
1: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)17:53:59 ID:5Qg 3: ■忍法帖【Lv=13,うごくせきぞう,sKo】 平成31年 04/20(土)17:55:00 ID:ule 知ってる 35: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:07:28 ID:1jj はいはい不安を煽るの好きですね 20: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:03:31 ID:te6 終身雇用守るから若年世代が貧困化したんやんけ遅いとはいえ方向性は正しい 22: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:04:36 ID:WJO 米国と同じよ無能には住みにくい国になるだけの話 25: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:05:01 ID:PLz >>22おんj民もそうやが、どれだけ超有能がいるのかと 23: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:04:45 ID:uBu 製造業はまだ絶賛募集中やで 27: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:05:49 ID:TPh 終身刑なら実質終身雇用みたいなもんやで 31: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:06:50 ID:PLz これからは首切りが当たり前の時代やて経団連に優しい世界 34: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:07:28 ID:v2e 技能がないやつが生きられないなんてのは原始時代から続く当たり前の一つそれが当たり前なんや、社会を形成して年功序列作って保身して無能が上に立って今になって反動来て苦しい苦しいってアホちゃうかと 42: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:10:21 ID:buy >>34社会の規模が原始時代に戻るってことだよな ダムも維持できない ビル建設もムリになるで 経団連の信用がないんだもの 53: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:15:10 ID:v2e >>42違うで野生に戻るんじゃなくて本質や原点に戻るんやで無能は苦しみ、有能は残る無能は自らの技能を研鑽できる者だけがまた返り咲けるそんな世の中になるんや 56: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:17:03 ID:PLz >>53まあ、その理論やとニキは淘汰されるんちゃう? 81: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:25:35 ID:v2e >>56ワイは自営業やから始めた時からこれからも最後まで常に実力勝負やいつ終わるかもわからん 37: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:07:58 ID:WJO 職人になればええんやない?大工とか板前とか 38: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:08:20 ID:buy いや従業員守れないんなら経団連の信用も失うで いいとこ取りって何年も続かないよ 43: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:10:22 ID:te6 >>38いいとこ取りやなくて正社員の特権維持が不可能になったってだけやな非正規労働者の割合これだけ膨れ上がると正社員からの不満もどれだけ社会的影響力持つか疑問や 45: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:11:24 ID:PLz 労使関係が産業革命期のイギリスレベルに逆戻りや 46: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:11:41 ID:uBu 製造業人いなさ過ぎて今新卒でも手取り25万貰える時代やほんま人いねぇな 49: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:14:26 ID:buy 保険がムリになるよなあ クルマ走れるのか 65才まで安定した賃金を与えるってとんでもなく巨大な社会を形成していくよなあ それに年金を20年は受給させてさ 日本一気に衰退するよなあ 50: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:14:40 ID:sMb 建設機械の資格だと二週間とかで取れるし今のうちに取れる内に取れ 63: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:20:22 ID:qZm ワイカスはITポスポート今日受けてきたやで 68: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:21:44 ID:KVt 今のIT業界って需要に供給追いついてないから文系採用しまくってるぞワイの会社もITだけどここ3年の新入社員プログラマは8割文系や 73: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:22:52 ID:1ta >>68文系多いって聞く正直手になにかつけたいし何かをつくんの好きやし文系って諦めるのは夢見悪い気もする 80: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:25:14 ID:Mvo 不動産はブラックとか以前に宅建すら持ってないバカどもが多すぎてコンプライアンス守る意識皆無だから常識人は働いててつらいと思うわ伊達に昔から千三つ屋とか言われてないで 82: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:25:55 ID:te6 >>80宅建持ち就職=組のインテリヤクザ幹部候補生みたいなイメージやな 91: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:27:52 ID:Mvo >>82実際にはヤクザですらないただのチンピラだけどなしかも陰キャにはつらいって書いてあるが不動産行くやつなんて大抵キョロ充やで 87: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:27:14 ID:oE0 西洋社会にならって定期昇給は無しや即戦力が欲しいから新卒採用無しにして社員教育はなくすぞあ、給料は今の初任給ぐらいにしとくで 95: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:28:25 ID:MH2 >>87よくアメリカの就活いいとか聞くけどあいつら職にあぶれまくってるんだよなだからトランプが支持される 88: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:27:32 ID:VRp 去年宅建の資格取ったんやが覚えんとアカン分量けっこう多くて普通に大変やったわ 94: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:28:22 ID:Mvo >>88去年は例年に無い簡単な問題でサービス年だったろ 101: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:30:15 ID:buy >>9437点だからある意味キツイやろ ただ今年受けるのはなあ 来年から民法の問題まるっきり変わるし 102: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:30:29 ID:VRp >>94結局簡単になったらなったで合格点上がるだけやからなあ 90: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:27:41 ID:buy まーたマクロからミクロの話になるのかあ 経団連が雇用を守れないなら世の中はどう変わってどう具体的に経団連もまた瓦解していくのかーって流れにならんのか 97: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:29:10 ID:MH2 >>90新経団連が経団連になるぞ 93: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:28:18 ID:5Qg ほんまに一気に貧乏になったよなジャップランド中国は毎年豊かになってくのにな 98: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:29:40 ID:sMb >>93中国のどの辺りを見てそう思うんだ 100: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:30:15 ID:uHg アメリカとか、無能が生き残れない国だからね日本の福祉制度に慣れていて向こう言ったらくちからうんち出るだろうね 110: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:33:26 ID:W4p 経団連とか害悪集団やんけ 113: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:33:45 ID:uHg 経団連と高野連ってどっちが害悪なん? 114: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:34:00 ID:sMb >>113両方や 116: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:34:25 ID:buy >>113そら経団連に比べたら高野なんぞ雑魚ナメクジや 117: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:34:33 ID:VRp これからもっと激しい自己責任社会がくるんやなって 123: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:38:17 ID:buy >>117どうなるんやろ?早い話給料年間で200万未満しか出せませんよってことやろ 不動産なんか売れないで 126: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:40:50 ID:VRp >>123貧富の差が加速するんやぞ 130: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:43:48 ID:buy >>126貧富の差は加速しても直ぐに上級国民のエサが尽きるで 年収200万未満が多数を占めるってさ 118: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:36:05 ID:4zJ 言うほど今の生産世代って終身雇用をはなから期待しとらんしセーフ 120: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:37:43 ID:U94 公務員になれれば終身雇用やもうそれしかないわ 121: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:37:52 ID:1ta ヒェー。もう嫌なるわほんま企業もありか… 124: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:38:21 ID:E9Y 年金80歳から貰うと月20万貰えますよとかいう制度とか出てきそう 128: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:43:03 ID:0gN こんな国に云々の人って自分で経営者や政治家になろうって発想はないんだよな屁のようなやらない言い訳並べ立てるだけで 131: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:45:06 ID:VxK 株主や官僚になろうやろ政治家経営者になってどうすんねんアホかクズが 134: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:46:32 ID:U94 >>131働きながら投資家とかええなぁ 139: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:47:38 ID:njB 日本にも社会主義の波がそろそろ来そう 147: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:57:59 ID:RGe >>139共産党や社民党が取るくらいなら労働者党 141: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:48:41 ID:VRp 念のために仏語の勉強始めるか 144: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:51:10 ID:buy 日本の本当のバブル崩壊って年金だろな まだまだ持たせてる状態や 148: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)18:58:14 ID:0gN 後発国がかつての日本同様に過労死上等で無茶やるのにお上品に権利ばかり主張するような国や国民が廃れるのは当然やん 155: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)19:17:23 ID:0gN 責任は無能で責任を負いたくない人たちに代わって国の舵取りをすることやろ?それこそ無能の都合に振り回されて国力低下させて国難招く意味がない 160: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)21:34:14 ID:5Qg ほんま嫌な時代になったな…