
1: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:01:57.63 ID:E+6GiDJEM 国税庁「自己破産するのは勝手だけど税金は帳消しにならないからね?」 ワイ「ブリブリブリブリュリュリュリュ!!!ブツチチブブブチチチブリリイリブブブブゥゥゥッッ!!!!!」 暗号資産で申告漏れ、追徴2億円超も…年収900万円の会社員「納められる金額でない」 全文はソース 3: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:02:46.44 ID:ommNVqESM ない袖振れんし現実的にはどうすんの? 340: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:37:09.36 ID:cUdtvlom0 >>3 ない袖を振ってもらう しぬまで 27: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:07:30.50 ID:l1H2opIc0 >>3 2億を返済するまで一生底辺や 6: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:04:00.92 ID:v/raOuTD0 >>3 差し押さえやで 25: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:07:11.68 ID:e5HB1lpAp >>6 一般家庭から差し押さえできるような物はほとんどないで 34: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:08:35.23 ID:ggVDDhv80 >>25 車から不動産から年収まで抑えられるんちゃうの? 66: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:14:19.56 ID:mDszR1GB0 >>25 全額を今すぐ払えという程鬼ではないやろ 40年くらいかけて返しますでも許してくれると思うわ 624: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:55:32.37 ID:WvX0+mNK0 >>25 その殆ど無いものを徴収するねん タコ部屋にリフォームや 691: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:59:39.13 ID:6ZLgPpXF0 >>25 今はゲーム機なども差押えされるで 差押え公売のサイト見てたら漫画とじゃも出とる 4: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:03:20.55 ID:Ws5fG2pk0 そりゃ国からしたら円使ってほしいから仮想通貨規制するやろ 5: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:03:48.84 ID:QdPwUSCcd そらもう弁護士と相談して自己破産やろ 13: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:05:08.63 ID:E+6GiDJEM >>5 自己破産しても脱税したお金は免除されないんや... 8: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:04:18.75 ID:Ws5fG2pk0 しかし年収900万のリーマンが追徴2億ってやべえよな 税金は徳政令ないし 9: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:04:32.29 ID:3BE6kpxMd 累進課税やっけ儲けでかいほど取られる割合がデカくなっていくで 確か最小の20万の利益だとほとんど金取られない 11: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:04:57.70 ID:IbO73+vC0 インド「暗号資産はネズミ講と変わらん」 16: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:05:48.75 ID:SA0MaYPea >>11 自国通貨弱いとこは全部もってかれるからな 結局ドル円ユーロが笑うだけの侵略なんよね 17: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:05:56.01 ID:BXG9yCU00 株なら一律20%なんやけどね 18: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:06:01.35 ID:gYif5M3v0 こういう奴の心情に思いを馳せるといい酒が飲めるんだよなぁ 19: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:06:34.24 ID:yEDFgyygM ビットコイン儲けてそこで換金しとけばよかったんや アルトコインに振り分けてさらに儲けようとしたのが悪い 20: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:06:39.20 ID:mF79OgUH0 自己破産したあとも払い続けるってこと!? 破産の意味ないじゃん 21: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:06:45.54 ID:X7+7gR3Nd まあ実際税金ちょろまかすのは国事犯あつかいやし要は払えないならぶっ殺すぞの精神でこれが世に言う合法的暴力装置ってことや 22: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:06:49.46 ID:H2S/KfI/0 どうせこの記事嘘だから この手のネットニュースってマジでほとんど嘘だとおもってる 38: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:09:32.80 ID:Ws5fG2pk0 >>22 でもこれソース読売やん 週刊誌ならともかく少なくともこの人はそうなんじゃないのか 45: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:11:17.96 ID:/6O66ize0 >>22 いや普通にガチやろ 税金はマジで容赦ないから 右から左に流しただけの金もちゃんと申告してないと 稼ぎ扱いされて死ぬことになるぞ 30: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:07:48.81 ID:yEDFgyygM しかし2億円追徴発生するやつが税理士にも相談せんとかありえるんやろか 719: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 19:01:30.53 ID:ZwLV3P6q0 >>30 徳井さんみたいなガイ〇チおるからな 仮想通貨なんて予備知識なしで当てたやつめちゃおるし 31: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:08:05.56 ID:npRwZVv70 なんで2億の利益で満足出来なかったんや… 33: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:08:30.62 ID:/6O66ize0 税金とかリボみたいにどんどん増えていくしな ワイも一万五千未納してたら数年後に口座凍結されて9万も支払わされた 35: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:08:42.87 ID:PkWMopsZ0 別のコインに変えると、その時点で利益確定で税金発生するんやっけ 変えたコインが暴落すると納税する金無くなるって事か 39: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:09:35.10 ID:3b1iyUwR0 >>35 損益通算?的なことが出来ないのか仮想通貨は 43: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:11:06.07 ID:T9cFmUtj0 >>39 雑所得扱いやから出来んのや 法律の不備 44: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:11:15.26 ID:rPIWFydv0 >>39 できひんのや 51: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:11:56.02 ID:dLAMzxdBr >>39 同一年内での損益通算はできる 55: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:12:36.47 ID:XJBY3DiS0 >>39 株と違って仮想通貨は利確のタイミングが現金に変えた時じゃなくて他の仮想通貨に変えた瞬間やから、仮想通貨の暴落=資産の消失みたいになるんや なのに税金は変えた瞬間の金額で据え置きや 673: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:58:25.01 ID:gRlp+Bi/d >>39 年内の仮想通貨同士のみ損益通算は可能やで 36: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:08:43.25 ID:UNozCjWw0 天国から地獄だな 40: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:09:59.74 ID:xQy8DHVad 久々に国家の恐ろしさを見たわアナキストとかいかに糞かよう分かるな 42: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:10:57.92 ID:E07cysuM0 嫁と離婚して嫁に慰謝料として2億払う約束をして収入のほとんどを嫁に渡す 生活必要資金は税金で取られないからこうやって租税逃れをするんや 56: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:12:36.74 ID:rPIWFydv0 >>42 やりすぎると嫁の方からもぎ取られる 47: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:11:19.86 ID:fMek51UpM 仮想通貨は別のコインに変えれば変えるだけどんどん税金発生するんやで 考えなしにやると暴落した時マジでやばい 52: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:11:58.91 ID:bK4lyxSX0 >>47 回転しまくった奴は真っ青になってるんやろな 48: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:11:28.13 ID:XurmRCm60 メシウマ この先の給料全部納税しろ 50: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:11:40.02 ID:O4+QVVRd0 というか仮想通貨の税金なんて滅茶苦茶調べるやろ Twitterで調べたけどこの場合は税金掛からんのんやな!とか頭おかしいだけやわ 59: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:13:08.76 ID:Ws5fG2pk0 >>50 でもよく知らない自称投資YouTuberの言うこと信じて何百万も投資するやつマジでたくさんいるからな よー調べもせんで仮想通貨転がすやつも多分いるんだろう 77: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:15:55.53 ID:O4+QVVRd0 >>59 自己責任としか言いようがないわな そのうちウーバーの配達員の脱税も社会問題になるやろな 53: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:11:59.30 ID:c+hpFtFa0 税金が発生してるってことは利益確定させて換金したってことだろ? 税金払えないのおかしくね? 57: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:12:42.82 ID:eLWhoH2N0 >>53 換金してないって書いてあるやん記事に 61: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:13:40.57 ID:O4+QVVRd0 >>53 ビットコでリップル買っても課税対象になるんよ 54: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:12:12.46 ID:EpFbjaVI0 脱税は国を裏切る重罪やからな 一種の反乱や 58: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:13:06.13 ID:8IrsJa+40 仮想通貨とか競馬って非課税やろ? なんでこんなことになるんや? 63: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:13:51.71 ID:rPIWFydv0 >>58 仮想通貨も競馬も課税の対象やけど 68: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:14:29.08 ID:gYif5M3v0 >>58 宝くじと勘違いしてない? 74: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:15:29.56 ID:EpFbjaVI0 >>58 バッキバキの課税対象やぞ 67: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:14:24.28 ID:4eijzxRWM この税金の仕組みえぐいよな 投資するなら株やれと国が言うてんのと同じやでこれ 70: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:15:05.62 ID:VNb52xv70 まあ考えてみりゃ税金ちょまかされるのが当たり前になったら国という存在がなくなるしな そもそも国という考えが古いのかもしれんな 89: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:17:00.13 ID:xQy8DHVad >>70 国家は無くならんよ 理由は定住生活する限り外部の攻撃から身を守らないといけないから つまり軍隊が必要な限り国家は永遠に無くならない 71: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:15:11.36 ID:1UlzkkXMa だからバカが手を出して良いもんじゃねンだって 72: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:15:11.72 ID:2CE6uOezM 外国行けば踏み倒せるのはひろゆきが実証してるやろ 331: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:36:35.21 ID:zCXnbhyqa >>72 税金は無理 73: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:15:11.77 ID:kRZ69FDTd ワイ初確定申告民、震える 土日ほぼ確定申告で潰したけどこれ見てると判断間違ってなかったわ 75: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:15:45.18 ID:Kk2LMLv+0 税金て分かりにくいねん マイナンバーカードなんかに注力するくらいなら税金関連を簡略化して納税のノウハウを国が率先して教え広めろや 85: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:16:25.43 ID:EpFbjaVI0 >>75 マイナンバーカードがないと簡略化できないというね 86: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:16:34.35 ID:6wx1FtGx0 >>75 税には公平性とわかりやすさが大切って大原則があるんやけどこの国には両方欠けとる 79: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:16:02.06 ID:VfzacPMZ0 この記事をこのタイミングで出したい理由か・・・ 80: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:16:05.48 ID:JAuftSXK0 確定申告してればどうなってたんや? 98: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:18:15.86 ID:6wx1FtGx0 >>80 利益分で他のビットコイン買ってるから手元に金残らず払えなくなってまうからそのまま暴落する前に売り抜けられた と思われ 118: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:20:08.94 ID:dLAMzxdBr >>80 > 17年末には1か月弱で保有するリップルの価値が約10倍に高騰し、資産価値は4億円以上に膨れあがった。 一部は現金にしたが、大半は別の暗号資産に交換した。 税率が55%なので税金が2億ぐらい 142: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:22:32.59 ID:0MEF+6IZp >>118 仮想通貨は損益通算できないんだから乗り換えはホンマに愚策や この時点で利確して税金払って株にしておけばな 81: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:16:15.21 ID:6ZRx7gE10 ワイも去年ビットコインを10万分他の仮想通貨に変えたけど申告必要? 40万からだっけ? 93: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:17:24.69 ID:bK4lyxSX0 >>81 20万からや 128: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:21:23.56 ID:T9cFmUtj0 >>81 40万程度ならお目溢しされるやろ 税務署も暇ではないからな 140: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:22:28.85 ID:kRZ69FDTd >>128 と、思うやろ? 年数経って累計で金額膨らんだ頃に税務署来るぞ 本当かわからんがなんJにオークションで年40万売り上げて税務署来たってスレ立ててた奴おったわ 88: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:16:56.04 ID:DAHZjQTh0 自己破産しても税金の魔の手からは逃れられへんのか 90: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:17:04.09 ID:jtTzrIU6d ていうか仮想通貨なんて納税逃れられるわけないやん 92: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:17:19.89 ID:0NkX6E0ra 寧ろ何で払わなくて済む思ったんや 99: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:18:24.83 ID:H2S/KfI/0 仮想通貨って株みたいに源泉徴収口座とかないんか めんどくさがりは株のほうがいいな 103: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:18:45.87 ID:l/MBL+CT0 住所不定が最強やん 国からステルス状態で生きていきたい 104: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:18:49.83 ID:kRZ69FDTd 転売ヤーとかも納税しなくて大変な事になってたけどあいつらあんな儲けてたら税務署来るのわかってるだろうに何で納税しないんやろうな 全然儲かってないワイすら税務署怖くて申告するのに 111: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:19:33.70 ID:O4+QVVRd0 >>104 自分から納税するモラル有る奴が転売屋なんてせんやろ 108: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:19:13.73 ID:idnfqLX20 簡単に非課税とか言うけど非課税で稼げるお金なんてこの世にどれだけもないやろ 宝くじは非課税らしいけど 122: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:20:38.24 ID:Ew4UfvUO0 >>108 贈与税かからないギリギリ攻めるとか? 手渡しの日雇で年間20万以下貰うとか? 182: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:25:32.56 ID:SNx/kEYSM >>108 宝くじは誰が買っても確率一緒ってことで控除率高いわけやからなあ 非課税とはいえその分事前に課税されとるようなもん 109: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:19:16.82 ID:2Mv8nUbOM ワイも仮想通貨で利益出たけど万いかないくらいの利益で なんなら海外口座のFXとか合わせるとマイナスなんやけどこれ申告せなあかんのか 110: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:19:23.08 ID:rBnv0AhH0 記事読んだけどエグいな 普通に離婚案件やんけ 112: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:19:33.91 ID:+IE2t2IG0 仮想通貨で儲けてる人って本当にいるの? 125: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:20:48.76 ID:8aW1p6WJ0 追加課税で2億って本当はどれくらいで済んでたんだろ 127: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:20:58.60 ID:6cSQ5b8DH こういうのがホイホイ死なれると困るから安楽死は認められないんやろな 135: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:21:53.55 ID:/6O66ize0 >>127 そういうこと アホマウンターが高額納税者が~とゴチャゴチャ言ってるけど 貧乏人の数の暴力のお陰で税収が潤ってるわけです 162: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 18:23:57.48 ID:ljZ1coRY0 年収900万も貰ってて甘えるな…