1:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:39:41.27 ID:n+DLXmh80 常識なさすぎだろ… 普通記録残る書留とか宅配便で送るだろ 社用携帯とかもあったのにレターパックって 4:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:40:24.18 ID:l5f8aaXI0 そこまで追い詰めたイッチが悪い 15:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:41:55.56 ID:n+DLXmh80 >>4 ? 22:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:42:55.06 ID:e6PM085g0 >>15 このヒントとかいうやつ五年ぶりに見たわ 106:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:59:25.89 ID:NpVMQbYC0 >>15 そいつが次の会社でやってけるかとかイッチには関係ないやろ ほんで次の新人からお前が教えていけ 5:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:40:27.92 ID:BsufXuGo0 もう会う気ないやつに常識といる? 15:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:41:55.56 ID:n+DLXmh80 >>5 いるだろ、こんなの次の会社でも絶対やっていけないよ 6:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:40:34.85 ID:rTBeNXJy0 レタパで送れって指示されふ 15:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:41:55.56 ID:n+DLXmh80 >>6 ヒント:常識 7:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:40:39.73 ID:6RCDaAc90 どうでもよくね 25:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:43:16.62 ID:n+DLXmh80 >>7 お前は平社員だから関係ないんだろうなあ 31:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:44:05.25 ID:ZA9fN5LW0 >>25 レターパックやと何がまずいんか? 8:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:40:41.27 ID:2oUjp/tuM ワイ普通郵便で送ったことあるけど、あれあかんかったのか? 25:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:43:16.62 ID:n+DLXmh80 >>8 論外やろ マジで常識ないゴミみたいな奴多いんだな 9:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:40:46.40 ID:F1GPVHXe0 赤いやつなら残るぞ 10:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:40:48.92 ID:ZA9fN5LW0 レターパックも記録残るよ 11:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:41:00.91 ID:7Mwh7zWK0 レタパは追跡できるから 12:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:41:36.20 ID:7ptH+KIFp お前の会社の備品なんてレターパックで十分やろ 13:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:41:36.87 ID:D1xCAJvb0 ゴミみたいな会社に気使う必要ないやん 16:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:42:09.25 ID:NVMxoperH ライトじゃないなら追跡できるやろ 18:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:42:35.84 ID:O8uAb6Iwd >>16 ライトも追跡あります 51:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:47:17.52 ID:DvpW2NMNM >>18 ポスト投函やから受け取ったかどうか断定できへん プラスは対面やから受け取ったのわかるけど 78:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:53:13.91 ID:O8uAb6Iwd >>51 レターパックライトに12桁の番号あるやろ? あれググったら荷物の状態出るんやで 45:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:46:00.29 ID:mkrZbct1M >>16 ライトは日時指定できないだけ 17:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:42:11.32 ID:O8uAb6Iwd 記録残るやんエアプか? 19:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:42:45.46 ID:Na7W9ufKp レターパックはかなりマシな方では 20:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:42:47.54 ID:7Mwh7zWK0 レタパは青いのも追跡できるで 記録も残るし 21:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:42:51.80 ID:vHUwxny0H プラスは対面渡しや! 23:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:43:02.86 ID:Na7W9ufKp スマートレターならごみ 24:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:43:12.08 ID:cssxQTF90 スマートレターじゃなかっただけマシ 26:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:43:17.00 ID:Z5VEMcbw0 記録残るぞ さらにプラスなら手渡しやし 29:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:43:39.24 ID:PsvxJMOBr プラスならセーフ 30:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:43:48.48 ID:vAtfyEKXd レタパの利点って追跡できることだろ 32:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:44:06.23 ID:CAn1bLjI0 そこにキレるんか… 33:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:44:19.28 ID:b5DOfhSA0 レタパは簡易書留互換やろ 34:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:44:27.03 ID:O8uAb6Iwd ライトに書類ギチギチに詰められるとポスト入らねンだわ 赤にして 36:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:44:47.01 ID:CoORChwk 普通捨てるよね 37:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:44:47.12 ID:n+DLXmh80 正直記録残る残らないはどうでもええわ 精密機械である社用携帯をレターパックで贈ったのが一番あかんわ これで壊れたら弁償やで?まあ絶対こんな常識ないやつ弁償しないだろうけど マジでありえん 44:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:45:55.64 ID:O8uAb6Iwd >>37 それ書留も大差ないやん 38:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:44:48.75 ID:Z5VEMcbw0 レタパは記録残ることについての言及一切なし 39:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:44:51.09 ID:1bNBueWd0 宅急便がよくてレターパックが駄目な理由がわからん 40:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:44:59.23 ID:TZ+6/8mbd レス乞食のニートかイッチ 憧れあるならはよ働け 41:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:45:21.57 ID:GOitXo4W0 レターパックも弁償あるで 42:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:45:22.04 ID:IW/FQrIw0 見てないけどイッチの必死みたら草 43:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:45:25.70 ID:HYj8grsm0 明らかに広告収入やん 46:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:46:29.26 ID:n+DLXmh80 こいつら管理職やったことないからリスク分からないんやろな もし紛失したらどうするんや?壊れたらどうするんや? ふざけんな 62:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:50:06.07 ID:Z5VEMcbw0 >>46 ムカつくから謝って 64:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:50:06.81 ID:O8uAb6Iwd >>46 責任取るのは管理職の仕事やろ なんで給料多いか考えろ脳なし 65:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:50:09.56 ID:6tFsTinH0 >>46 辞める会社がどうなろうと知ったことじゃないぞ 100:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:56:45.89 ID:kpFzKg9jM >>46 きれすぎて草 132:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 10:07:52.15 ID:oXKraDQD0 >>46 それは紛失して、故障して困る側が考えることやぞ そんなことやからお前は無能やねん 135:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 10:08:56.49 ID:ft2hAAwO0 >>46 普段からこういう詰め方しとったんやろな 48:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:46:39.20 ID:ou/68IvS0 ティッシュの箱に入れて送るぜ 50:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:47:01.87 ID:FYK89XUqp ワイなら着払いで送るわ 52:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:47:54.21 ID:NVMxoperH レターパックは信書ですら送れるやろ? 53:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:47:58.77 ID:26WqL57LM 郵送で社用携帯壊した時って賠償せないかんのか? 辞めたんやから無関係やろもう 54:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:48:31.14 ID:cjhl8vBj0 イッチのが常識なくてくさ 55:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:48:33.42 ID:yABZI/Zr0 レタパも配達記録あるやろ 56:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:48:47.82 ID:LvQQlQZc0 ワイならスーパーで拾ってきた大きいダンボールに入れて着払いで送るわ 59:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:49:46.85 ID:ZA9fN5LW0 >>56 草 58:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:49:22.10 ID:W9Yz/BZ+0 わかる ワイは捨てるわ 60:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:49:59.97 ID:Mt+IVcG+0 退職代行使われるような会社はゴミカスっての体現しとるイッチやね 63:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:50:06.70 ID:bFqMoTb30 もう辞めたやつなんてどうでもいいじゃん 俺んとこもクソみたいな仕事できないやつが隣のデスクの職員に貸与品の返納手続きとか全て任せたとか言って(その時点でまだ未連絡)来なくなったわほんま常識ないがなんとかなった 思い出したくもねえ 66:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:50:30.84 ID:gMWl09AhM 返すだけ常識あるだろ 非常識の奴はそのまま借りパクしそう 67:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:50:49.88 ID:NVMxoperH >>66 流石にそれはやべえわ 68:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:50:51.29 ID:G194pA6Kd なんの愛着もない会社にちゃんと送ってくるとかしっかりしてるわ 69:風吹けば名無し 2020/05/11(月) 09:51:16.98 ID:HQS0XxFFM むしろ書留で送るのはマナー違反だぞ、あれサインとか必須で受け取る側めっちゃ面倒だし、あれは受け取りましたよね?っていう発送者側の絶対的主張のためのやつだぞ via:…