
1:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:04:15.17 ID:0xo8fVve0 ええか? 25:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:14:11.76 ID:/3wXNus+a >>1 期間工かな? 2:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:04:42.24 ID:4RhXYyoS0 ワイの倍だからええよ 3:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:04:42.88 ID:AX7abuPFa 家賃補助なしなら上やな 8:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:05:56.54 ID:0xo8fVve0 >>3 なし 交通費は入ってる 9:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:07:07.92 ID:AX7abuPFa >>8 それも抜いて書いてや… 4:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:05:00.01 ID:o1Kf9jpS0 よく頑張ったね 5:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:05:13.18 ID:Pcw7pnl00 ようやっとる 6:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:05:19.18 ID:B1QUDMvK0 年齢と残業時間次第や 7:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:05:44.01 ID:XhShZ29x0 ワイは40万 10:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:07:26.75 ID:F1w/bmv40 月収オークション 11:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:07:47.96 ID:1cB3xXSt0 ワイは42 12:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:07:49.45 ID:5dMw0PIR0 すごい 13:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:08:02.80 ID:s+lpwkwr0 一年目ワイは26や 14:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:08:22.08 ID:JAwzCp1u0 ワイは家賃と共益費と駐車場と保険と光熱費引いて25万や 32:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:15:43.46 ID:/3wXNus+a >>14 ゴミやな 15:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:08:52.82 ID:hCgtp/ah0 ワイは0 16:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:08:53.71 ID:NWLXcZp30 イッチなんの仕事や 17:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:09:00.69 ID:iL6k6fIyM 家賃補助入れて60やわ 18:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:09:05.14 ID:Qq0uV9dIa 4年目底辺SES 平均手取り16 泣きたい 20:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:10:33.04 ID:Lu79Q96W0 >>18 大学はどこかな? 29:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:15:05.68 ID:LxPmnBqiM >>18 え、同じ4年目やけど3万あがったぞ その会社やばくね? 19:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:09:51.94 ID:g9KEIM8f0 一人暮らしならまあ食っていけるか うちは子供おるから50ないと生活できへん 27:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:14:46.09 ID:/3wXNus+a >>19 50でも厳しいやろ 21:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:11:29.74 ID:0Lxirqgl0 富豪やん 22:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:12:15.96 ID:og9/zogf0 ワイは35万14万くらい税金引かれとるの見るとサラリーマンやめたくなるな 23:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:13:31.09 ID:zdfNTZsj0 手取りで30って生活できないだろ 今の時代、年収1000万なくてどうする? 24:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:14:07.01 ID:S9g7QFLX0 残業無くて楽な仕事がええんやけど おすすめある? 26:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:14:29.71 ID:evWSdx/R0 25歳とかならありやろまあ 30:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:15:09.98 ID:fCWKcP2n0 >>26 無職のお前が言うなよ 33:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:16:05.77 ID:evWSdx/R0 >>30 無職なわけなくね? 36:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:17:17.31 ID:fCWKcP2n0 >>33 図星で草 53:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:22:16.27 ID:y+KUogDYM >>33 でも無職やん 59:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:23:19.32 ID:/N+xaGp60 >>33 99%無職で草 28:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:14:58.20 ID:IASHXx040 手当抜けってのはどういうことなん? 手当込みで収入じゃないん? 60:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:23:25.53 ID:ZNvv04Jk0 >>28 非課税の通勤手当って年収に含めないんだった気がする 31:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:15:22.88 ID:C3rzzky7M なんの仕事やまさかボナ抜きとは言わないよな 34:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:16:53.10 ID:g76+UydY0 上級やろ 35:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:16:54.43 ID:AX7abuPFa 手取り13万がトレンドに入る国ってすごいよな それでなお転職せん奴隷ばっかなのが草生える 37:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:17:39.62 ID:/3wXNus+a >>35 奴隷の国やぞ日本は 45:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:20:25.83 ID:0xo8fVve0 >>35 夢追いかけてるとかならともかく好きでも何でもない仕事で薄給はあまり続ける意味ない 47:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:21:15.41 ID:/3wXNus+a >>45 いやお前もその薄給側の人間やぞ 38:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:17:54.48 ID:5KViKwKAp お疲れ様 68:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:27:41.63 ID:0xo8fVve0 >>38 ありがとう 39:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:18:04.58 ID:DrOjph4qa 9月から部長に昇進したワイ手取り21万で咽び泣く 40:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:18:24.92 ID:/3wXNus+a 都心なら最低でも年収800万はないと生きていけんぞ 43:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:19:21.09 ID:f1GYHzUk0 >>40 ほんまの最低ラインやね 41:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:18:45.89 ID:0xo8fVve0 サンガツ なんか勝手に叩かれまくると身構えてたわ 42:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:18:46.31 ID:bSok/o2T0 今月も頑張ったな お疲れ様やで 44:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:20:23.78 ID:S9g7QFLX0 残業無くて楽な仕事教えて 46:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:20:52.13 ID:Ef93KD570 都心ならそのくらいあってようやく貯金できるレベルやね 52:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:22:14.36 ID:/3wXNus+a >>46 この程度じゃロクな外食や遊びにも行けんやろ 48:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:21:34.03 ID:WSbRu+foM 20歳-30歳 手取り16万 家賃補助入れて20万 SES 転職して5年目 やけど今手取り35くらいなったわ。 もうちょい欲しいけど残業もないし仕事もまぁヌルいからええかな。 54:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:22:32.70 ID:LxPmnBqiM >>48 転職時はどんなスキルレベルやった? 69:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:28:10.54 ID:WSbRu+foM >>54 下請けの下請けの下請けの…って感じやったからスキルなんてほとんどなかったやで。 簡単なサーバやネットワーク設計構築出来ます運用保守管理もできますb to cでエンドユーザ対応の経験もあります程度。 同じ業種なら見向きもされてへんかも。 別業種でぬるく生きてますわ。 74:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:29:56.40 ID:0xo8fVve0 >>69 業種変えて35まで上げたんか すげえな 82:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:34:10.68 ID:WSbRu+foM >>74 10年勤めたけど技術なんて身に付かへんし他と比較されると真っ先に落とされる側やから別業種行くしか無かったんや。 幸いいろんなところ飛ばされたお陰で広く浅く経験積めたからそこだけは役に立ったで。 75:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:31:19.37 ID:S9g7QFLX0 >>69 どんな職種でどんな仕事してるんですかる 80:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:32:44.68 ID:MgahRurl0 >>69 スキル云々よりも自己分析とフィールド選びが有能やな 49:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:21:53.03 ID:8zYuqToy0 ワイの倍とはやるやないか 50:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:21:57.47 ID:Ac3/VV7Z0 ここで自慢しなきゃ安心できないあたり所詮中の上だよ 51:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:21:57.87 ID:GgFsWOUO0 ワイ地方民介護職、今月ついに手取り30万を超える 55:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:22:44.92 ID:S9g7QFLX0 >>51 大変そう 57:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:22:57.94 ID:6TpzGl5m0 ワイは18万円や 58:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:23:16.96 ID:AX7abuPFa 無職抜いて平均年収400万って絶対嘘だよな 大卒男なら600万くらいやろ 64:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:23:48.17 ID:/3wXNus+a >>58 田舎がゴミ過ぎるからしゃーない 77:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:31:55.89 ID:MgahRurl0 >>58 東京だけならそうかもな 61:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:23:37.74 ID:4/zWJ2w5r ワイは今月40やったわ 63:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:23:44.81 ID:hCgtp/ah0 無職はワイやで 70:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:28:22.12 ID:xvPOL3EB0 しゅごい 71:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:28:22.35 ID:Pcw7pnl00 一日の拘束時間7時間で手取り25万や 72:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:28:36.97 ID:B1QUDMvK0 ワイは7月の手取りは10万やった 73:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:29:23.74 ID:AmpO3vIvp ワイは33や 県民税高すぎて腹立つ 76:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:31:34.66 ID:SUaWbV78M すごいねぇ、僕の半分だね 78:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:32:11.42 ID:hW11F3TE0 27でそれや なお残業 なおボーナスなし 79:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:32:21.39 ID:AmpO3vIvp 毎年70万も県に払ってるけどこれ異常だろ 85:風吹けば名無し 2022/08/28(日) 18:39:09.74 ID:Qgw52uFQ0 ワイ手取り35、ヨッメ手取り30や 地方やけど割とええ生活できてるわ via:…