
1: にゅっぱー 2021/11/18(木) 03:16:09.621 ID:MlVwM9b+M.net 教育のリソースを無駄にしたくないから。 イチオシ記事 25: にゅっぱー 2021/11/18(木) 03:31:39.157 ID:xA3B0xou0.net >>1の職務怠慢、業務放棄じゃん 30: にゅっぱー 2021/11/18(木) 03:33:52.449 ID:ks0w5uTTd.net 俺なら>>1の上司に速攻でチクるぞ 32: にゅっぱー 2021/11/18(木) 03:36:46.222 ID:+d9oL8n/0.net 結論として>>1は無能 仮に他業務に関しては一流プロフェッショナルだとしても、社会性が全く無し 75: にゅっぱー 2021/11/18(木) 04:42:39.385 ID:+tgl/AHsa.net >>1 意欲ってどう測定するの? 2: にゅっぱー 2021/11/18(木) 03:16:40.404 ID:ZU0PF6Xd0.net 意欲のない後輩だけどどうすればいい? 5: にゅっぱー 2021/11/18(木) 03:19:34.150 ID:MlVwM9b+M.net >>2 意欲かないならそのままでいいと思うよ。 ただ僕は君のような人には報酬も仕事のやり方も教えないってだけだから。 将来苦労するかもしれないけど、それはしょうがないよね、だって自分で選択した道だもの。 「意欲がない=いきる気力のない」人は淘汰されるのが自然だよ。 18: にゅっぱー 2021/11/18(木) 03:25:35.733 >>5 お前ニートじゃん 3: にゅっぱー 2021/11/18(木) 03:17:30.458 ID:MlVwM9b+M.net 意欲があって行動する人にはそれなりに報酬も仕事のやり方も教えるけどねえ。 意欲のない人は報酬や仕事のやり方を教えるだけ無駄だと思ってる部分があるのだけれど。 17: にゅっぱー 2021/11/18(木) 03:25:18.055 >>1 >>3 それパワハラ 26: にゅっぱー 2021/11/18(木) 03:31:53.795 ID:MlVwM9b+M.net >>17 楷書教育は義務教育ではないからね。 4: にゅっぱー 2021/11/18(木) 03:18:41.074 ID:WwjeBxDza.net 会社的には問題大ありだろ 9: にゅっぱー 2021/11/18(木) 03:21:11.454 ID:MlVwM9b+M.net >>4 なぜ?会社の教育リソースには限界があるんだよ?無い袖は振れないよ。 もしそれでも教えるべきだってんなら、そう思う人が自分の責任で教えればよいよ。 10: にゅっぱー 2021/11/18(木) 03:22:08.532 ID:1p+E2aot0.net >>9 職務放棄者は窓際か リストラ候補になるよ?(´・ω・`) 24: にゅっぱー 2021/11/18(木) 03:30:25.657 ID:MlVwM9b+M.net >>10 職務放棄してないよ。 意欲があれば教えるし報酬も出すって最初に言うからね。 そこまで言って意欲がないのなら放置するって話だし。 12: にゅっぱー 2021/11/18(木) 03:22:35.414 ID:WwjeBxDza.net >>9 金出してる以上ある程度使えるようになって貰わなきゃ困るわけで 最低限は教育しなきゃ困るだろ 6: にゅっぱー 2021/11/18(木) 03:19:57.101 ID:1p+E2aot0.net 学ぶものがいなく 教える人がいなくなった会社は一体どうなるんだろう?(´・ω・`) 13: にゅっぱー 2021/11/18(木) 03:23:36.562 ID:MlVwM9b+M.net >>6 そら淘汰されるでしょう。会社は生きてる人間で構成されている以上、会社もまた生き物なのよ。需要がなくなったらなくなるのは当然の流れ。 共産主義社会や義務教育ではないから必要なくなったらなくなるの、それが自然の流れなの。 20: にゅっぱー 2021/11/18(木) 03:26:54.867 >>13 なんの仕事してるの? これ答えなかったらニート確定ね 28: にゅっぱー 2021/11/18(木) 03:32:34.436 ID:MlVwM9b+M.net >>18 >>20 詳しくは明かさないが教育関係。 7: にゅっぱー 2021/11/18(木) 03:20:04.418 ID:AKPeEcmm0.net 意欲ある先輩の下で働きたかったってやる気なくしてる子ね 引用元:…