
1:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:15:26.22 ID:WlPAp4/qM 健康保険料…………15000円 どうなっとんねんコレ 2:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:15:57.78 ID:JttSDrCv0 住民税「すまんな」 3:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:16:12.88 ID:zNBuZilDd 手取りじゃなくて月収21マンなんか? 4:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:16:13.89 ID:fuklmZepd 所得税「すまんな」 5:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:16:14.72 ID:LqyKzm7vM 年寄り食わすために働いとるんやぞ 6:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:16:46.03 ID:b06Iq3/1x 君が頑張って払ってくれてるから病気した時に3割で受診できるんや、ありがとやで 8:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:17:26.15 ID:S6s7BZCPd これ30年くらい前と比べると酷さがよく分かるぞw 9:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:17:34.02 ID:d/VtNKM9H 前年度から極端に年収落ちた人?その収入で年金45000円は流石にない。 10:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:17:58.11 ID:pZAQkvZJ0 ワイの分まで税金や保険料払ってくれてありがとう この世界は助け合いやね 11:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:19:00.29 ID:ePmRVeryp ちなみに本当はその倍やで 12:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:19:12.73 ID:StMOEfJ5H ワイなんて14万ぐらい引かれとるぞ なめんな 13:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:19:39.27 ID:Rr+4LffNa ジジババ「あ、ちょっと腰が痛いから病院や!何?我慢しろ?若い奴がうるせえよ!」 14:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:20:10.70 ID:zCFh0APVp 賃金上げないで社会保険料を上げてるからな 実質減給みたいなもん 企業の内部留保だけが増えて株価が上がり庶民は総貧困化 アベノミクスマンセー 20:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:21:30.71 ID:zNvMLaqK0 >>14 株価もいうほど上がってないけどな 47:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:30:00.90 ID:sndslPc5r >>14 その分高齢者にまわってるんだからいいだろ 16:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:20:58.52 ID:PUvS8FzC0 シャチ税は高いからな 17:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:21:02.59 ID:/qlEMxe3p ワイ月収25万で2万3千円くらい引かれてるで 18:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:21:16.53 ID:XvNEtjfEd 1週間は国の為に働いてるという 19:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:21:30.30 ID:U+YsjsRKM なぁこの先に最低賃金が上がった場合に最低賃金じゃない人間も給与が上がるとか無いんか? 60:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:35:57.08 ID:YU0iLV1R0 >>19 どこに上がる要因があると思ってんのか 21:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:22:09.49 ID:Lrto07Ara 老人が安心して暮らせる社会の為や我慢せえ 22:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:22:43.11 ID:ygFiltZ1d ニートやろ 23:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:23:25.96 ID:+H/0Hfxta 美しい国日本を作り上げた神の国民様だぞ 黙って食わす為に働き、金を収めな 24:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:24:14.15 ID:x8jM2nJs0 あちこちに税金チューチューしないといけないから仕方ないね この国は貧乏神が財布握ってるようなもんだわ 25:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:24:46.45 ID:Lrto07Ara 今の日本があるのは年寄りのお陰だと思うと、ありがとうって思えるよね 26:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:24:58.24 ID:que5ob4z0 反射的にレスしてるやつが多数だけど 月210kで厚生年金45kは普通におかしいから 27:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:25:04.36 ID:bpTAE+fj0 一般リーマンは税金+社会保険で1/3が相場やな 29:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:25:16.31 ID:3XDcZUZl0 だから消費税上げて社会保険料を下げろって言うてんねんのやけど アホが反対するからな 34:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:26:57.52 ID:73ni+8xJ0 >>29 消費税は日本人には合わないや 50:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:31:55.08 ID:3XDcZUZl0 >>34 一番平等な集め方なのにな SBが納めてる法人税の額知ったら呆れるで 55:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:33:03.66 ID:73ni+8xJ0 >>50 投資するならまだしもただただ貯金する人ばかりやからな 30:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:25:49.23 ID:v4fUsxWN0 中抜きうますぎて草 31:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:25:57.57 ID:zj3bvBIbM 厚生年金の保険料は法で決まっていて公開されてるんだから調べりゃいい 33:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:26:50.11 ID:zw03+uWh0 月収21万なら2万ぐらいしか引かれんやろ 36:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:27:20.85 ID:lEmcd6G8d 前年度働きすぎ 37:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:27:33.55 ID:SYXwk8nYr 会社が半分払ってないんじゃね 53:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:32:35.34 ID:rox45Ydwa >>37 これじゃね?全額自己負担になってる可能性ある 38:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:27:41.00 ID:iPM6ZUlD0 65歳になった時の自分の為やで 42:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:28:19.16 ID:wrMfwoI20 >>38 なお 39:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:27:53.22 ID:zw03+uWh0 社会保険料って上げられても気付きにくいよな 43:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:28:37.15 ID:zCTFY1Dza 吸いとった金で天下り役員の報酬 ここでも中抜きや 45:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:29:07.51 ID:kABOWegT0 その収入でその差し引き額? どんな計算してんだ? 46:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:29:55.82 ID:DEbIrJrb0 一か月必死に働いて手取り25万 家賃5万 光熱費1万 通信費0.5万 食費4万 雑費1万 交友費1万 つみたてNISA3.3万 iDeCo1.2万 レバナス1.6万 風俗5万 もう終わりだよこの国・・・ 49:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:31:03.97 ID:tkL+t2w0M 社会保険って大金払ってようが少額だろうが受けられるサービスは同じっておかしくね? 高給取りはなんで暴動おこさんの? 61:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:36:07.94 ID:vdlwz0TAr >>49 それが社会保険だからだろアホか 51:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:32:04.13 ID:V3DIaNhpa ワイ手取り23万 -なし こどおじ最高や 52:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:32:05.00 ID:6+rOWqh5a 月収40万。養育費やら生活費引くと5万ぐらいしか手元に残らない… 54:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:32:44.26 ID:fW7Lzvcz0 ナマポになったほうがええで 最高やぞ 57:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:33:59.15 ID:O4vmmfhJ0 去年の4~6月残業多かっただろ 63:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:36:37.91 ID:/759etxw0 月給30万なのに控除だけで7万弱引かれてるわ 64:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:36:42.61 ID:Iv2tBEfr0 消費税下げろや 65:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:38:10.40 ID:hl4ZYqvm0 健康保険高すぎる 70:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:39:20.61 ID:KFWqFKp80 「会社負担分」だって天引きされて個人が負担してるのと変わらんよな 71:風吹けば名無し 2021/07/28(水) 08:39:28.67 ID:I9NcrGdB0 住民税で1.9万厚生年金で3.1万取られて手取り25万すらいかんわ via:…