1:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:31:04.98 ID:gsPmIKnAa 基本給 22万 ナス 年4ヶ月分 昇給 毎年1万 サビ残 無し 住宅手当 無し 中小 終わりやね 283:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 19:12:13.83 ID:Ny8CWCx90 >>1 院卒新卒ワイ 基本給 20万 ナス 年4ヶ月分 昇給 毎年5000円 中小 終わりやね 2:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:31:35.28 ID:Kl5cTIdhM なんで自慢すんの 4:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:32:03.73 ID:hxVkaGfra そんなに昇給しないから安心するんやで 8:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:34:15.46 ID:gsPmIKnAa >>4 全員1万ずつや 428:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 19:26:18.26 ID:U+2dpGfc0 >>4 五千円あがればいいとこだよな 5:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:32:15.49 ID:GaGn0fOq0 待遇大手並みやんけ 6:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:33:23.63 ID:gsPmIKnAa ちな早慶卒 都内 ES書いたこともグルディスとやらもしたことない 120:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:51:25.86 ID:IUYltJ3L0 >>6 普通に高い学費払ってこの程度の企業とか親泣いてるよ 141:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:54:19.65 ID:gsPmIKnAa >>6 それな まあワイは資格あるからソルジャーになろうと思えばなれるで 297:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 19:13:23.39 ID:7ZVLMofu0 >>6 それはガチで負けやな 好き好んでベンチャー行く奴は居てもガチで中小しか見つからんかった奴なんか見たことないわ 330:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 19:17:33.08 ID:vz+ZRm7/a >>297 見つからなかったというか受けようとすら思わないんや こういう層は一定数おるで 341:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 19:18:33.10 ID:7ZVLMofu0 >>330 たぶんコミュニティ重ならんのやろな 同窓の知っとる奴でそんな奴1人もおらんわ 355:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 19:19:45.71 ID:B7u1pZ2J0 >>341 ワイ中小1社しか受けとらんが大学友達ゼロや そういうことやね 392:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 19:22:56.55 ID:vz+ZRm7/a >>341 まあマンモス大学やからそんなもんやろ 337:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 19:18:15.14 ID:D2BTdHKS0 >>6 楽して入ったんやから勝ち組やん 401:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 19:23:36.30 ID:d5c/N/mI0 >>6 どうやって入社したんやこれ 9:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:34:16.17 ID:LkS4Af6lM これ中小企業庁だろ 10:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:34:37.66 ID:ROAyFayG0 サビ残なしってええやん 11:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:35:09.69 ID:gsPmIKnAa 住宅手当欲しい 周りの友達に「住宅手当どれくらい?」って聞かれる度に2万くらいって虚言するの心痛い 29:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:39:01.69 ID:IHZsI4MrM >>11 せやな でも今の時代住宅手当がある企業なんて殆ど無いやろ 33:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:39:35.66 ID:H2/nOUJD0 >>29 都内でないとこの方が少数派やろ 39:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:40:21.40 ID:IHZsI4MrM >>33 ホンマか?社宅は聞いたことあるけど住宅手当は聞いたことないわ 47:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:41:08.64 ID:H2/nOUJD0 >>39 知り合い零細しかおらんのか 76:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:45:15.00 ID:riiurEayd >>47 逆やろ零細か大手が補助あるとこ多い 中堅があるところ少ないイメージだわ 82:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:45:49.42 ID:IHZsI4MrM >>47 大手はおらんな 中小までやな。従業員500名ぐらいのメーカーでやっと社宅や ワイも元大手やけど量販やから手当は無かった 86:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:46:37.69 ID:H2/nOUJD0 >>82 それはサンプルが悪いわ 92:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:47:31.39 ID:IHZsI4MrM >>86 転職活動しとるけどやっぱ住宅手当無い求人ばっかりや 118:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:51:20.12 ID:H2/nOUJD0 >>92 業界が悪いんやな てか転職活動って求人眺めると言うよりエージェントが持ってくる感じやん 125:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:51:54.53 ID:IHZsI4MrM >>118 せやなー エージェントも全然あかんわ 132:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:53:06.06 ID:B7u1pZ2J0 >>125 住宅手当ある会社ってケチなだけやで 基本給その分増やすのがあるべき姿や 12:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:35:17.34 ID:iGAlklXSM 公務員よりボーナスも基本給もずっとええやん 何が不満なんや 20:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:37:25.82 ID:gsPmIKnAa >>12 住宅手当ないの痛くない? 22:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:37:45.76 ID:rNKhTP/h0 >>20 支度金は? 32:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:39:34.08 ID:gsPmIKnAa >>22 何それ? 知識不足ですまん 26:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:38:21.68 ID:IHZsI4MrM >>12 公務員は安いけどその分伸びしろあるし潰れないやろ 中小は伸びしろないし簡単に潰れるからな 同じ安い給与なら安定してる公務員の方がええと思う 13:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:36:11.40 ID:rNKhTP/h0 支度金貰えなかったんか?ゴミ企業やん 14:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:36:23.13 ID:qA4aHAtVd 公務員の行政職よりええやん 15:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:36:35.89 ID:VY0XWiA2M 問題は新卒時の年収より上がり幅よ 住宅手当ない代わりに基本給に反映してくれるなら同じやけど反映されとらんし 16:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:36:46.42 ID:RK0Y8ZjS0 youtuber見てると手取り20万ってアホらしくなるよな 25:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:38:09.09 ID:gsPmIKnAa >>16 それな 17:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:36:48.31 ID:rNKhTP/h0 支度金300万が相場やろ 零細ブラックか? 24:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:37:56.23 ID:riiurEayd >>17 支度金…? 18:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:36:59.92 ID:gIcGaSDT0 勝ち組定期 19:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:37:14.11 ID:r4wQAdAI0 ES書かずに就活できるんか? 28:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:38:56.11 ID:gsPmIKnAa >>19 できるで ワイは3社しか受けてない ちな全部中小 43:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:40:56.42 ID:r4wQAdAI0 >>28>>31 ほえーええな 56:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:41:59.64 ID:riiurEayd >>43 まあ行けるところはそれなりしかないし、面接かSPI得意じゃなきゃES書いといた方がいいと思うぞ 31:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:39:25.43 ID:riiurEayd >>19 出来るよ 21:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:37:36.10 ID:rM2I10ahd 毎年1万昇給する企業はボーナス4ヶ月なんてことにはならない 30:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:39:17.57 ID:gsPmIKnAa >>21 嘘は書いてないで 38:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:40:13.07 ID:rM2I10ahd >>30 仮に50歳までに28万昇給すると思う? 51:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:41:38.50 ID:gsPmIKnAa >>38 50まで勤める気はないな ワイは30までに大手行く気満々や 23:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:37:46.85 ID:1hSMVqqQ0 ワイは残業なしやけど基本給20万、手当が諸々ついて+30万くらいあるんやけどボーナスがそのせいでゴミなんよ 36:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:39:54.47 ID:gsPmIKnAa >>23 いいな手当て 通勤手当しかないで 27:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:38:51.00 ID:iGAlklXSM ワイ公務員やけど27で年収350やぞ 40:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:40:31.74 ID:gsPmIKnAa >>27 どこに住んでんの? 低くね? そんな公務員って貰えないのか 45:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:41:02.62 ID:IHZsI4MrM >>40 これで低いって言えるところが凄い 52:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:41:39.08 ID:H2/nOUJD0 >>45 普通に低いやろ。350ってどうやって生きていくのか悩むレベル 85:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:46:35.16 ID:IHZsI4MrM >>52 ワイは毎日悩んでんるわ もう30なるのに手取り20ないし 102:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:48:47.25 ID:gsPmIKnAa >>85 悩み聞いてみたいわ 学歴(大卒かどうか)やら職種なんなん? 119:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:51:21.08 ID:IHZsI4MrM >>102 大卒 新卒で家電量販 その後部署異動で物流 転職して中小総合商社で営業。家電量販店バイヤー相手に営業しとる 139:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:53:49.13 ID:gsPmIKnAa >>119 営業か 営業はコミュ力と体力強者じゃないとできないイメージや 経験あるなら給料良いところ転職できるもんじゃないの? 154:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:56:55.34 ID:IHZsI4MrM >>139 転職適性検査でコミュニティ能力ほぼ完ストやったわ できれば営業やりたないわ。他業種に行くとどうしても年収下がるからなあ 238:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 19:08:18.83 ID:8vJHCC/pM >>119 中小総合商社なんてそんざいするか? 豊田通商とか双日のこと言ってんのか? 256:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 19:09:55.09 ID:IHZsI4MrM >>238 商社=大手ってイメージは捨てなあかんで 商社なんて有象無象や。いくらでもある 277:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 19:11:50.47 ID:8vJHCC/pM >>256 それ専門商社やろ 総合商社って五大商社+双日豊田通商しかないんちゃうの? 479:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 19:31:08.69 ID:dmB6D0aQM >>277 んなわけあるかい 65:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:43:24.42 ID:iGAlklXSM >>40 首都圏やで 残業ほとんどないから基本給しかもらえんのや 74:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:45:01.24 ID:GaGn0fOq0 >>65 残業無しでその額なら普通やな 78:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:45:22.12 ID:gsPmIKnAa >>65 公務員なれるならなりたいわ 定年までいるつもりなら最高じゃない? 深く狭く勉強するのは好きだけど浅く広くは無理だから公務員なれんわ 89:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:47:09.99 ID:iGAlklXSM >>78 残業ないから気は楽やけど 無能でもリストラされんし人間関係終わってるで 109:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:49:55.01 ID:gsPmIKnAa >>89 あー無能でも首斬られないからな ワイは無能見てると人並みにイライラするから民間向きなんやなって思ってる 100:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:48:29.80 ID:VUCJitycr >>27 地域手当何%? 34:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:39:42.30 ID:tmWj0oXR0 地方勤務ならセーフやろ 35:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:39:53.46 ID:AX4JfOtdd うちも昇給1万やけどボナ4ヶ月もないな 37:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:40:08.76 ID:vgmZpZFhd 借り上げ社宅さいつよ 41:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:40:54.35 ID:F/qyjpUV0 日立民やけど 今年は春闘で6.1ヶ月やな 46:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:41:08.43 ID:gsPmIKnAa 勿論大手じゃないから社宅とかないぞ 48:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:41:10.89 ID:GaGn0fOq0 同じ給料なら 公務員>上場企業>>>>>>中小やわ 49:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:41:28.48 ID:yG1WR9Uu0 何のために早慶行ったん? 59:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:42:44.60 ID:gsPmIKnAa >>49 3科目受験で終わらせたかったから 都内の大学行きたかったから それだけやな 80:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:45:27.29 ID:yG1WR9Uu0 >>59 ニッコマかマーチで良かったやん 早慶までいくとなるとそれなりの努力しないといけないのにどんな目的意識あったんか疑問や 94:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:47:39.21 ID:gsPmIKnAa >>80 ニッコマは受けてすらないな マーチは受けたけど 外資や大手に行かないなら学歴ってマジで無駄やなと思っとる 50:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:41:29.56 ID:tmWj0oXR0 都内って書いてあったわ ならアウトやな 53:風吹けば名無し 2022/02/10(木) 18:41:49.94 ID:D9b10i940 補助ないのはきついな こどおじやるしかない via:…