
1:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:26:17.26 ID:97PnqdyXa 夜行バス使わん理由ある? 2:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:27:32.70 ID:YEoW3XoHd 乗り心地 3:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:27:44.82 ID:BAuDW4SxM 身体バッキバキ定期 4:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:27:50.77 ID:W4X2Vtbm0 夜行で行って昼行で帰ったけど昼行あかんわ途中停車長いし渋滞あるし 5:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:28:49.25 ID:P30HbYB90 疲れ切ったドライバーが運転してます←これ 371:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 08:04:05.28 ID:v7zdIj1G0 >>5 いや新幹線もそうやん 374:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 08:04:33.78 ID:2+xNOAiq0 >>371 新幹線はほぼ自動運転だぞ 6:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:29:06.13 ID:r1VwOHyxp 行きは昼のクッソ安いバスにして帰りは夜行のちょっといいバスに乗るんやで 7:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:29:17.44 ID:cEQcxFkI0 4列夜行は地獄やろ 410:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 08:14:42.13 ID:1i6l0qdJa >>7 3列はともかく4列は普通 隣ガチャ次第やないの? 8:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:30:24.08 ID:/TCWKZHT0 後ろの席のやつが若者集団とかだとクッソ煩いし 夜中にポテチばりばり食われた時に殺意凄かったわ 9:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:30:31.14 ID:dwgPTj3Id 個室みたいな高い夜行バスで行って現地で朝から活動できるのが1番や 39:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:40:04.14 ID:duwqOKXy0 >>9 新幹線の始発乗ればそこそこ早い時間に着くだろ 10:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:31:15.77 ID:Cuj2+1hW0 飛行機 早いです、快適です、往復二万です 飛行機でいいよね 12:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:31:43.69 ID:f7zrCRid0 >>10 成田空港遠すぎて定期 17:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:32:56.62 ID:umNyPgJ/d >>10 成田までの運賃と時間 関空からの運賃と時間 この2つのコストがあまりにもデカ過ぎる 27:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:36:49.53 ID:3f4/b4kY0 >>17 伊丹と羽田やろ 55:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:46:58.72 ID:VtT8T0moM >>17 東京駅から羽田 片道600円 東京駅から成田 片道1200円 梅田から伊丹 片道600円 梅田から関空 片道1200円 成田~関空でケチれる飛行機代 1万円 気にするほどか? 75:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:51:14.45 ID:u+HedSIF0 >>55 時間がないぞ 85:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:54:32.42 ID:VtT8T0moM >>75 東京駅~大阪駅 のぞみ 2時間半ちょい こだま 4時間ちょい 羽田伊丹便 最速2時間半ぐらい、普通の人なら3時間ぐらい 成田関空便 4時間ぐらい バス 8~9時間 成田関空を使ってもバスの半分で行けるぞ、こだま並み 88:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:55:43.56 ID:mKBxE34bF >>85 青春18きっぷシーズンなら暇と体力があって乗換迷わない奴なら金使わないなら青春18きっぷかな 101:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:59:50.94 ID:VtT8T0moM >>88 普通列車乗り継ぎ 9~10時間 約9000円(通常料金) 2410円(青春18きっぷ、ただし5日分まとめ買い必須、春夏冬の特定期間のみ) 電車移動が苦じゃなくて時間があるならそうなるわね 108:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 07:00:55.93 ID:mKBxE34bF >>101 途中の街のグルメや観光もできるしな 163:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 07:14:01.63 ID:UkO0yNb9d >>10 早期予約しないと安くなりません←これ 392:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 08:10:15.00 ID:1s5fvm1v0 >>10 めんどくさい 441:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 08:27:08.30 ID:wpaEnvtU0 >>10 空港近くて早割なら圧倒的に飛行機やな ほんま楽 11:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:31:42.63 ID:AQIrCX6i0 LCC「5000円です」 13:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:31:45.14 ID:FnfFT1e70 夜行バス「広島↔名古屋7000円です」 夜行バス「広島↔東京4000円です」 これおかしくない? 428:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 08:20:29.35 ID:0yXUR+mca >>13 需要がね… 14:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:32:18.65 ID:LCVmw8nG0 ほんま新幹線高いよな 15:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:32:47.44 ID:JEe9yD+b0 サービスエリアで食うホットスナックがクソうまい 16:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:32:47.77 ID:gAUdyGnPM フェリーないんか エンジンの音聞きながら入る風呂最高やで 18:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:33:05.09 ID:0KnsYBR70 パックで行けよ 19:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:33:25.48 ID:IRlIfChDd 新幹線3.5万しないだろ 20:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:34:11.09 ID:sWDVeAP10 180cmワイ夜行バスは二度と乗らないと心に誓う 21:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:34:16.28 ID:FTkQwxE8d 新宿から品川まで出るの地味に面倒だからバスタからバスに乗るわ 236:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 07:30:55.01 ID:pojpNvLd0 >>21 途中停車駅が渋谷だけで15分くらいで行ける快速があるといいよね 244:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 07:33:00.70 ID:mKBxE34bF >>21 東京に出たら? 新宿から途中四ツ谷と御茶ノ水と神田にしか停まらん快速走っとるぞ 22:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:34:26.24 ID:U6/3ovo/0 3.5万ってグランクラスで毎回行くんか? 57:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:47:44.18 ID:1Ry0e8Qca >>22 東海道ってグランあるの? 72:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:50:28.39 ID:ji8WoBMs0 >>57 最近できたらしい と言っても、グリーン車で2席分を指定してるだけやが 60:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:48:22.46 ID:FumCrwx+d >>22 往復やろ 70:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:50:00.21 ID:VtT8T0moM >>60 往復やと3万やぞ 24:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:35:19.24 ID:Cuj2+1hW0 夜行バス使うにしても最低三列シートで後ろがトイレじゃないと無理やわ ガッツリ倒してやっとなんとかなる 26:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:35:57.99 ID:NubBo6GQd 夜行バス寝れなくて翌日体調悪いから せっかくの旅行が台無しになる 29:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:36:59.40 ID:j7DwTkrJa 夜行バスサービスエリア停まるけど客は降りれないのきついよな 31:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:37:01.35 ID:FMfg5SQv0 隣がデブなら地獄だろ俺もデブだけど 241:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 07:32:00.68 ID:ABvuB2Mkd >>31 草 32:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:37:35.68 ID:FTkQwxE8d 東京-名古屋を夜中東名で移動したけど糞疲れたからバスならそれよりはるかにマシやろ、あれはマジで苦行やったもうやらん 33:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:37:48.40 ID:b/esT4ZVd 夜行バスは学生までやろ 34:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:38:40.62 ID:QN/XYAhS0 普通時間を金で買うよね 190:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 07:19:03.52 ID:9y9rhnBIr >>34 じゃあ尚更バスのがよくね? 新幹線じゃ起きてる時間浪費するじゃん バスは寝るだけ 35:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:38:48.93 ID:hqhmm3V+0 つく頃には精神的な疲弊がでかそう 36:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:39:25.82 ID:xxKiEg+h0 新幹線が高すぎんだよな 足元見過ぎ 37:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:39:35.81 ID:t8OtX/LQ0 大阪→東京ならサンライズがあるが大阪発が0時半くらいで遅いんだよな 134:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 07:08:22.25 ID:m3pRIijT0 >>37 あれ普通に高いし東京大阪間程度の距離で乗るにはコスパ悪いし勿体ないと思うわ 38:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:39:39.73 ID:t88IeoO70 夜行バスしんどいっす 40:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:40:07.96 ID:ryUiQEEZM 新幹線なら金券屋で買って指定席分は追加支払いでええやろ 42:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:41:24.61 ID:BqAr4ne80 昼行便はよく乗るで 結構体動かして音出しても迷惑ならんし辛くない 安いときで4000円ぐらいや 417:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 08:16:47.38 ID:1gfe3z9b0 >>42 昼行便地味にええよな 時間が糞ほど余っとる暇人しか使えんけど 43:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:42:05.94 ID:SYkURQzS0 この区間寝てる間に着くから重宝するわ 44:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:42:15.33 ID:iSs54Vu20 3.5万円です(大嘘) 45:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:42:40.21 ID:tNyERkP90 高校生の時に大阪↔東京をお金ないから夜行バス4列で移動したけど地獄やったわ 46:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:43:28.49 ID:59nechATM 徒歩なら0円だあ 47:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:43:41.00 ID:LGlhNI4W0 夜行バスの雰囲気はなんか好き 4列ならやめた方がええね 48:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:43:43.76 ID:xhTN7v/o0 休み休み自分の車で行った方がマシや 49:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:44:40.83 ID:cuwDhlXg0 3列でも安いのやとトイレ行きやすくなるだけで結局体バキバキになって草 50:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:44:49.63 ID:t2FGRzovd 実は夜行列車って選択肢もある事知らない人多いよな 65:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:48:55.72 ID:VtT8T0moM >>50 下り 東京22時→大阪は通過 上り 大阪深夜1時→東京7時 使い勝手がね… 51:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:45:39.01 ID:qeBrplR8d 6時間くらい差があるんだっけ 価格を移動時間で割ってその価値に納得できる方使えばええやん それがお前の価値なんやし 192:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 07:19:55.77 ID:ZLPuWoCj0 >>51 時間と言うけど夜中に出て朝着くのと 朝早く起きて出るのなら夜中出る方が楽ってパターンも多々ある 寝る時間に移動するんだからそれは半分以上は的外れ 52:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:45:40.52 ID:znP7dNQF0 移動でケチるのは元気な貧乏人だけだけで良い 53:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:45:43.16 ID:jo3K+oSIa 途中で止まる深夜のサービスエリアのトイレ休憩と早朝に到着するバス降り場はワクワクするよな 56:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:47:32.05 ID:SYkURQzS0 行きはバス帰りは新幹線が攻守バランスいい 133:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 07:08:07.36 ID:+RDgOiZb0 >>56 逆やない?行きは体力温存や 166:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 07:14:30.04 ID:ibGCRPPW0 >>133 行きはテンション高いからそれで乗り切れる 帰りは現地でエネルギー使い果たすから速く帰れて楽な新幹線というのはわかる話やで 62:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:48:39.65 ID:JrjPwfhm0 新幹線の2万も出せないような奴がそんな遠出しようとすること自体が間違ってる 63:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:48:45.22 ID:5jbEZHeHr えきネットの割引はかなりいいよな ちっとは見習えやJR東海 69:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:49:58.59 ID:kNqGL1jjF >>63 金ない人はぷらっとこだま使えみたいな 64:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:48:55.60 ID:H5Rg5pq90 新幹線たっか ちょっといいホテル一泊できるやん 66:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:49:09.23 ID:znP7dNQF0 時間も民度も金で買えるんだよね 67:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:49:25.79 ID:kNqGL1jjF バスもJRや私鉄とツアーバス上がりは違い過ぎる ツアーバス上がりは都内はともかく不便な場所になりがち 68:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:49:51.69 ID:obdims8R0 大阪はLCCという選択肢があるだけマシやん 名古屋は全滅したぞ 73:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:50:56.36 ID:EWBRf+uFd >>68 まず中部国際が名古屋じゃ無くて知多半島やしな 71:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:50:24.27 ID:sV4B/93Ia 新幹線ってそんなに高かったっけ? 片道1.5万のイメージあったわ 74:風吹けば名無し 2023/05/04(木) 06:51:03.56 ID:G8r9Q0tG0 3万だろ それでも高いけど via:…