
1:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:02:28 ID:ogK 新興国株でええか? 3:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:02:59 ID:Prn 全世界や 4:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:03:21 ID:ogK >>3かしこま!20年後を楽しみにしとくで 6:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:03:56 ID:yet 株が下がり続けたら金減るで 7:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:04:22 ID:1Ij 今始めるのはいいのか悪いのか判断分かれるわね 10:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:04:57 ID:ogK >>7今ってなんか難しいよな去年も見送ったんやけど 13:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:05:53 ID:1Ij >>10金曜日に暴落したとこやからなまあ20年積み立てるなら十中八九増えるけどな 11:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:05:02 ID:Prn >>7積み立てならいつ始めても一緒 9:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:04:51 ID:vYY 絶対100%必ず間違いなく儲かるで 12:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:05:36 ID:ogK ほなUFJで始めるわサンキューおんJ民 14:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:06:08 ID:yet >>12楽天証券&楽天カードならポイントつくで 17:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:06:49 ID:ogK >>14楽天は使わんからええですたい 23:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:08:15 ID:UrY >>17楽天かSBIが普通やで!他の証券会社は手数料が高くて使い物にならん 25:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:08:59 ID:Prn >>23今地銀窓口でもネットと変わらん手数料になってるで 27:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:09:47 ID:UrY >>25取扱商品も使い勝手も地銀なんか比較にならん 30:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:11:44 ID:Prn >>27は?いつの昭和のNISAの話してんの?今年比較して確かめたから言ってるんだけど 34:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:13:32 ID:UrY >>30わいも見たことあるけど正直手数料も2倍くらい違うし取り扱い商品も少ないしリアルタイムで見れんし特に選ぶ理由はないネットに疎い老人向け 48:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:19:46 ID:Prn >>34割と都心の地銀ならネット並みに手数料安いが地方はたかいかもしれん遺族がネットバンキングやってないから定期的に通知が来る銀行窓口がええわ 52:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:21:27 ID:UrY >>48そんな特殊なケース知らんけど本人が納得してええならいいんでないただ大多数の最適解はネット証券ってだけ 83:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:45:02 ID:Prn >>52新しい知識取り入れたほうがええで 19:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:07:07 ID:UrY >>14これわいやってるわ!毎月積み立てるだけで500ポイント一年間で6000ポイントなんやこれ錬金術やん 22:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:08:08 ID:ogK >>19宣伝風やめろ 24:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:08:49 ID:UrY >>22実際そうだから仕方ないやん!こんなん使わな損やし 15:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:06:16 ID:UrY 手数料だけ注意な! 16:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:06:45 ID:xsf 銀行の利子は1年間1千万預けても振込手数料1回分以下株の配当の方がマシ 21:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:08:05 ID:1Ij >>16は?アンチか?月○回ATM手数料無料とかの特典がついてくるぞ 26:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:09:23 ID:yet >>16楽天銀行なら0.1%の金利だから1000円つくんだが? 18:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:06:54 ID:7DR ちょいちょい聞くけど一体どんなものなんや 20:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:07:29 ID:yet >>18手数料無料、儲かった分無料で年間40万まで積立で投資できるのが積立ニーサ 28:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:10:36 ID:ogK UFJかSBIどっちかがええんやけどSBIか? 29:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:11:09 ID:UrY >>28SBIやね!! 31:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:11:51 ID:yet >>28その二つならSBIのほうがお得なイメージやなまあ多少のポイント気にしないならメイン口座でええんちゃう 32:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:12:41 ID:ogK サンガツ結局調べるけどSBI優先に考えるわ 36:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:14:42 ID:UrY >>32いろんな書籍にも今の証券会社の最適解は楽天かSBIって載ってるし自信もって選んだらええとおもうで! 33:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:13:03 ID:rC0 投信積立なら楽天証券でクレカ引き落とし一択だぞ50000円支払って50500円を買えるような頭おかしいサービスや 35:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:14:36 ID:hFp よっしゃ!ちょっと楽天証券口座開設してくる!!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ 37:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:14:46 ID:p28 楽天証券は楽天銀行と紐付けると利息が100倍ってのが地味に美味い 40:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:16:20 ID:yet >>370.1って地味にすごいよな大した金じゃないが他行と比べるとやべーわ 41:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:16:39 ID:UrY >>37これでわい預金全部楽天に移したわ 38:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:15:31 ID:ogK ちょっとチャート覗いたけど去年からアホみたいな上がり方してんな 43:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:19:01 ID:yet >>38積立の場合は下がってる時も買い足すことになるから今が頂点でも底でもあまり関係ない下がり続けたら損するが長期で見て下がり続けることはまずないあったとしたら世界が終わってる 44:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:19:07 ID:1Ij >>38今は世界中の金持ちが金を余らせてるから株しか買うものがなくて株式市場に金が溢れとるそれに加えて世界中の国が景気悪いからジャブジャブと金を市場に流してるからさらに金が余ってる先週の終わりにこれの終わりが見える可能性が出たからみんな一気に売りに走って株価は世界的に下がった 49:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:20:05 ID:rnp >>44はえ~コロナの株価高騰は金持ちが金余らせてて暇してたんやな 39:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:15:34 ID:rC0 投信積立でポイント付与はマネックス証券とsbi 証券も今年始めるっぽいね 42:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:18:07 ID:ogK 今ある400万全部預けられたら4000円増えるんかすごいな 45:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:19:11 ID:UrY >>42そうやで!あと月7回ATM無料で使える! 46:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:19:16 ID:rnp 楽天かSBIがええでまあ積み立てておけば20年後にがっぽりって感じヨあとは積み立て額が控除されるから節税になる 53:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:21:44 ID:yet >>46控除されるのはiDecoやろ 62:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:26:22 ID:rnp >>53あー掛け金控除はiDecoかすまんこ 66:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:28:09 ID:yet >>62 ええんやで 71:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:31:06 ID:ogK >>66 もうまあまあ貯金あるからお小遣い増やす程度でええし大丈夫や 減るのは胃が痛い 50:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:20:11 ID:SQ7 積み立てダブルインバースやろう(提案) 51:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:20:39 ID:UrY >>50レバレッジファンドは長期投資に向いてません 54:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:21:47 ID:ogK >>50今これやったらむっちゃ稼げそうやな 55:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:22:54 ID:1Ij >>54なぜかワイがインバを買うと株価は上がる(激怒) 57:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:23:25 ID:ogK >>55逆張りすれば大儲けやな! 56:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:23:02 ID:xrd ワイも罪ニー考えてるから参考にするでアドバイスあったら教えてクレメンス 58:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:24:33 ID:1Ij >>56毎月無理のない金額で積み立てて積み立てていることを忘れることや 59:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:25:15 ID:yet >>56積立ニーサは脳死でやるもんだからアドバイスは特にないで定年間近とかならやらんほうがええかもなってぐらい 60:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:25:28 ID:UrY >>56・手数料の安いインデックスファンドを買うことってことぐらいかな 61:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:26:19 ID:ogK 自分語りで申し訳ないけど去年始めてFXで赤字になったからFX卒業したいんよな通算ならプラスだからええけど去年の絶望感ヤバかったからもうやりたくない 64:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:27:34 ID:UrY >>61FXは投資じゃなくてだたの投機ギャンブルやからなーしっかり目的をもって腰を据えて投資をやろう 71:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:31:06 ID:ogK >>64 せやな疲れるしもうやらんわ 66:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:28:09 ID:yet >>61 言うとくがFXや個別株ほど儲かってる実感は無いし、実際目に見えては儲からんぞ 5%ぐらいで運用できたらええな~ってぐらい 71:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:31:06 ID:ogK >>66 もうまあまあ貯金あるからお小遣い増やす程度でええし大丈夫や 減るのは胃が痛い 63:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:27:20 ID:SQ7 ワイ株で種銭の2割くらい負けてるんやがどうすればええんや… 65:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:28:03 ID:UrY >>63どういう投資をしたらそんなことになるんや… 67:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:29:25 ID:MGY >>65普通に個別は損するやろ 73:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:31:11 ID:UrY >>67個別は本当にわからんしやらんわ配当金目当てで今後やるかなーってぐらい 69:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:29:47 ID:SQ7 >>65仕手株で15%くらい焼かれてそのあとアメリカのソーラー株で大量の含み損がでた 70:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:30:22 ID:UrY >>69おとなしくインデックスファンドを買えばいいものの… 72:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:31:11 ID:Xvn インデックスはそれなりの種ないとションベンみたいな利益 74:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:32:10 ID:UrY >>72だから時間を味方につけて複利で増やすんやバフェットもいうように時間をかければお金持ちになるのは簡単や 75:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:33:22 ID:Xvn >>74しかし人生はそんなに長くない… 76:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:34:46 ID:UrY >>75だから20代から始めるんや投資の大切さを知って種銭を増やす努力をするんやでも短期的に増やそうとして投機に走ると退場することになる 77:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:34:52 ID:ogK 元手足りん、時間がないなら何人かで協力したらいかんのか? 78:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:35:38 ID:Xvn >>77みんなで協力して個別株一気に買えば儲かるやん! 79:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:38:25 ID:ogK >>78みんなで負けそう 80:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:40:48 ID:Xvn >>79一気に買えば株価急騰するやん?そしたら注目集めて買いが買いを呼ぶやん?んで仲間で一気に売る最強やろ 82:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:43:03 ID:Xvn >>81捕まるかな 85:風吹けば名無し 21/03/01(月)00:57:28 ID:k2z 時期が悪いおじさん「投資は自己責任」 via:…