
1: にゅっぱー 2024/01/26(金) 14:34:31.800 ID:E2JtjYW20.net おかしいのか? イチオシ記事 2: にゅっぱー 2024/01/26(金) 14:34:48.163 ID:5mQ2hxQ30.net わかんない 3: にゅっぱー 2024/01/26(金) 14:35:19.442 ID:CfUuIZCm0.net おかしい 4: にゅっぱー 2024/01/26(金) 14:36:01.485 ID:sDOeI77n0.net 何県? 5: にゅっぱー 2024/01/26(金) 14:37:38.844 ID:E2JtjYW20.net >>4 一応長崎県 公共交通機関だといざと言う時出勤出来なくなるから マイカー限定かつ通勤用に普通免許必須 6: にゅっぱー 2024/01/26(金) 14:38:45.398 ID:E2JtjYW20.net しかも公共交通機関利用だと実質残業が不可能になったりするからね 7: にゅっぱー 2024/01/26(金) 14:39:43.959 ID:IepRMPZv0.net 代替手段がないならおかしい 9: にゅっぱー 2024/01/26(金) 14:41:15.980 ID:E2JtjYW20.net >>7 電車無い バスは有る地域だけど バスが止まって仕事できませんかつ 帰れなくなるので残業できませんがいて マイカー通勤が義務になった 13: にゅっぱー 2024/01/26(金) 14:44:07.810 ID:IepRMPZv0.net >>9 それを社会通念上合理的と言えるかだろうな 俺は言えないに1票 16: にゅっぱー 2024/01/26(金) 14:45:45.858 ID:mHjQMnht0.net >>13 いままでOK(就業規則で禁止されてない)のに車通勤を義務にするなら 持ってない人に対しては特別な配慮する必要がよね 22: にゅっぱー 2024/01/26(金) 14:49:04.194 ID:IepRMPZv0.net >>16 それもそうだし 最初からそういう規程だったとしても 止まったら仕事できないからという理由で全面禁止はおかしい 「公共」交通機関の意味がない 同じ理由で電車通勤を禁止する都内の会社と考えればおかしいのはわかる 8: にゅっぱー 2024/01/26(金) 14:40:00.886 ID:sDOeI77n0.net 一応長崎は車社会100%ではないんか 車社会100%ならこういう疑問は持たないよな 12: にゅっぱー 2024/01/26(金) 14:43:25.658 ID:E2JtjYW20.net >>8 車社会100%だけどバス通勤が禁止されていないって言うのを 利用する奴が現れて明文化した そもそもあんな不便なバスを利用する奴が現れる事が想定されてなかった 10: にゅっぱー 2024/01/26(金) 14:41:56.419 ID:mHjQMnht0.net もし就職したあとにルール変えるなら車持ってない人に対して特別な措置をとる義務はあるだろうな 就職する前なら別に問題ない 11: にゅっぱー 2024/01/26(金) 14:43:11.909 ID:bB9RKw3i0.net 帰れなくなるまで働かせんなよ 14: にゅっぱー 2024/01/26(金) 14:44:52.934 ID:E2JtjYW20.net >>11 そういう反応になるのね そもそもバスがまともに機能してないのよ 18: にゅっぱー 2024/01/26(金) 14:46:55.344 ID:bB9RKw3i0.net >>14 18時が最終とかならともかく しないと支障あるような残業がそんな定常的に発生してるのが本来おかしいよな 20: にゅっぱー 2024/01/26(金) 14:47:43.479 ID:E2JtjYW20.net >>18 いやそれだよ 最終17時台だよ 21: にゅっぱー 2024/01/26(金) 14:48:30.392 ID:bB9RKw3i0.net >>20 あー うーん…… 義務化するならせめてガソリン代とかはちゃんと払ってほしいな 23: にゅっぱー 2024/01/26(金) 14:49:52.945 ID:E2JtjYW20.net >>21 普通に距離で通勤手当は出るよ 24: にゅっぱー 2024/01/26(金) 14:50:11.178 ID:bB9RKw3i0.net >>23 問題は金額 15: にゅっぱー 2024/01/26(金) 14:45:39.351 ID:uNObKUBj0.net タクシー 23: にゅっぱー 2024/01/27(土) 15:58:53 なんや?免許無い民なんか? 引用元:…