1:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:18:38.12 ID:HToDBwku0 適当なバイトを週3ぐらいでやるつもりや 2:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:19:02.44 ID:ZdZIazmAd 働いとるやん 4:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:19:16.73 ID:/Qpl0BLN0 1000万ちょいじゃ無理やって 10:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:20:49.68 ID:HToDBwku0 >>2 多少働かな頭おかしなりそうやし >>4 言うほどキツいか? 3:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:19:06.77 ID:zlvtEeCt0 どうやって貯めたん 5:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:20:06.72 ID:HToDBwku0 >>3 18から働いとる 7:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:20:43.20 ID:Ws0Wi7skM もって5年くらいちゃう? 8:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:20:47.48 ID:OoJHvQbQ0 桁が足りない 9:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:20:48.45 ID:4GOaKYl80 無理やろ 11:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:21:09.20 ID:qhE4J5BPp 運用の予定は? 22:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:23:23.50 ID:HToDBwku0 >>11 今200マン除いてsp500全ツッパや 12:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:21:28.81 ID:fGAExMlg0 せめて賃貸アパート経営ぐらいしないと 13:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:21:30.79 ID:eioqS0P7r それだけ貯めたのは尊敬するが、全然足りない 14:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:21:32.78 ID:oRltveAqa 5年くらいやろなあ 15:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:21:33.76 ID:Q9URd3M+0 やっぱり高卒ってバカだな 16:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:21:41.05 ID:KVtzH5Dt0 足りる? 17:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:22:02.77 ID:HToDBwku0 時給850円❌8時間❌12日=81600 田舎やしこれで生活できるやろ 20:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:22:49.80 ID:fGAExMlg0 >>17 いうほどFIREか? 23:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:23:24.68 ID:xzJuDyrJ0 >>17 月の平日の半分以上働いてるのにそれFIREなんか 18:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:22:15.90 ID:TTNP1bgg0 1億円くらいあったら米国株で生きていけるよな 19:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:22:24.68 ID:GApv7F8+0 貯金ハラディ 21:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:23:15.58 ID:yxqpdRYb0 完全なFIREは無理やろ 24:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:23:53.98 ID:2YW3zEId0 結婚は諦めるんか? 25:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:23:55.97 ID:4uO1ubNK0 1000万でFIREできるんなら皆するんだよ けど若くして金融資産1000万作れたら今後の人生だいぶ楽になるけどな 26:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:23:57.23 ID:xUBzVl7Ya ただの貯金あるフリーターやん 27:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:24:11.12 ID:kyblBWpmd 実家暮らしならARCCぶっぱでいけるやろ 28:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:24:45.82 ID:svzuIxCm0 虚しい生活やね 29:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:25:05.60 ID:fGAExMlg0 ベトナム株いいらしいで 全部ぶっこんでや 51:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:30:54.18 ID:1PGGLBYkM >>29 インド積み立てようしてる途端爆上げで草生えない 31:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:25:38.57 ID:xYNCYrpf0 1000万全部Bitcoinに入れたら 十年後Fireやろ 32:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:26:03.44 ID:ZdZIazmAd ビットコイン底らしいからぶち込め 33:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:26:47.67 ID:xNa3tPRq0 家賃3.8万食費1.5万水道高熱通信費0.7万 後は所要に応じて交通費 年収を80万以内に抑える 国民皆保険と国民年金は免除 1千万の運用益で行ける 34:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:26:49.05 ID:oWObCg2e0 ムリムリ 国民保険やら年金やらで金掛かるから 39:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:28:07.54 ID:xNa3tPRq0 >>34 57万以下なら免除よな?? 44:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:29:09.73 ID:oWObCg2e0 >>39 タタで国民保険使えたり年金貰えるんか? 50:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:30:46.89 ID:Tr1VMe+30 >>44 年金は全額免除でも月3万もらえるで 35:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:26:51.54 ID:jSp+BUDP0 口座がファイアーするだけやな 36:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:27:11.21 ID:fBaYbIBI0 バイトするなら余裕や 38:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:28:01.44 ID:DpRVx7A6a 2千万未満は物理的にFIRE定期 40:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:28:33.09 ID:Tr1VMe+30 奇遇やな同い年や 資産もほぼ同じや 42:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:28:38.13 ID:aYyneY3c0 株で一発当てようや 43:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:28:48.38 ID:fpCz7Tmpr それだけ貯金ある奴が時給1000円ぽっちで働く気にはなれないぞ 47:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:30:05.41 ID:z8W8jXbY0 桁がたりねんだわ 48:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:30:11.60 ID:Tr1VMe+30 要は資産減らさない程度にその日暮らしで働いて余った金積立みたいな感じやろ? 49:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:30:23.64 ID:RotgtODc0 ただの小金持ってるフリーターになるだけでは 52:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:31:29.87 ID:xXEk8KXYa 何をFIREするんだ 53:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:31:54.67 ID:duQVhRK1H セミリタイアとしても倍くらいは必要だな 55:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:32:33.15 ID:j6M14k3o0 5000万でもきついぞ 64:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:35:13.13 ID:xNa3tPRq0 >>55 5000万あったら一生独身覚悟なら地方都市で余裕や 運用益3%で十分や可処分所得100万で暮らせる 農作業ボランティアのコネが出来れば食料に困らん 72:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:37:36.10 ID:fBaYbIBI0 >>64 それなら家を確保して都会の方がええやろ 56:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:32:37.74 ID:tlaF6QtX0 一ヶ月1万円生活すれば行けそうやな 57:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:32:41.41 ID:gPuBgEMtr 生活保護が最強 58:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:32:43.12 ID:/5PsTyBw0 生活保護でfire 59:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:32:48.60 ID:911jhJeld 80代でワンチャン間に合うかってレベル 60:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:33:06.86 ID:iJubF2Ry0 10年もたなそう 61:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:33:09.06 ID:1PGGLBYkM Fireは否定せんけど若いからもったいない気がするわ 62:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:34:22.73 ID:U2v1TkzhM 26で結婚も子供も諦めるのは決断早すぎるやろ 63:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:34:57.14 ID:+xRcsJ/60 流石に金額足りんやろ2000万はほしい 65:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:35:28.90 ID:Tr1VMe+30 ワイは3000万でフルタイムは辞める予定や 66:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:36:01.56 ID:JASGFDKld 嘘じゃなければ26で1100万超えはようやっとる 67:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:36:05.37 ID:1BDRker/a クビになるってこと? 69:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:37:17.90 ID:f8yhw8lP0 働かずに暮らしていくっていうけど 頑張って資産運用してるのは結局仕事じゃないんか 70:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:37:33.31 ID:Om6bw7yr0 資産運用なにしとるん? 71:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:37:35.80 ID:wQAHhz220 40歳ぐらいまで働いて 後は低コストで暮らすのはありだねえ 74:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:38:11.73 ID:wQAHhz220 人間関係のないウーバー配達員でもいいしな 76:風吹けば名無し 2022/01/12(水) 21:39:44.69 ID:YAnKSztD0 すまんそんなゴミみたいな生活するなら生活保護でよくね via:…