817: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)00:23:40 ID:PD.3o.L1 もっと家のことをして当事者意識を持ってと夫にお願いしたら、「家事レベル1の人間に求めすぎ」と怒られてしまいました確かに夫は結婚するまで実家暮らしでしたが、結婚してすでに1年はすぎています結婚当初ならともかく今でもレベル1とはどういうことなんでしょうか一人暮らしを始めたばかりの私でも夫よりは家事に対する責任感というものがありました夫の場合、私が料理中に乾いた洗濯物の取り込みをお願いすると、取り込みだけして畳むところまではしてくれません調理が終わって夫を呼びに行けば、ソファの上に洗濯物をドサッと乗せたままテレビを見ているのでイラッとします畳んでいないことを指摘すると、取り込めとしか言わない私が悪い、そこまで自分に期待するなと言うのですそうやっていつまでも私任せでいるからレベルが上がらないんです全工程のうち指示されたものだけ、という夫のスタンスでは、いつまで経っても家事能力は上がらないでしょうもっと連続的な家事をしてほしい洗濯にしても、洗い物の分別や洗濯機の設定、洗い終わったものを干したり取り込んだり、畳んで片づける全ての工程はすでに経験があるはずなのに、私に言われたことしかしてくれませんもういい加減に「私に頼まれたからやる」のではなく、「家族として生活するために必要なのでやる」にシフトしてほしい当事者意識を持ってというのはそういうことです夫が家事歴1年なのは重々承知しているので、別に洗濯物の干し方や畳み方などやり方にケチをつけたりはしてませんただ、私が皿洗いを始めたら拭いて片づけてほしい料理をしていたら食器を用意してほしい買い物から帰ったら食材を冷蔵庫に入れる手伝いをしてほしいお互い一緒にやれば家事を1人で抱え込むストレスも半減されるし、コミュニケーションにもなると思いますなにがどこまで終わっているのか情報を共有できるので、ぐんと家事は楽になります「自分は素人なので率先して家事をしません」といったスタンスはそろそろ卒業してほしいものです「私は社会人歴が浅いので要求されない限りは家に生活費を入れません」「もっと生活費を負担してほしい?社会人歴が短い人間に求めすぎでは?」なんて言われたら嫌でしょう補足すると私は正社員で働いており、子供はいませんこの手の愚痴を書くとなぜかパートや主婦認定されるので一応書いておきます 引用元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part131…