1: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 20:43:05.39 ID:djn6gBnsa MT仮免だけ自己満足で取って、あとは免許自体諦めるで なぜかというとこのまま路上出たら人殺しそうやからや たまに左側車線行ってしまったりS字クランクも未だ感覚掴めず1/2は脱輪する とても補助ブレーキなしの環境ではやっていけると思えん これはワイのためだけではなく、他の人のためにも、ワイは運転から戦略的撤退をおこなう 25: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 20:58:34.11 ID:KHIYvPw80 >>1 みたいな奴の方が運転しても 事故起こさなさそうだけどな 大勢の人が運転は相手に危害を加える恐れがあるという感覚が麻痺してる 28: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 21:01:54.95 ID:djn6gBnsa >>25 まあ元々ペーパーで行くつもりやったし就活でやや不利になるだけでこの先免許の有無であんま変わらんと思う 会社でも社用車運転してとか言われてもワイには無理や人の命を背負うとか 2: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 20:43:55.35 ID:Z4sOA46B0 どうしてそれで仮免受かったんや 5: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 20:45:08.23 ID:djn6gBnsa >>2 まだ七回目のS字・クランクと八回目のAT教習終えただけや 仮免だけはとりあえず頑張ろうと思ってるやで こっちは人殺す危険性はないから 3: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 20:44:44.92 ID:zDGzJ/840 ありがとうございますほんま助かります 4: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 20:45:07.19 ID:fs5iu6aL0 キミの決断は人々を救ったんだ 誇れ 6: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 20:47:36.42 ID:Tbg4sGhEM 取れるもん取って使わなければ良いだけ 教習所は途中でやめても返金ほとんどないで 英会話とかとちがって 7: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 20:48:25.27 ID:djn6gBnsa >>6 路上教習あるやん 内輪差認識間違えてお前の足踏み潰してええんか? 8: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 20:49:14.66 ID:ci++1k5F0 せやな 辞めとけ 9: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 20:49:47.07 ID:6piI+KFTM Z世代ってマジで運転から逃げてるよなwwww 11: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 20:50:21.07 ID:djn6gBnsa >>9 逃げて自分と他人の命が救われるならワイはそうするで 14: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 20:51:43.91 ID:6piI+KFTM >>11 質問してええか? 一般的に、無免許のやつってガ〇ジ入ってると思う? 18: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 20:55:03.71 ID:djn6gBnsa >>14 ワイからは向き不向きがあるとしか言えん 別にワイは自分が他人より頭がいいと言う気はないけど、まあ明治蹴れるレベルの大学には行けとるから ただ一方でsyamuやその辺の中卒ジジイがマニュアルで取れとるのも事実や 向き不向きと言いたいけどネットではガイジ扱いされるのはしゃーないと思う 22: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 20:57:38.70 ID:6piI+KFTM >>18 ちゃんと不向きを認めることができてえらい そこで拗らせると、なんJによくいる 免許不要論者になって詰む すっぱい葡萄って一番ダサいしな よう頑張った 28: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 21:01:54.95 ID:djn6gBnsa >>22 ありがとう なんかそれ以外言えんけど、ありがとう 10: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 20:49:48.48 ID:Tbg4sGhEM 危険なら補助ブレーキ踏まれる 12: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 20:51:04.90 ID:djn6gBnsa >>10 高速教習なんかATとはいえどうすんねん 変なミスしたら同乗者の生徒ごと挽き肉ハンバーグやで 13: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 20:51:20.37 ID:Z4sOA46B0 路上教習はめっちゃ怖いだろうけど 運転技術が上がるのはマジで路上やで 16: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 20:52:46.19 ID:djn6gBnsa >>13 かもしれんなぁ でも確かめようとやってみて悪い結果になってしまったらどうしよもないかは 15: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 20:52:33.99 ID:Tbg4sGhEM 高速教習シミュレーターだけやとあかんのか 免許とってから一回も高速のってない 17: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 20:53:38.95 ID:Tbg4sGhEM 構内でも40キロで壁に激突したら教習員道連れやし 19: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 20:56:31.47 ID:djn6gBnsa >>17 シミュレーターは高速が近いからないで 雨天延期や 構内は40も出すわけない 精々30や 教官もセカンドの範疇でストップさす まあ怖いんやろ教官も 20: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 20:56:41.58 ID:Tbg4sGhEM 中途半端な状態で教習やめさせて、料金を2回請求するスキーム 21: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 20:56:53.52 ID:6OLaI4/f0 その判断は路上教習終わってからでもええやろ 教官も同乗しとるから人を殺すことはない…たぶん 26: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 20:59:04.60 ID:djn6gBnsa >>21 正直一番辛いのは自分の教習中の無能感・無力感なのもある 未だにエンジン切るまでの動作もテンパるし坂道発進もいちいち教本みたりYouTubeみたりしないとすぐ手順をイメージ出来なくなる 23: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 20:57:43.91 ID:Cc9ppTrV0 それで済むなら良いじゃない 24: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 20:58:06.28 ID:vQKjcL230 取り敢えず免許取得まで頑張って即日返納しよう 27: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 21:00:42.46 ID:Tbg4sGhEM まぁ結局イッチの言うことは間違ってる訳ではなくて、 免許とれても100人に1人は人を殺す 29: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 21:05:59.26 ID:tu0U93Y40 逃げ癖つきそう 31: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 21:07:49.97 ID:djn6gBnsa >>29 受付の婆さんには今やめた方がカネ的にはええでと言われたけど、ワイの意向と親の意向で仮免までは頑張ることにしたんや 同じ逃げるでも一定までは粘りたい 教習所からしたらなにやってんねんコイツって感じやろけど 32: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 21:11:14.12 ID:/VA0o5/b0 >>31 全然参考にならんやろうけど、大型免許教習中「早く路上に出たい~」はデフォやと思う S字もクランクもシビアな方向転換も路上にはほぼ存在しない 路上には歩行者やキ〇ガイがおるが 35: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 21:17:50.87 ID:djn6gBnsa >>32 まあ路上は思ったよりは楽なんかも分からん ワイもATなら意識を割く部分減ったぶん意外といけるんちゃうか?と今日思ったけど、それでも下手は下手やねんな ATに切り替えるにしても繁忙期過ぎての2ヶ月先らしいし、感覚忘れてから二段階やるのもアカンからな 30: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 21:06:25.13 ID:/xYMGipba 偉いな まああと10年もしたら自動運転車しか許されなくなるか 庶民は自動車所有できなくなるかのどちらかだから安心しろよ 33: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 21:12:30.18 ID:Tbg4sGhEM 仮免持ってても期限切れで、また30万無駄になるね もしくは無認可校のエサになるか 36: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 21:17:57.07 ID:++MiEd3E0 仮免受かる自信はドコから出てきとるんや? 38: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 21:21:17.54 ID:djn6gBnsa >>36 受かるまで何度もやるで 学科はまあ大丈夫そうやし修了検定は基本的なところを詰めていけばみきわめの分もあって数回で受かると思う ただしその数回の末の一回が成功したら終わりやね 37: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 21:20:45.98 ID:4M8MDsNS0 後々やっぱ免許とっておきゃ良かったって思うで 後悔するで? 34: 風吹けば名無し 2023/02/20(月) 21:15:29.53 ID:RS/4qtxy0 ワイもATやが免許取ってあとは身分証明書として使うで運転怖すぎや…