
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:08:11.70 ID:wSdegPGx0 やってらんねーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwww 97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:54:10.47 ID:78M95s9e0 正直>>1みたいなやつが増えれば日本の労働環境もよくなるんだろうな 99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:55:04.01 ID:k5smU+LP0 >>97 結構良くなってきてると思うけどな。 俺の職場は今のところ快適だぜ。 100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:55:39.47 ID:wSdegPGx0 >>97 一人暮らしとか実家に事情があるとブラックでもやめれないもんなwwwww だから最初にやたら一人暮らし勧められたのかもwwwwwww 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:37:22.88 ID:cbqSHrw/0 俺の会社24時まで残業とか朝5時から出勤とか休日出勤とか普通にあるぞ 残業代は全部でるけどさ 56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:37:38.96 ID:ihBKRtIv0 >>51 結婚する気ないなら、バイトや派遣でもなんとかなるけどなw 58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:38:56.88 ID:Gukn1HkH0 やるじゃん 59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:39:14.17 ID:MhgwCwP30 仕事覚えきったら飽きて辞めたくなるか いつも私はB級バックラー 60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:39:14.21 ID:7mQF71QhP お疲れ で、これからどうすんの? 61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:40:14.26 ID:wSdegPGx0 >>60 とりあえず今日、大型スポーツセンターのアルバイトの面接受けてきたwwwwww 67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:42:34.48 ID:7mQF71QhP >>61 フィットネス系? 69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:43:32.56 ID:wSdegPGx0 >>67 プール、テニス、ジムだな 75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:46:09.94 ID:7mQF71QhP >>69 スポーツクラブで1年だけバイトしたわ 続けるコツは知識、人間性兼ねた社員とすぐ親しくなれ 79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:47:31.28 ID:wSdegPGx0 >>75 アトバイスありがとう!!! 63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:40:45.41 ID:72RiJ4Di0 みんな苦労してるからだろjk 64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:41:29.51 ID:ihBKRtIv0 どれだけ前にいた会社で嫌な思いしたかwwwww うぇうぇうぇ 66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:42:30.78 ID:aFaor0OqO 俺が辞めた会社は売上なくて、助成金貰ってもオーナーのポケットに入ってた しかも給料なしで働く馬鹿が何人かいたな 71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:44:39.12 ID:/6EblAvU0 俺内定ないまま卒業wwwwwwww 田舎に帰って毎日ネットアニメゲーム生活www 夢が広がりんぐwwwww 74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:45:42.15 ID:wSdegPGx0 >>71 俺もサッカーやりたいサバゲやりたいブルーインパルスが見たくなってきたwwww 働いてると何か思考停止する 72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:45:12.21 ID:zsd5cmPh0 まあ20代ならいくらでもやり直させるだろ 73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:45:22.21 ID:WTuRUylhP 俺もやめたいけどやめた後が怖いわ なんで1年でやめたのとか聞かれそうだし 77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:46:44.81 ID:wSdegPGx0 >>73 無理すんなよ!!! 76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:46:44.38 ID:ydMBXpZw0 事務(だけど何か接客もやらされてる) 基本給15万(差し引き11万) 日曜休み 年92日休み たまに土曜日休み 定時17:30あがりだけど残業、早朝出勤がデフォ 7:30には会社へ 上司は差別がひどい糞野郎 これはB級クラスのブラックですかね? 80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:47:49.94 ID:cbqSHrw/0 >>76 残業代出るなら普通 78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:47:26.78 ID:VdIIVwxD0 パチだけはやるなよ!絶対だぞ!!!!! 81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:48:04.09 ID:wSdegPGx0 >>78 一回やって当たったけど何が楽しいかがわからなかったwwwwwwww 83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:49:15.66 ID:70ZY9V500 他に新入社員はいたの? 89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:50:24.29 ID:wSdegPGx0 >>83 今年は30ちょいだったかなwwww 86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:49:49.92 ID:wejiF2Bk0 うちこいよ! 87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:49:54.11 ID:4MIGhimt0 >>40 いやホントそうだよな 俺も31で会社転職したが 早く転職するべきだったよ 88: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:15) 2013/04/07(日) 20:50:03.01 ID:0Auj7DWH0 実家? 90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:50:55.79 ID:wSdegPGx0 >>88 そうっすw 92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:51:54.45 ID:k5smU+LP0 >>90 実家ならサクっと辞めて大正解じゃないか。 ニート期間長くなると次に差し支えるから、早めに就職先探せよ。 条件が酷すぎたとか言えばまぁ、雇ってくれるとこあるだろ・・しらんけど。 96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:53:33.68 ID:wSdegPGx0 >>92 ここに来て辞めてよかったと思ってるwwwwwwwwww 91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:51:05.25 ID:4b1MhOZhO 究極のブラック営業だと取ってきた契約上司に取られて報奨金まで横取りされるんだぜwwwww 95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:52:28.66 ID:wSdegPGx0 >>91 それはまだ体験してないwwwwwwwwwww けど働いてる時に日本人は働き過ぎなんだよ!!!!とかネガティブなことしか思わなかった 98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:54:31.61 ID:uVr6EbSa0 ブラックブラックっていうけど、ブラックって言われるとこはリクナビとかに載るんか?それたも大学の求人か何か? 102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:56:20.92 ID:wSdegPGx0 >>98 リクナビみたいな感じのとこから入った 101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:55:50.08 ID:cbqSHrw/0 ブラックが嫌なら努力して大企業入れよ 大企業なら99%はホワイトなんだから 104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:57:09.15 ID:wSdegPGx0 >>101 大企業に入社した友人も、そうではないらしいwwww 部署までは知らないがなw 103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/07(日) 20:56:36.77 ID:7mQF71QhP 労働環境に対してもっと団結しなきゃならん。でもそれができないってとこが日本人の恥の文化としての最大たる欠点かもな 引用元:…