
1: にゅっぱー 2025/06/03(火) 12:25:31.63 ID:Vj8Z8qEp0●.net 6月に入り、鳥取県内ではアユ漁が解禁されました。 実は、県西部を流れる日野川ではアユの遡上数が過去10年で最も多くなっていて、今年は豊漁が期待できそうです。 その数、なんと6年前の600倍です。 イチオシ記事 66: にゅっぱー 2025/06/03(火) 13:07:17.98 ID:qJYWXdBV0.net 夏の風物詩、淡水魚の鮎と同じ時期が旬の【虹鱒を海水で育てた】サーモントラウト どっちも美味いから比較するもんじゃないから好きな方を食せば良い >>1は一生サーモントラウトを食らっとけばいいよ 2: にゅっぱー 2025/06/03(火) 12:25:58.74 ID:QauKVB0Q0.net カスや 3: にゅっぱー 2025/06/03(火) 12:26:22.40 ID:2CJJ3GJh0.net 感じ悪いよねー 5: にゅっぱー 2025/06/03(火) 12:28:33.66 ID:+uExaA030.net トラウトサーモン、生臭みがなあ 6: にゅっぱー 2025/06/03(火) 12:29:19.44 ID:wCmrMehG0.net 比較するな 持ち味をいかせ 7: にゅっぱー 2025/06/03(火) 12:29:34.19 ID:/tz2AJQ80.net カンジワルイよねー 8: にゅっぱー 2025/06/03(火) 12:30:19.62 ID:7ZHMSAze0.net ニジマスはいやだ 9: にゅっぱー 2025/06/03(火) 12:30:54.41 ID:wUQuZNih0.net 好みの問題でしょ 10: にゅっぱー 2025/06/03(火) 12:31:35.40 ID:Iem7/kgm0.net あゆは2000年前半までだよ 旬はとっくに過ぎてる 73: にゅっぱー 2025/06/03(火) 13:16:26.64 ID:SAwbpsRh0.net >>10 auだかTukaだかのCMしてた頃な 11: にゅっぱー 2025/06/03(火) 12:32:13.29 ID:Ah+GvGP00.net 7歳児がうまいうまい言って食べてた。祭りのだけど。 12: にゅっぱー 2025/06/03(火) 12:32:40.62 ID:+98yK03P0.net 川魚は塩焼きしたら大体美味しい 13: にゅっぱー 2025/06/03(火) 12:32:41.28 ID:540m+YwO0.net ヤマメとアユ両方いるとこでは緑ヤマメカラーだと両方釣れて最強 アユ券は別料金だけど気にせずお持ち帰り 14: にゅっぱー 2025/06/03(火) 12:32:46.28 ID:lh3SBx4Z0.net トラウトサーモンの方が美味いとか言ってるのはお子様だろ 15: にゅっぱー 2025/06/03(火) 12:32:50.81 ID:2uSnEKe70.net 塩焼きにしたらなんでも美味い 16: にゅっぱー 2025/06/03(火) 12:33:17.23 ID:FFtbbNHZ0.net あゆの塩焼デパ地下で買って家で食べたけどたいして美味しくなかったな…あれは旅行先の旅館の朝食とか雰囲気で味わうものだと思うの 17: にゅっぱー 2025/06/03(火) 12:35:02.97 ID:ZanX3nAw0.net 俺も同じこと思ってたけど実際食べてみたら想像よりもクッソ美味かった 淡水魚なめてたわ 18: にゅっぱー 2025/06/03(火) 12:35:30.72 ID:dH4PpJNK0.net それぞれ旨味が違う 19: にゅっぱー 2025/06/03(火) 12:35:33.52 ID:XN6WOE9I0.net 鮎のバッテラください(^ω^) 21: にゅっぱー 2025/06/04(水) 18:09:48 淡白な白身魚の美味さが分かる人なら 鮎とかヤマメとかの清流・渓流魚のうまさも分かる その上で何が好きかは人それぞれ 引用元:…