1:風吹けば名無し 2021/11/28(日) 05:01:21.433 ID:QLsPW8aD0 はたらくのやめよーっと 引用元: 40:風吹けば名無し 2021/11/28(日) 05:26:19.863 ID:7cHyqmAAa で、具体的にこれからなにをするんだよ>>1は? 42:風吹けば名無し 2021/11/28(日) 05:27:27.820 ID:QLsPW8aD0 >>40 働くのやめて働かずにお金稼ぐ方法探す 絵を描くかYouTubeやるか 44:風吹けば名無し 2021/11/28(日) 05:28:28.682 ID:7cHyqmAAa >>42 絵を描くのもYouTuberも仕事だよ? 46:風吹けば名無し 2021/11/28(日) 05:29:05.194 ID:QLsPW8aD0 >>44 それをどれくらい義務的にやるかどうか いかにストレスを溜めずにできるかだと思うんだ 2:風吹けば名無し 2021/11/28(日) 05:01:39.334 ID:QLsPW8aD0 手取り16のごみみたいな仕事してるの 本当馬鹿らしい 3:風吹けば名無し 2021/11/28(日) 05:02:43.094 ID:ba6tL/vE0 やめてどうなるんだ 光り輝くのか? 6:風吹けば名無し 2021/11/28(日) 05:04:35.806 ID:QLsPW8aD0 >>3 真面目に働かず生きていく方法を探そうと思う 自分の生きたいように生きて それで価値を持ってお金を産めるように努力したい 4:風吹けば名無し 2021/11/28(日) 05:02:54.560 ID:IUHbF3FH0 そうだよ 体壊す前にやめとけ 6:風吹けば名無し 2021/11/28(日) 05:04:35.806 ID:QLsPW8aD0 >>4 だよな 俺今二年目だけど体壊しそう もともと鬱気味だったけど悪化して全く頑張れなくなった 5:風吹けば名無し 2021/11/28(日) 05:03:28.155 ID:AMV8Luf3a まず生きることが人生の浪費ですしおすし 9:風吹けば名無し 2021/11/28(日) 05:07:44.158 ID:Elvf0iicM 生活費を極限まで押さえて1000万貯金してFIREすればいいじゃん 10:風吹けば名無し 2021/11/28(日) 05:08:31.334 ID:QLsPW8aD0 >>9 俺今貯金10マン 68:風吹けば名無し 2021/11/28(日) 05:52:01.640 ID:YePEfJ3up >>10 その10万でアレ買えば倍になるよ 11:風吹けば名無し 2021/11/28(日) 05:08:43.410 ID:ba6tL/vE0 FIREってなにかの隠語? 13:風吹けば名無し 2021/11/28(日) 05:10:33.651 ID:gy7mQNYT0 >>11 絶対意味知ってて言ってるじゃん 12:風吹けば名無し 2021/11/28(日) 05:10:03.588 ID:QLsPW8aD0 働くことが俺には向いてない 人と関わるとすごい疲れる、 14:風吹けば名無し 2021/11/28(日) 05:10:50.256 ID:QLsPW8aD0 あーあ常人になろうとした時間 無駄だったなあ… 16:風吹けば名無し 2021/11/28(日) 05:11:45.099 ID:Elvf0iicM 手取り16万なら生活費を毎月8万円にすれば毎月8万貯金できる これを10年続ければ960万貯まるぞがんばれ 19:風吹けば名無し 2021/11/28(日) 05:12:57.885 ID:gy7mQNYT0 >>16 逆にそこまで節制して10年でそれしかたまらないのしんどすぎじゃね 21:風吹けば名無し 2021/11/28(日) 05:14:32.681 ID:Elvf0iicM >>19 生活費を押さえて生活出来るようになれば人生楽になるぞ 23:風吹けば名無し 2021/11/28(日) 05:16:16.289 ID:QLsPW8aD0 >>21 おすすめの生活費の抑え方教えろ 俺も最近節約しててスーパーの安い焼きそばやうどんを食べてます 38:風吹けば名無し 2021/11/28(日) 05:25:00.717 ID:Elvf0iicM >>23 今一度自分が毎月使ってるお金を把握した方がいいぞ そうすれば自ずと何処を削ればいいかわかるはずだ 41:風吹けば名無し 2021/11/28(日) 05:26:34.095 ID:QLsPW8aD0 >>38 まーそれってどれだけ自分の欲求を抑えることが出来るかってことだよな〜 17:風吹けば名無し 2021/11/28(日) 05:11:48.351 ID:gy7mQNYT0 そりゃあ大抵の人は働かずに済むならそうするからね でも大抵の人はそれじゃ生きられないから働くんだよ 20:風吹けば名無し 2021/11/28(日) 05:14:21.806 ID:QLsPW8aD0 そうなん? 働いてるやつって働くこと以外やることないやつだけかと思ってたわ 24:風吹けば名無し 2021/11/28(日) 05:16:40.627 ID:jH3++WmkM >>20 逆に働きたくて働いてる人もいる そうした積極思考でとらえられる人は 同じ働くでも働くことに対して得られるものが多い。 世の中には働かなくてはならないと考えてる人多いけど。 そんな義理はないしそれは自分がそう思い込んでるだけだってな。 26:風吹けば名無し 2021/11/28(日) 05:17:26.491 ID:QLsPW8aD0 >>24 だよな 学校とか言う施設を通して働くことが当たり前と刷り込まれてるよな しょーもねー 34:風吹けば名無し 2021/11/28(日) 05:20:10.050 ID:exwl3a6+0 >>26 勤労の義務だし 22:風吹けば名無し 2021/11/28(日) 05:16:00.953 ID:XD6CJTR40 なんで働くかっていうと、社会にはその行為が必要だからだよな お金は働いてくれたことに対する報酬 お金のために働くのは悪いことじゃないよ。だけど、お金のためにいやいや働くのは、ほんとに社会や自分のためになってんの? って話しなんだよ 25:風吹けば名無し 2021/11/28(日) 05:16:44.867 ID:QLsPW8aD0 >>22 いいこと言うね だよな働きたいやつが働けばいい 28:風吹けば名無し 2021/11/28(日) 05:17:39.528 ID:2IFsJF1h0 上司に気を使ってばかりじゃ疲れるし本音を言えば喧嘩になるしな 29:風吹けば名無し 2021/11/28(日) 05:18:27.557 ID:Elvf0iicM 俺も仕事嫌すぎる時期あったけど生活費を抑えて貯金しながら生活するようになってから大分ストレス減ったぞ 31:風吹けば名無し 2021/11/28(日) 05:18:58.366 ID:dGC6Nv0k0 働くより価値のあることは何も無い 雇われていなくとも、有益なことをやっていれば必ず金がついて回る 32:風吹けば名無し 2021/11/28(日) 05:19:09.488 ID:XD6CJTR40 自分の時間を無駄にするってことは自分の可能性を潰してるのと変わらんよ その可能性でいくらでも別の形で社会に貢献できたかもしれないのに 働くという無駄な作業だけで、その可能性を捨ててるんだよ 37:風吹けば名無し 2021/11/28(日) 05:24:02.708 ID:QLsPW8aD0 >>32 だよな 俺は俺の可能性を追い求めたい このまま生きても何者にもなれないんだ 33:風吹けば名無し 2021/11/28(日) 05:19:53.468 ID:x2JMX+q2d 不労所得で暮らせ(´・ω・`)…