
1: 名無し 2022/11/22(火) 19:46:50.75 ID:MO2y3v80d ええ… 2: 名無し 2022/11/22(火) 19:47:35.21 ID:G3c9RgJC0 卵焼き用のフライパンは洗わんな 3: 名無し 2022/11/22(火) 19:48:24.48 ID:k3Uiy78P0 豚とか牛肉切るとまな板汚れるけど鳥ささみくらいだと色付かないから迷うよな 10: 名無し 2022/11/22(火) 19:52:51.23 ID:02YaG77J0 >>3 鳥はやべえだろ ワイは包丁使う食材は極力避けてる タマネギだけかな 28: 名無し 2022/11/22(火) 20:08:23.44 ID:l2nFLxjP0 >>10 玉ねぎの匂いはゴキブリよってきやすいぞ 4: 名無し 2022/11/22(火) 19:49:14.89 ID:S5XCY8gM0 炊飯釜はどうせ米洗うし洗わんな 5: 名無し 2022/11/22(火) 19:50:42.02 ID:07K+7ygd0 野菜のまな板は大体は軽く水洗いで済ましとるけどええんやろか 肉魚は当然洗剤やけど 6: 名無し 2022/11/22(火) 19:50:59.89 ID:uxcDOLrC0 こどおじか? その程度じゃ普通洗わんやろ 7: 名無し 2022/11/22(火) 19:51:28.95 ID:w5jeF8sU0 独り暮らしなら野菜は素手で引き裂けよ 12: 名無し 2022/11/22(火) 19:53:33.68 ID:siRwpFKy0 >>7 すぐ火通る葉野菜ばっか食ってそう ワイもそう 8: 名無し 2022/11/22(火) 19:51:57.81 ID:w8IHtVOw6 麺茹でたらさすがに洗うやろ 9: 名無し 2022/11/22(火) 19:52:39.45 ID:kKjXgGIj0 そもそもまな板使わんやろ 肉はトレーの上から切るし野菜は袋の上から切る 11: 名無し 2022/11/22(火) 19:53:22.91 ID:ToaweoLH0 中華鍋洗うな 13: 名無し 2022/11/22(火) 19:54:09.40 ID:02YaG77J0 言われてみると野菜だけなら除菌スプレー+拭くだけでいいかもな 14: 名無し 2022/11/22(火) 19:54:53.76 ID:BhN36MAU0 葉野菜はハサミで切ってレンチン 15: 名無し 2022/11/22(火) 19:55:13.25 ID:m0YsBB96p 米炊くの土鍋言ってる奴よくいるけどあっ 23: 名無し 2022/11/22(火) 20:00:53.49 ID:TK8O0R3x0 >>15 めっちゃ出汁が出そうやな 16: 名無し 2022/11/22(火) 19:55:16.47 ID:02YaG77J0 シータみたいに鍋の上でシャリシャリ切るの憧れるわ 17: 名無し 2022/11/22(火) 19:55:59.07 ID:gVd6PCtjM 肉用と野菜用は分けてる 18: 名無し 2022/11/22(火) 19:56:37.02 ID:XN3094fN0 麺茹でると鍋ヌメヌムするよな 19: 名無し 2022/11/22(火) 19:56:44.18 ID:02YaG77J0 シャワー一回くらいじゃバスタオル洗わん 20: 名無し 2022/11/22(火) 19:56:55.96 ID:Wj38fvrRM 小麦粉つくからめっちゃ不衛生や 21: 名無し 2022/11/22(火) 19:58:03.81 ID:nXc085C90 ろくに麺茹でたこともなさそう 22: 名無し 2022/11/22(火) 19:59:51.93 ID:TK8O0R3x0 まな板にラップぐるぐる巻きにするわ 24: 名無し 2022/11/22(火) 20:01:37.92 ID:u453qiVdM 麺はインスタントならいけるか? 25: 名無し 2022/11/22(火) 20:03:37.71 ID:2xkB5ROP0 一回射〇したくらいじゃオ〇ホは洗わん、ティッシュも捨てん 29: 名無し 2022/11/22(火) 20:09:27.69 ID:G3c9RgJC0 >>25 ゴミ箱のティッシュ取り出して精〇拭おうとしたら辛いカップ麺拭ったことあるやつでしばらくめっちゃち〇こ痛くなったことあるわ 26: 名無し 2022/11/22(火) 20:03:42.35 ID:cJK/j5kl0 お湯でさっと流すくらいだわ フライパンとか油まとってるぐらいが丁度いい 27: 名無し 2022/11/22(火) 20:04:52.72 ID:KPQ6DTnBa 鍋でいきなり麺入れるやつとか麺入れた後に雑炊する奴とか信じられんわ…