok 麻生の傀儡、一昔前の派閥政治の自民に逆戻り 78: 名無しさん 2025/10/07(火) 20:32:46.14 ID:gFZEj 金融緩和による通貨崩壊に手をつける気はない 技能実習生による賃下げに手をつける気もない 要は 企業利益は保護し続ける それありきで物価高対策 無いんだよ そんなの 79: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:32:57.79 ID:haTh7 >>78 お情けの給付金が2万円くらいかね(´・ω・`) 利上げも法人税増税もやらない 円安続く 金融所得課税増税は匂わせてるけど、経団連のお偉いさんたちに怒られるから出来ないんじゃないかな 81: 名無しさん 2025/10/08(水) 04:27:38.73 ID:gKnG8 >>79 国内バラマキは経済を回すから物価高になる最悪手の手法。 80: 名無しさん 2025/10/08(水) 04:26:50.18 ID:gKnG8 外国関係のバラマキ予算を減らして、海外に流出した国債を償還しろ。それだけで円の価値は少し上がる。 84: 名無しさん 2025/10/08(水) 07:38:25.90 ID:wT2y4 物価高対策なんて言うけどもう国が傾いてるから小手先の介入なんぞ無意味 85: 名無しさん 2025/10/08(水) 07:40:17.14 ID:wT2y4 うおおおお外国人入れまくれー共生で全て解決なんて阿呆な事やってる限りどんどん悪化していく 経済界の言う事を聞いてると国はどんどん終わっていく スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…