1: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)18:17:50 ID:Nsc ワイは二回やらかした模様 4: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)18:21:36 ID:3cJ 間に合うときでもいつもギリギリやからな 6: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:07:14 ID:L3H 逆に考えるんだ。信頼というのはそもそも最初から無いものだと。そうすれば、時折、時間内に来れたら褒められるで。ワイの学生時代や。中学の時3年間で120回遅刻したら、最後らへんは遅刻しなかったほうが不思議がられたで 7: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:07:40 ID:9KR >>6滑ってるぞ 9: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:08:43 ID:L3H >>7ありゃま。 ほんまスマンかった。赦してや・・ 10: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:09:12 ID:wG2 日本は遅刻に厳しすぎない? 13: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:13:38 ID:SkT 始まりには厳しいのに終わりに関しては緩いゴミみたいな国 14: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:15:38 ID:HyX 遅刻率体感40%くらいドタキャンも少々しかも謝らないでも誘われるとワイウキウキで1時間前から準備開始す 15: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:16:50 ID:SkT 15分前には居るようにしてるわ 16: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:18:42 ID:Nsc 20分遅刻を2回や信頼死んだわ 17: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:19:31 ID:SkT 仕事? 18: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:20:09 ID:Nsc >>17せや 19: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:20:36 ID:2E8 遅延証明出さない路線バスとか言うクソ 20: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:21:27 ID:Nsc 定期落としてパニクって遅刻三日後同じく落として遅刻 21: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:22:05 ID:2E8 >>20自業自得やんけ 22: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:22:16 ID:SkT >>20見つかったの? 23: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:23:42 ID:Nsc >>21せやな>>22見つかったで 24: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:24:05 ID:2E8 >>23遅刻の理由は正直に話したんか? 26: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:25:52 ID:Nsc >>24もちよ遅刻は遅刻やし 29: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:27:19 ID:2E8 >>26正直理由が「定期落した」は遅刻しなくても信頼無くなりそうだと思うわ 31: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:28:22 ID:Nsc >>29せやな 25: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:24:55 ID:SkT ワイも定期取り忘れしたときは焦ったな…まあそのまま職場行ったけど 27: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:27:01 ID:SkT 遅刻したときの気不味い感じ嫌だよなため息出るわ 33: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:28:53 ID:Nsc >>27電話先の声色変わるぞ 28: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:27:16 ID:sEs 始業時間を厳密にする必要ない職種ってあるかなリーマンは別にやろ 30: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:28:14 ID:SkT でも遅刻だけで信頼が無くなることはないからな 34: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:29:11 ID:Nsc >>30印象は悪くなる 35: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:30:05 ID:PzG 学生の時は遅刻しまくりだったわ 36: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:30:15 ID:OwO 始業時間前に一応起きれたけど始業時間に間に合わないならまだなんとかなるわな過ぎてからがホンマしんどい 37: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:31:31 ID:jLt ワイジ、3~5分の軽微な遅刻が治らない 39: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:32:20 ID:hfj ワイ大阪民、仙台の大学に進学し無事仙台時間が定着 43: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:35:17 ID:jLt 10時集合で移動時間45分くらいやから9時に家出るか~、と思って朝7時くらいに起きるんやけど気づいたら9時半くらいになってる 44: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:38:46 ID:eWk >>43そのうち誰からも誘われんくなるやろな 45: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:39:44 ID:vq3 >>43それは治せや 52: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:48:01 ID:jLt >>45治らんのやが・・・ 46: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:40:42 ID:jdO 1時間前到着とかあるなぁ特に初めて行く場所とかさ 48: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:41:58 ID:eWk >>46普通そうなるよな 50: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:43:37 ID:jdO >>48遅刻は責められるけど早く到着で文句は無いやろまぁ単純に時間ギリギリ攻めてドッキドキするのが嫌い 51: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:46:49 ID:eWk >>50そやなワイは待つのが嫌いやけ待たせることもない 40: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)19:32:24 ID:PzG ぎりぎりに到着できると思うとさらにサボってぎりぎりのラインを探してしまうダメなワイや…