1: 夢みた土鍋 ★ 2025/10/08(水) 12:24:00.72 ID:??? TID:dreampot 「2025年、あなたはテレビドラマを見ましたか」という質問に対して、62.5%が「見ていない」と回答。大前提として「テレビを見ない」という声が多く集まったほか、「ドラマ見るより、他にやることがある」「YouTubeを見ていた方が楽しい」「その時間はTikTokを見ている」などの意見も見られ、優先順位がテレビより高いものがあることが原因になっている様子がうかがえました。 また、「興味をそそられる作品がない」「面白そうじゃない」「今より昔のドラマを見ている」という声もあったことから、ストレートで分かりやすい設定のドラマの方が令和の現役高校生には刺さるのかもしれません。 一方、「見た」と答えた高校生は37.5%で、その理由として「好きなアイドルが出ているから」「推しの役者が出ているから」などが挙げられたことから、”ドラマが見たい”という動機より“推しを見たい”という熱量の方が最終的にドラマ視聴につながる結果になっていることが示されました。 しかし、「今年、テレビドラマを見た」という高校生のうち、30.1%が「途中で離脱した」と回答しており、その理由として「面白くなくなった」「展開が読めて飽きてきた」などの声が挙がったほか、「めんどくさくなった」という意見が目立ちました。 ちなみに、「今年見たなかで面白かったドラマ」を尋ねたところ、1位「波うららかに、めおと日和」、2位「なんで私が神説教」、3位「子宮恋愛」という結果になりました。 詳しくはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 54: 名無しさん 2025/10/08(水) 14:08:08.61 ID:MXGrs >>1 みんな軒並み金持ちでキラキラしてて そんでイケメンと恋愛なんて オナニー見せられてるようで気持ち悪い 2: 名無しさん 2025/10/08(水) 12:28:57.18 ID:Lu2yg 「子宮恋愛」なんてドラマがあったのか(´・ω・`) 3: 名無しさん 2025/10/08(水) 12:31:26.72 ID:44P57 たまに団塊とみることあるが相変わらずつくりが安っぽい 4: 名無しさん 2025/10/08(水) 12:36:08.78 ID:Jp9Uf 正直つまらんからな 5: 名無しさん 2025/10/08(水) 12:37:40.52 ID:M9j4a 80年代のエネルギッシュはそれだけでおもろい 風景もレトロ感があるし見てて飽きない 6: 名無しさん 2025/10/08(水) 12:38:19.79 ID:AFJlK 刑事ドラマの復讐完結寸前の 説教逮捕とかやめて 犯人に復讐完結させてほしいわ 7: 名無しさん 2025/10/08(水) 12:38:25.28 ID:06uqn 昔のちょっと非現実的でぶっ飛んだ作品見た方が楽しいわな 今のは規制ガッチガチで他人の日常流してるだけだもの 9: 名無しさん 2025/10/08(水) 12:41:01.64 ID:TdIn4 今のドラマな時代的になんでも出来るはずなのに、あれもこれも倫理的にダメで不自由で、別の意味で現実離れもしくは夢が無くつまらない。 10: 名無しさん 2025/10/08(水) 12:41:11.70 ID:NXDWv ここ最近は何年もドラマハマったりして見てないわtevrで松下由樹と高橋克典の今ひと夏のラブレターと特命係長只野仁は見てるけど 11: 名無しさん 2025/10/08(水) 12:42:50.69 ID:NXDWv ○TVer 12: 名無しさん 2025/10/08(水) 12:44:52.58 ID:k4XYg 刑事ドラマは倒叙式の方が犯人もスッキリするし警察もスッキリするし市調査もスッキリすると三方丸儲け 13: 名無しさん 2025/10/08(水) 12:45:06.79 ID:C72Nx BS12のありがとうと古谷一行の金田一耕介の予約忘れてたわ 14: 名無しさん 2025/10/08(水) 12:49:19.44 ID:P5QTl NetflixとYouTubeだけでいい。 地上波ぜんぜんおもんない。 20: 名無しさん 2025/10/08(水) 12:57:34.68 ID:1ukE6 >>14 U-NEXTにしなよ 日本企業応援 15: 名無しさん 2025/10/08(水) 12:50:28.61 ID:3LIqP おまえら高校生なの? 16: 名無しさん 2025/10/08(水) 12:51:22.84 ID:ntkWD 日本のテレビドラマって事務所のゴリ押し大根が学芸会やるだけでしょ 誰が見るのよ 17: 名無しさん 2025/10/08(水) 12:52:04.20 ID:7wMly 今のガキって、ヤラセのガチンコとか好きなんだよな 19: 名無しさん 2025/10/08(水) 12:54:07.74 ID:Gbgbp >「好きなアイドルが出ているから」「推しの役者が出ているから」 こんなんだから大根演技のアイドルを起用するドラマばっかりになるんだな 21: 名無しさん 2025/10/08(水) 12:58:45.05 ID:aQdZj 昔の名作は見るべき 22: 名無しさん 2025/10/08(水) 13:00:04.68 ID:VfSR2 もうダウンタウンプラスだけでいいわ 23: 名無しさん 2025/10/08(水) 13:00:22.53 ID:qUB8l U-NEXTは豊富でたくさんあるこの前1ヶ月の無料キャンペーンで新ビバリーヒルズ青春白書シーズン5まで見まくった 25: 名無しさん 2025/10/08(水) 13:08:14.47 ID:hnsdL まぁ、テレビ全盛で予算が潤沢だった平成中期までの方が見応えあるからなw 26: 名無しさん 2025/10/08(水) 13:12:14.10 ID:hLN46 配信系やWOWOWとかはお金や時間かけられる場合が多いので満足度高い作品多め 地上波はしばらく観てない 27: 名無しさん 2025/10/08(水) 13:13:08.45 ID:h9nzc まあ、今のは展開が素直じゃないから見てて疲れるな、 昔のは王道でスター俳優で伏線回収は必ずするから見てて 共感しやすいな、 ドラマにしろ映画にしろ、同じ手法は使えんから、 究極みなしごハッチでお母ちゃん物語を永遠に流しとけば いいんや 笑笑笑笑 28: 名無しさん 2025/10/08(水) 13:16:28.61 ID:hLN46 前にアマプラ入ってた時は石立鉄男にハマった。独特だし魅力的 29: 名無しさん 2025/10/08(水) 13:17:46.89 ID:48HZl ドラマとか毎週決まった時間にしか見られないのがウザい YouTubeとかでまとめて見られるようにしろよ 31: 名無しさん 2025/10/08(水) 13:25:26.99 ID:SoATz tverとか無料でみれても なんの魅力かんじないんだよなあ オールドメディア、オールドコンテンツ、中の人がゴミだから もう、おもしろいものはつくれない 33: 名無しさん 2025/10/08(水) 13:30:27.76 ID:B4Sdu 高校生のときは101回目のプロポーズで泣きじゃくってたなーウブかったwww 51: 名無しさん 2025/10/08(水) 13:59:50.18 ID:sRUPn >>33 へえ 34: 名無しさん 2025/10/08(水) 13:33:02.45 ID:88cPM 月曜ドラマランドがあったから全然月曜が 苦じゃなかったな 35: 名無しさん 2025/10/08(水) 13:34:40.36 ID:zCIxS その6割にそもそもテレビ自体を観てない層が多く含まれているだろ 36: 名無しさん 2025/10/08(水) 13:40:50.92 ID:QTiYN 「やっぱり猫が好き」みたいな低予算でも面白いドラマは作れるのにな。 37: 名無しさん 2025/10/08(水) 13:43:31.69 ID:9gOPh 午後ローの映画は見てるけど 今日はパニックルームやってる 53: 名無しさん 2025/10/08(水) 14:07:06.53 ID:RGWVS >>37 テレビで放送するのは何で定期的に同じ映画ばかりになるんだろう 38: 名無しさん 2025/10/08(水) 13:45:24.35 ID:OI6w6 分からんでもない ドラマに限らずコンプラ気にし過ぎでつまらないのや実態との乖離増えすぎ 喜怒哀楽で、怒哀が抜けたの多すぎる 40: 名無しさん 2025/10/08(水) 13:46:07.58 ID:u1QY5 最近のドラマは体感の時間経過が遅くて疲れる 結構見たのに、あれ?まだ15分かでだるい 41: 名無しさん 2025/10/08(水) 13:46:39.58 ID:wT2y4 ニコニコとかにあるドリフを見ております 43: 名無しさん 2025/10/08(水) 13:47:15.16 ID:lV0s7 西部警察は見ててスカッとする 44: 名無しさん 2025/10/08(水) 13:50:05.83 ID:G3vQo 所詮テレビかファミコンしか選択肢なかった頃のブーム。今だとそら落ちますわな 45: 名無しさん 2025/10/08(水) 13:52:17.97 ID:1xalI 最後に見たテレビドラマは「ひょっこりひょうたん島」 46: 名無しさん 2025/10/08(水) 13:52:34.30 ID:eRdhj iwgp色んなサブスクで観れるみたいだな 47: 名無しさん 2025/10/08(水) 13:53:02.90 ID:aprnp 視聴率でわかるよ誰も見てない 49: 名無しさん 2025/10/08(水) 13:57:58.72 ID:BfRyr 学生時代なら友達との共有の話題のためのテレビだったわけで、…お前らすまん 共有の話題にするにはテレビは見逃したり録画したりと手間だしな そりゃお手軽なネットになるよね。スマホでその場で共有できるんだから、だからといってTVerがあるといわれてもねぇ~ という感じじゃねw 52: 名無しさん 2025/10/08(水) 14:05:36.74 ID:RGWVS NHKは受信料強制的に徴収しておいてドラマばっかりやってるけど需要無いだろ どんな癒着があって何で無駄に浪費しようとするのか 55: 名無しさん 2025/10/08(水) 14:11:41.93 ID:Ne3pC スクールウォーズ観せた方がいい 40年前と今と1ミリも変わってないことをZ世代に知らせたい 56: 名無しさん 2025/10/08(水) 14:15:50.28 ID:cj00K 実家に古畑任三郎のDVDあったから 久々に観たら やっぱりめちゃくちゃ面白かった 57: 名無しさん 2025/10/08(水) 14:19:10.10 ID:vX5qg ようつべ動画に マカロニ刑事とか初期の頃の 太陽にほえろが多くアップされる はじめの十分と終わりの十分だけ見る 59: 名無しさん 2025/10/08(水) 14:38:10.43 ID:hjYz1 高校生も忙しいんだよ 62: 名無しさん 2025/10/08(水) 14:47:01.31 ID:ds0c2 サスペンスや刑事ドラマのアナログ捜査はなんかドラマチックやね ネット後の世界はなんかのっぺりしとる 63: 名無しさん 2025/10/08(水) 14:47:52.99 ID:WOk8V 麗しき鬼 川上麻衣子 大沢逸美 金子さやか 遠野凪子 黄金のメンバーやな 64: 名無しさん 2025/10/08(水) 14:49:25.98 ID:YJrIj 俺は高校時代から自分からテレビドラマを観たことがないから、覚えているのは子ども時代に親のお相伴で観た時代劇ばかりw 映画は今も昔も大好きなんだけどね 66: 名無しさん 2025/10/08(水) 14:58:30.55 ID:Z9QiU 週一放送とか待てないし 2週間一挙放送とかにして 67: 名無しさん 2025/10/08(水) 15:04:16.36 ID:h9nzc パニックルームな B級映画だが面白いな ジョディーフォスターのやつやな ザ女優って感じが出てるな 今はクロエやジェニファークリスティンダコダぐらいしか知らんな 68: 名無しさん 2025/10/08(水) 15:07:03.46 ID:ES4Yb 違和感ないのかな 待ち合わせしたのにトラブルで 会えなくて失恋みたいなストーリーとか 今ならケータイで連絡できるし 69: 名無しさん 2025/10/08(水) 15:12:24.96 ID:VX1KB 今更の韓流時代劇にはまってBSばかり見てるなwww 70: sage 2025/10/08(水) 15:12:31.54 ID:EiKiz 昔のドラマや映画を観てるといろいろ面白いよね かつての風景や車種、物価や服装など興味深いよ 71: 名無しさん 2025/10/08(水) 15:12:53.95 ID:EJp7U ゲームもドラマも何もかも昔のリメイクや再放送ばかり 過去の遺産を食い潰すしかできなくなったのか 73: 名無しさん 2025/10/08(水) 15:23:56.86 ID:Jc7eY いまのドラマは迫真性がない コスプレ大会にしかみえない 74: 名無しさん 2025/10/08(水) 15:24:29.42 ID:vX5qg ようつべ動画 おれは男だ 昭和45年 吉川くんチャンネル 小林くん、吉川くん 76: 名無しさん 2025/10/08(水) 15:29:21.42 ID:h9nzc せやな 告白を見たら松たかこの演技力は良かったな 今のはきをてらったのが多いからその分演技力は磨かれないな 78: 名無しさん 2025/10/08(水) 15:33:33.70 ID:Jc7eY 話も薄っぺらいし、脇を固める重鎮たちもいないから ドラマに迫力が出ないんだよな 昭和の田宮の白い巨塔とかはおもしろかったなあ 79: 名無しさん 2025/10/08(水) 15:37:28.52 ID:88cPM 三上博史は良かっただろ 80: 名無しさん 2025/10/08(水) 15:43:47.65 ID:V0dkf 今のドラマの脚本って会話の半分に え?とはぁ~!?が入るからな テンポ悪すぎなんだよ 83: 名無しさん 2025/10/08(水) 15:47:21.09 ID:Tvr2o 極端な話、昔のブラウン管ドラマの方がおもろいまである 84: 名無しさん 2025/10/08(水) 16:00:58.26 ID:FWqeC 相棒とドクターXあたりまでしか見てないなぁ 85: 名無しさん 2025/10/08(水) 16:01:00.01 ID:VRMIu 大都会とか、昔の刑事探偵ドラマ 相棒あきた 86: 名無しさん 2025/10/08(水) 16:02:36.33 ID:cIGfH JINメッチャ面白いって親戚のJKが言ってた 87: 名無しさん 2025/10/08(水) 16:15:41.03 ID:9uKuW 昔のドラマなら石立鉄男のドラマ見ればいい 放送禁止てんこ盛りで今見ると逆に新鮮 88: 名無しさん 2025/10/08(水) 16:28:42.27 ID:BCnQx それでも4割も観てるんか。 これがあと15年もしたらテレビすら持ってない世代が親世代になってテレビ業界は壊滅的になるんやろな。 テレビ局に就職したのは早いとこ手を引いとかないと将来無いぞw 89: 名無しさん 2025/10/08(水) 16:40:17.01 ID:vudD3 テレビよりショート動画の方が面白いわ 90: 名無しさん 2025/10/08(水) 16:45:23.90 ID:HF1mY かすりもしないNHK 91: 名無しさん 2025/10/08(水) 16:52:29.20 ID:WUBuK 今のドラマって暗いストーリー多すぎだよな スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…