
1: にゅっぱー 2023/06/09(金) 08:52:03.291 ID:ksQ+0kcea.net 本当か? イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/06/09(金) 08:52:49.292 ID:FuavjhDga.net 本当だ 3: にゅっぱー 2023/06/09(金) 08:52:59.906 ID:Ftd3+P6cd.net おでにはわかんない 4: にゅっぱー 2023/06/09(金) 08:53:36.442 ID:Ls56KiKMa.net アルコール消毒液とかでっかく火気厳禁って書いてなかったっけ 5: にゅっぱー 2023/06/09(金) 08:54:22.407 ID:5NaxTOdCd.net 普通は消毒用のアルコールスプレーを燃料にすると言う発想が無い 6: にゅっぱー 2023/06/09(金) 08:54:26.623 ID:ZU5vd4ugp.net 低知能オマエラにはわからない 7: にゅっぱー 2023/06/09(金) 08:54:50.420 ID:nhCGH/NA0.net 実際大人がわかんなかったんだからわからんもんなんだろ 8: にゅっぱー 2023/06/09(金) 08:55:04.553 ID:pRBSgBqH0.net 少なくともなんか危なそうなのはわかるんじゃない? 9: にゅっぱー 2023/06/09(金) 08:55:08.804 ID:aV4cKVaB0.net 今小学校の理科の授業ではアルコールランプ使わないんだってな 10: にゅっぱー 2023/06/09(金) 08:56:24.041 ID:3tjRNfT90.net アルコールかけたらめっちゃ燃えるのは小学生でもわかるけど どれくらい燃えるか正しく知ってる人はそんなにいないのでは?って思うわ だからと言って普通はやらないが、だからこそ普通はそこまでは知らない 11: にゅっぱー 2023/06/09(金) 08:57:24.114 ID:RHNMx6WYd.net フランベで結構燃え上がるじゃん 12: にゅっぱー 2023/06/09(金) 08:57:24.698 ID:j4ONnMIkd.net ネット博士「サラダ油に火がつかないのは常識!w小学生でもわかるwwww」 化学専攻「知らなかった。考えたこともなかった」 化学専攻「ガソリンやエタノールよりは燃えにくいと思うけど、実際火がつくかどうかは知らない」 化学専攻「常温では引火しないけど、紙や衣類と一緒に燃やしたら危険なのでは」 13: にゅっぱー 2023/06/09(金) 08:59:06.257 ID:EnKLneN5p.net 俺子供の頃ダンゴムシは団子の材料だと思ってた 14: にゅっぱー 2023/06/09(金) 09:09:02.116 ID:VNC7WO9ra.net 焚き火にアルコールどころか着火剤追い足しすらヤバいって知らないのはただのバーベキューにわかバカ 16: にゅっぱー 2023/06/09(金) 09:09:51.777 ID:nhCGH/NA0.net >>14 バーベキュー有識者が来たな…… 25: にゅっぱー 2023/06/09(金) 09:44:05.609 ID:WeMOXBlo0.net >>14 お前が現場にいたらなぁ 15: にゅっぱー 2023/06/09(金) 09:09:48.976 ID:VNC7WO9ra.net 本来は火起こしなんて着火剤すらいらない 暇つぶしついでにジャンプその他の漫画雑誌一冊か新聞紙持っていけばよいだけ 17: にゅっぱー 2023/06/09(金) 09:20:28.981 ID:T5ehPF8Ba.net 最近はアルコールランプじゃなくてミニコンロ使うから小学生にはわからない 18: にゅっぱー 2023/06/09(金) 09:24:23.806 ID:+cQTA4KH0.net >>17 スプレー吹きかけたのは教員なんだよな…… 19: にゅっぱー 2023/06/09(金) 09:25:50.918 ID:SEr3jxvHa.net どんなにアルコールを使っても温度が低いので炭への着火剤にならないと思うのだけど実際はどうなの? 教えてバーベキュー有識者 引用元:…