
1:風吹けば名無し 2022/07/25(月) 11:05:51.321 ID:RPMey/l9a 新聞配達 ポスティング 運送 警備員 嘘つけ 採用されなかったぞ 引用元: 2:風吹けば名無し 2022/07/25(月) 11:06:36.310 ID:wlGDwVdSM Uber 3:風吹けば名無し 2022/07/25(月) 11:06:48.030 ID:18XWE7MAa 運送、警備ダメだったのなら 派遣の運送、警備に行けばいいじゃない 4:風吹けば名無し 2022/07/25(月) 11:08:12.824 ID:RPMey/l9a 15万稼がなきゃいけないのに 5:風吹けば名無し 2022/07/25(月) 11:12:01.819 ID:1a7dIg2m0 タクシー 8:風吹けば名無し 2022/07/25(月) 11:13:20.981 ID:18XWE7MAa >>5 免許無いと と、地方じゃ食えない 6:風吹けば名無し 2022/07/25(月) 11:12:05.982 ID:kzROZ9uSd 郵便局の配達員か派遣で工場 これに受からないとか相当問題有る 7:風吹けば名無し 2022/07/25(月) 11:13:04.920 ID:RPMey/l9a 大変な仕事はしたくない 9:風吹けば名無し 2022/07/25(月) 11:13:37.152 ID:18XWE7MAa >>7 派遣から応募してみ 10:風吹けば名無し 2022/07/25(月) 11:15:28.266 ID:ijp7AUhW0 東上線沿線の返却雑誌仕分けの日雇いって今はもう無いのか? 日給7000円くらいで日払いのやつ あの辺アホほどあったろ 11:風吹けば名無し 2022/07/25(月) 11:17:46.121 ID:RPMey/l9a 派遣ってのは勝手に仕事ふられるんじゃないのか 12:風吹けば名無し 2022/07/25(月) 11:18:14.400 ID:yJLwkxm2d じゃあ派遣だが行き先次第で仕事のキツさはピンキリ半導体は天国食品は地獄 15:風吹けば名無し 2022/07/25(月) 11:19:27.059 ID:18XWE7MAa >>12 派遣の施設警備とか派遣の運送行くしかない 24:風吹けば名無し 2022/07/25(月) 11:22:26.873 ID:yJLwkxm2d >>15 警備は普通派遣じゃなくて警備会社だわ資格必要なのも有るしな無いと炎天下の旗振り 運送も派遣は聞かないぞ?ピッキングなら有ると思うが地獄 28:風吹けば名無し 2022/07/25(月) 11:25:04.785 ID:18XWE7MAa >>24 今、運送の派遣もあるんだとさ YouTubeで現役運送のおっちゃんが言ってた 警備も派遣あるぞ 潜り込まないと先に進まんじゃろ 13:風吹けば名無し 2022/07/25(月) 11:18:55.770 ID:wlGDwVdSM 選べる立場じゃないって気付こうな 14:風吹けば名無し 2022/07/25(月) 11:19:26.481 ID:RPMey/l9a せっかく働く気になったんだから優しい仕事させろよ 16:風吹けば名無し 2022/07/25(月) 11:19:31.668 ID:NUl7GRFI0 警備で落ちるとかありえんだろ 17:風吹けば名無し 2022/07/25(月) 11:20:22.424 ID:r5Ys33dLd 日当12000円のドライバーいけ 18:風吹けば名無し 2022/07/25(月) 11:20:48.951 ID:RPMey/l9a 運転は下手くそだから仕事でやるのは無理 19:風吹けば名無し 2022/07/25(月) 11:21:07.329 ID:dtBMWyMA0 ブラック人材はブラック企業しか雇ってくれないよ 21:風吹けば名無し 2022/07/25(月) 11:21:28.609 ID:e3ueRpEC0 夏季リゾートバイトならどこも人手不足だから入れるぞ 料理の盛り付けとか部屋掃除とかだからあほでもできるわ 22:風吹けば名無し 2022/07/25(月) 11:21:51.070 ID:18XWE7MAa >>21 ベッドメイクめんどくさそう 23:風吹けば名無し 2022/07/25(月) 11:22:03.191 ID:RPMey/l9a >>21 家から離れるのは無理だなあ 25:風吹けば名無し 2022/07/25(月) 11:23:47.995 ID:S/25My17p どうせ出勤日数や時間を細々と指定したんだろ 27:風吹けば名無し 2022/07/25(月) 11:25:04.685 ID:RPMey/l9a >>25 1日8時間は働けませんって言っただけ 土日も無理だし 29:風吹けば名無し 2022/07/25(月) 11:25:31.844 ID:18XWE7MAa >>27 常駐警備ならいけるだろ 32:風吹けば名無し 2022/07/25(月) 11:27:55.162 ID:S/25My17p >>27 なんで8時間以上働けないの?なんで土日無理なの? その答えがもうやる気ないって思われてるのわからないの? 37:風吹けば名無し 2022/07/25(月) 11:29:26.961 ID:RPMey/l9a >>32 長いと疲れるから 土日は家業の都合で無理 40:風吹けば名無し 2022/07/25(月) 11:30:04.897 ID:TKIsFpK8a >>37 家業継げばいいだろ 東京なら日雇いいくらでもありそうだけどな 26:風吹けば名無し 2022/07/25(月) 11:24:18.560 ID:DNbNo4Fk0 嘘ではなくて採用されなかった原因が経歴や年齢とかではないって事じゃね…