
1:風吹けば名無し 2022/01/22(土) 10:38:59.83 ID:7viwUwP80 ハイセンスの4Kテレビを6万で買ったんやが、4K60FPSにすると応答速度、遅延の関係でコントローラーの入力反応が遅いんや つまりまともにゲーム無理 一応ゲームモードは搭載されてるがそれやとPS4並の画質とFPSになるんよ ワイは高画質ヌルヌルが体験したかったのに 引用元: 274:風吹けば名無し 2022/01/22(土) 11:17:41.69 ID:HZluqx2ma >>1 マシンの性能は PS5>>>PS4>>>スイッチだから問題ない 任天堂の次世代機があと2つくらい出たとしても、PS5は現役で戦える性能があるのだ! 277:風吹けば名無し 2022/01/22(土) 11:18:39.45 ID:QvNWGWMya >>274 箱で良くね codとか出るか分からんのやろ? 2:風吹けば名無し 2022/01/22(土) 10:39:36.27 ID:7viwUwP80 12万円くらいの4K120FPS対応のテレビ買えば多分ちゃんと動いたろうな マジで安物買いの何とかやわ 3:風吹けば名無し 2022/01/22(土) 10:39:38.71 ID:YlkSWFhwd ハイセンスなんか買った情弱が悪い 5:風吹けば名無し 2022/01/22(土) 10:40:49.42 ID:7viwUwP80 >>3 amazonの評判は良い まあこのテレビコスパは良いで映画とか見るにはちゃんと4Kヌルヌルで映る コントローラーの反応だけが悪い 83:風吹けば名無し 2022/01/22(土) 10:53:18.80 ID:Bios7zeld >>5 ゲームじゃ無ければ良かったんだろうな しゃーない切り替えていけ 4:風吹けば名無し 2022/01/22(土) 10:40:18.42 ID:7viwUwP80 これからPS5買う奴マジで気をつけろ まあオンゲーするくらいなら別にこれで良いがワイはアンチャーみたいな映画体験ゲームしたかったんよ PS5の画質とヌルヌルで! テレビ12万のかうしかないのかなあ 6:風吹けば名無し 2022/01/22(土) 10:41:03.20 ID:roqwX1Io0 写真アップできるか? 8:風吹けば名無し 2022/01/22(土) 10:42:07.18 ID:7viwUwP80 >>6 面倒やが型番だけ ハイセンス 43V型 4Kチューナー内蔵 液晶テレビ 43E6800 ネット動画対応 3年保証 やワイが勝った奴は 7:風吹けば名無し 2022/01/22(土) 10:42:00.13 ID:nKtrfXe00 120Hzなんて最低限やろ 無知なら事前に調べろ 10:風吹けば名無し 2022/01/22(土) 10:42:29.17 ID:7viwUwP80 >>7 いや、60FPSですらまともにゲームできんのよ それはお前も知らんかったやろ 24:風吹けば名無し 2022/01/22(土) 10:44:08.18 ID:nKtrfXe00 >>10 60FPSでやると遅延大きくなるのはほとんどのテレビでそうや 9:風吹けば名無し 2022/01/22(土) 10:42:21.75 ID:Yzcp+Z4ha BRAVIAのPS5対応の買えば問題ないやろか? 値段15万近くするけど 15:風吹けば名無し 2022/01/22(土) 10:42:59.63 ID:7viwUwP80 >>9 せやなそれなら問題なさそうや 応答速度1ms 4K120fps 流石にこのくらいのスペックなら問題はないと思うで 25:風吹けば名無し 2022/01/22(土) 10:44:08.76 ID:Yzcp+Z4ha >>15 サンガツ ちょうどテレビ買い替えないとアカンからそれにするわ 11:風吹けば名無し 2022/01/22(土) 10:42:31.44 ID:NSt10ohn0 ゲーム用途で低価格帯買うやつおらんやろ 12:風吹けば名無し 2022/01/22(土) 10:42:36.17 ID:mITScJp0d やっぱ嘘松やんけ 13:風吹けば名無し 2022/01/22(土) 10:42:37.00 ID:JscE0OBy0 最終的に一番重要なのはHDRよ 14:風吹けば名無し 2022/01/22(土) 10:42:44.36 ID:bv6vSlww0 は、ハイセンスwww 16:風吹けば名無し 2022/01/22(土) 10:43:20.20 ID:CgnVYhGd0 Amazonzのレビュー読めば間違わないぞ 17:風吹けば名無し 2022/01/22(土) 10:43:26.32 ID:qaT//ymr0 今時そんなテレビあるのか 23:風吹けば名無し 2022/01/22(土) 10:44:05.82 ID:YHfjE5ON0 普通LGを選ぶよね??? 29:風吹けば名無し 2022/01/22(土) 10:45:15.16 ID:ocBzZLC+0 そんなもんに拘るのに下調べせんのか 30:風吹けば名無し 2022/01/22(土) 10:45:15.51 ID:zE//b0UeM 場所的に32インチくらいで十分なんやが、ソニーくらいしか選択肢がなくて困ってる 35:風吹けば名無し 2022/01/22(土) 10:45:59.62 ID:nKtrfXe00 >>30 32やとしょぼいテレビしかなくないか 最低限の機能備えてるのどれも40以上やわ 41:風吹けば名無し 2022/01/22(土) 10:46:53.55 ID:zE//b0UeM >>35 そうなんよ 電気屋でも端の方に置いてるわ 考え直すか 32:風吹けば名無し 2022/01/22(土) 10:45:25.51 ID:14lcVTOp0 モニターにしとおけばよかった 36:風吹けば名無し 2022/01/22(土) 10:46:23.21 ID:R2G/oOmRd ハイセンスとかいう劣化レグザなんてタダでもいらんわ レグザから長所を全部省いてコストダウンしたようなもん 42:風吹けば名無し 2022/01/22(土) 10:46:54.11 ID:BLtdTxM80 ハイセンスでPS5を体感しようと思ったのか…