1: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:11:34.97 ID:iZ/IbAROdXMAS 78 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:05:58.60 ID:ISbcKgYudXMAS 自分が運転するしないやなくて、自分もMT運転する技術があれば、 周りのMT車がどんな挙動をするかも把握出来て、より安全運転に繋がるからMTで取るべきなんやぞ 2: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:12:01.49 ID:iZ/IbAROdXMAS ぐう正論 5: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:12:56.75 ID:Pm6Bo247dXMAS MTだと普通の運転できないとかゴミ好きやろ ギアチェンジのたびにハンドルガタガタしとんか? 6: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:13:36.23 ID:xI6uCNOP0XMAS まず周りにmt車なんてほぼない模様 17: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:17:15.49 ID:dSaqg/tvaXMAS >>6 いないなぁ ロードスターとかかな 33: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:21:24.83 ID:tOtbV6N90XMAS >>17 ここにロードスター乗りおるで 7: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:13:38.98 ID:r4GcEpPGpXMAS わざわざ免許取らなきゃmtの特性把握できない下手くそは運転しないで 9: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:14:42.52 ID:uCjohx/CaXMAS >>7 AT限定はアクセル踏んだら前に進む原理分かってないぞ ブレーキの仕組みすら理解してないし 8: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:14:01.38 ID:iZ/IbAROdXMAS 坂道でMT車の後ろベタ付けするおばちゃんおるよな 10: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:14:48.03 ID:GXd+UhRhMXMAS でもステルス減速するよね 11: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:14:58.19 ID:o4Hhq2bl0XMAS どう足掻いたってMTの方が良いって時代なんてもう来ないんだから諦めろよ 12: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:15:24.36 ID:PkElRLYB0XMAS じゃあ大型免許も取るべきだね 30: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:21:07.11 ID:u89S8F+30XMAS >>12 ワイは大型二輪も大型二種も持っとるがあんまり排気量マウント意識は無い ただMT/ATの違いだけはいかんともし難いものを感じてしまう 13: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:15:47.74 ID:c9qZS20paXMAS オートマて所詮私大学みたいなもん 15: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:16:31.42 ID:u89S8F+30XMAS ・普通自転車免許 ・補助輪限定免許 酷い言い方をすればこんなイメージやわ 18: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:17:38.41 ID:iZ/IbAROdXMAS >>15 実際そうやからな 機械にサポートされないと運転すら出来ない 56: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:26:07.98 ID:pNewIXkh0XMAS >>15 残当だけど言い過ぎだぞ 88: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:30:18.66 ID:FhHkrORa0XMAS >>15 ぐう正論 16: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:16:57.62 ID:rv/9yGZ90XMAS ペーパーゴールドで身分証目的が大半やから関係無いぞ 19: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:17:48.28 ID:ew5w5BItdXMAS MT免許でマウント取ろうとする悲しさよ 20: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:17:49.80 ID:YY4Boly/pXMAS MTで挙動が変わるのなんて坂道発進くらいやろ?それだって上手い人は下がらずに発進できるし 27: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:20:17.23 ID:L/oS+iULaXMAS >>20 左折右折する時にギアチェンジするぐらいやね 21: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:18:09.30 ID:mxCFLTOJ0XMAS ネットでしか見ねえクソみたいな論争 22: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:18:12.75 ID:jc1xlW9G0XMAS 役に立たないから要らないじゃんって言うやつもいれば、イッチみたいに考え方次第で役に立てられるやつもおるんやな 23: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:18:37.54 ID:P6Ar2r/t0XMAS 効率化否定する老害と同じレベルだな 24: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:18:42.89 ID:8fBU8tUnaXMAS 免許取る時って大学生で暇な時期なのでMTで取ってみたいって好奇心で取った なんだかんだでたまに乗るから損はしてない 28: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:20:26.18 ID:/UeRLjlF0XMAS マウント取れるほど凄いことじゃないだろこんなん AT限定の奴らと余裕でMT運転できるに決まってんだろ 32: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:21:15.93 ID:iZ/IbAROdXMAS >>28 徐行すら出来んやろなぁ… 29: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:21:00.29 ID:r4GcEpPGpXMAS 正直MT車乗る予定ないのにわざわざ免許取った奴はただの見栄っ張りだと思う 31: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:21:11.23 ID:ew5w5BItdXMAS ワイ学生時代に大型二種取るも活躍の機会無し 34: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:21:43.90 ID:EoyhtffcpXMAS MTの方が運転上手な傾向はある 36: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:21:54.06 ID:yfivewfL0XMAS でも高速走行で流れに乗ってる時のギアチェンは快感やぞ なお渋滞時は地獄な模様 37: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:22:14.09 ID:/S9+UnCgrXMAS 現実でこの論争してるやつ見たことない 45: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:23:47.23 ID:P6Ar2r/t0XMAS >>37 そらMTでマウント取るやつなんか現実にいたら引くやろ 84: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:29:55.04 ID:XukdTnu90XMAS >>37 一般人と障害者で論争しないのと同じや 38: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:22:28.95 ID:iZ/IbAROdXMAS AT限定選んだ奴は先の可能性を確実に閉ざしてるのは確かなんやで 39: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:23:04.43 ID:LIwpLwzz0XMAS MTかどうかなんて見た目じゃわからんからほとんど意味ないやろ 43: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:23:31.98 ID:iZ/IbAROdXMAS >>39 出だしの加速でわかるやろ 41: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:23:11.40 ID:zfsRzIFX0XMAS 正直メリットが新車が安いって所しかない 42: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:23:27.00 ID:yna9thezaXMAS バイクの免許持ってるやつは安全確認めっちゃするよな 64: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:27:36.25 ID:u89S8F+30XMAS >>42 二輪四輪共々乗るようになると確実に路上における視野が広がるしね 免許取得以前以後だと、自転車に乗っていても明らかに車の動きの見え方が変わったのはいい思い出 77: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:29:16.91 ID:LIwpLwzz0XMAS >>42 でもバイクって違法なすり抜けとか平気でしていくカスも多いから人によるとしか言えない 97: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:31:12.76 ID:yna9thezaXMAS >>77 一理ある 44: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:23:33.72 ID:lSPoSDhXdXMAS とったの学生の頃やし限定ってつくの嫌だったし普通免許って名前だったらこっちが正規やと思うやん 資格だって乙甲あって活かせる場面限られてるけどなんか甲種取りたくなる 48: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:24:12.09 ID:Y5zblNKP0XMAS バイクの免許も取らないとな 51: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:24:46.44 ID:DWbP8tR8dXMAS 絶対自分のレス持ってきてるやん 53: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:25:22.56 ID:olsxvG0R0XMAS 高齢者で事故起こしてるやつらはほぼMT持ちやろ やっぱAT限定持ちの方が安全やわ 55: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:26:05.90 ID:iZ/IbAROdXMAS ATは車であって車ではないからな 57: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:26:27.38 ID:r4GcEpPGpXMAS 車好きじゃない限りMT車なんか乗る機会なんか絶対ないぞ 無駄な心配して無駄金払った奴はご愁傷様やな 59: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:26:44.79 ID:yfivewfL0XMAS 低速チェンジは未だに出来ひん 左折のときにサードギアのまま突っ込んだ結果エンストで死亡 65: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:27:37.81 ID:5Q9gA9/60XMAS >>59 サード左折で逝くって排気量無さ過ぎやろ 94: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:30:46.30 ID:pNewIXkh0XMAS >>59 セカンドは入れにくいしショックもあるからね スピード落としてクラッチゆっくりつなごう 132: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:35:24.83 ID:u89S8F+30XMAS >>59 左ハンドル+ブレーキ+クラッチ→ブレーキ踏んだまま踵でアクセルちょん→シフトダウン→アクセル戻しつつクラッチ繋ぐ 言葉に上手く直せんしもっといい方法があるのかもしれんがワイはこれやわ 教習所では絶対に教えてくれない 60: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:26:52.79 ID:siw9Bt6/0XMAS 挙動の把握がいらんとは言わんのだけど 事故らんためにはそれより法定速度と車間距離のがよほど重要では? 62: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:27:02.35 ID:LiZ0UxlX0XMAS ほんとに恥ずかしい 63: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:27:21.61 ID:21i8q6Sr0XMAS MTとATで挙動かわらんやろ 72: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:28:43.05 ID:r4GcEpPGpXMAS >>63 挙動が変わるのは坂道で下がる奴とかギヤチェンジで尺取虫になってる下手くそくらいだよな 下手ならMT乗るなと言いたい 75: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:29:11.45 ID:iZ/IbAROdXMAS >>63 免許がわかれる程度には変わるぞ 83: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:29:54.20 ID:UPiTRlMYpXMAS >>63 登り坂の信号待ちでビタビタにくっ付けてくる奴は間違いなくMT乗ったことない奴だと思うわ 勿論前走車がATだろうがMTだろうがちょっと下がっても大丈夫なように距離は開けるべきやが 67: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:28:05.21 ID:o4Hhq2bl0XMAS 履歴書も手書きのほうが良いとか言ってそう 時代に対応できないのは可哀想やな 70: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:28:39.58 ID:jc1xlW9G0XMAS 自動車に限らず自分から簡単な方の資格を取っておいて、態々なんjで告白したらマウント取られるのは当たり前では? しかも成人のほとんどが持ってる資格だし 73: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:28:48.47 ID:2VC0dyid0XMAS まぁ両方乗れた方が得やわな 74: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:29:09.88 ID:jc1xlW9G0XMAS 英検3級のやつが「英検2級とか必要ない!」とか言ってたらどう思う? 76: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:29:14.92 ID:I3hwehBC0XMAS MTだけど免許取っ手最初の一年でバンパー3回ぶつけたわ 81: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:29:43.46 ID:iZ/IbAROdXMAS 運転技術は低くて困るものやないんやからさぁ… 92: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:30:35.04 ID:EyDbCkRupXMAS >>81 低かったら困るんだよなあ 87: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:30:17.83 ID:FmIWUSmwdXMAS 踏み間違い事故やクリープ現象での事故はなくなるし下手な奴は取得出来ないしMTの方が安全だよな 90: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:30:30.45 ID:7keVwvtOdXMAS この時期は学歴スレと免許スレはよー伸びるな 毎年同じ話してるし 91: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:30:34.13 ID:sOOLnLzG0XMAS 最新のMT車乗った事ないんやがエンストしないってマジなん? 103: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:31:53.02 ID:iZ/IbAROdXMAS >>91 マジやで ついでに坂道も下がらんぞ 93: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:30:43.24 ID:VLpUpdw0aXMAS しょうもないことでマウントを取るなんJを見ると哀れになる 96: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:31:05.35 ID:cXO0m0Mv0XMAS 吹かさず乗ればまだMTの方が燃費ええやろ田舎住みは地味にランニングコストに跳ね返りそうや 99: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:31:44.45 ID:+NbaJxeJaXMAS 学科でも技能でもストレートに行かない奴はヤバいと思うわ 100: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:31:47.67 ID:bjQxzsvFdXMAS なお老人はクラッチ溶かす模様 102: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:31:51.15 ID:KN30+MkI0XMAS カーブはギア抜いて曲がっとるけどアカンか? 123: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:34:07.65 ID:pNewIXkh0XMAS >>102 ダメ駆動かかってないと安定しない 極低速なら仕方ない時もあるけど 111: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:32:40.03 ID:jVTX0O/QrXMAS 坂道で停車中に全然車間取らないやつおるよな 134: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:35:27.48 ID:XukdTnu90XMAS そもそもMTとATじゃなくて普通免許と限定免許だからな AT限定は普通以下なのは確定やで 141: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:36:38.88 ID:qhU6THfQ0XMAS >>134 AT免許の方が多いぞ時代遅れカスくん 150: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:37:19.35 ID:XukdTnu90XMAS >>141 多いか少ないかの話してないんやけどやっぱAT限定はカスなんやな 156: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:37:44.17 ID:qhU6THfQ0XMAS >>150 そのうちMTとか廃止になるやろうなあ 181: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:39:37.38 ID:XukdTnu90XMAS >>156 ワイが言ってるのは限定免許は普通免許以下って話なんやけどMT廃止とかわけわからんこと言うなよカス 189: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:40:13.91 ID:qhU6THfQ0XMAS >>181 ATが主流になるんだぜインキャくん 203: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:41:03.53 ID:XukdTnu90XMAS >>189 主流とか関係なく限定は限定やで 普通免許以下 217: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:42:12.40 ID:pNewIXkh0XMAS >>189 感情論にすり替えるのは恥ずかしいぞ 227: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:42:46.16 ID:88bORPvEpXMAS >>189 ガーイw 228: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:43:03.21 ID:FmIWUSmwdXMAS >>189 AT車ってただMT車を電子制御してるだけやぞ なくなるわけないやん 140: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:36:38.23 ID:OmkYTZNG0XMAS 移動できればええ 142: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:36:39.23 ID:FmIWUSmwdXMAS AT限定の奴も一応教習所で何回かMT運転させろよ それで少しは原理とか危険性とか把握出来るやろ ゲーム感覚で乗ってるやつこえーよ 182: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:39:43.34 ID:gDvyGL5H0XMAS >>142 わかる 192: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:40:41.46 ID:u89S8F+30XMAS >>142 至言 143: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:36:42.59 ID:JZwIpEHm0XMAS ワイAT乗らんと思ったからAT限定とったんやけど間違いやったの? 152: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:37:36.51 ID:p493hLMk0XMAS >>143 なんかの間違いでドライバーになろうと思わなければ無難っちゃ無難 161: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:38:04.39 ID:FLNQmkuc0XMAS >>143 普通 188: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:40:10.65 ID:yna9thezaXMAS >>143 お前さんおかしいぞ いったい何に乗ってるんだよ 144: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:36:55.82 ID:QQGwgIyz0XMAS 限定解除するからええわ 146: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:36:57.90 ID:J9h/8o5QdXMAS 街でAT車見たらついにやけてしまうよな 148: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:37:11.47 ID:UPiTRlMYpXMAS >>146 いつもニコニコ定期 153: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:37:37.13 ID:P6Ar2r/t0XMAS >>146 どんな田舎に住んでるんや 160: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:37:56.33 ID:PRGhvVirdXMAS >>146ニッコニコでワロタ 158: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:37:46.96 ID:OEXtHat5pXMAS MTで免許とって7年、今日仕事で2トントラックどうしても運転しなきゃいけなくなって教習所ぶりにMT運転したわ。案外覚えてるもんやな 171: 風吹けば名無し 2019/12/25(水) 18:38:37.86 ID:zfsRzIFX0XMAS ワイもmt免許やけど車が動く仕組みとか忘れたわ…