1:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:16:29.900 ID:j6ZP+b8W0 何かいい仕事ない? 61:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:33:52.873 ID:LVU/kORfr >>1君かわいそう 3:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:18:51.606 ID:j6ZP+b8W0 ちなみに今は手取りが15万円 短大出て2年目22歳 4:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:19:19.918 ID:6LAO/QQHa 経営したらいいよ 5:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:19:31.298 ID:j6ZP+b8W0 みんなこんなもんなの? 6:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:19:32.072 ID:3M0ROKeSr おじさんとおばさんが少年ジャンプの漫画に夢中になってる世の中だから何の問題もない 7:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:19:39.664 ID:vBGU1Eo9r 辞めとけ次は実行するだろお前 12:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:20:10.902 ID:j6ZP+b8W0 >>7 何? 8:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:19:45.707 ID:j6ZP+b8W0 他の人の年収も知りたい 9:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:19:47.501 ID:bEUG1RRgr な?男だろ? 16:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:20:37.285 ID:j6ZP+b8W0 >>9 女です 19:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:21:24.954 ID:iMZBTwvF0 子供を保育園に預けてるけど重労働の割には収入低いと思うからもっとあげてもいいと思う 20:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:23:02.748 ID:j6ZP+b8W0 >>19 ほんとこれ 辞めたいんだが…辞めていいか 21:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:23:14.914 ID:j6ZP+b8W0 でも辞めても転職先がない 22:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:23:25.112 ID:DikohF11r 小学生がイキるなよ 23:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:23:29.693 ID:j6ZP+b8W0 飲食かアパレルかな 24:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:23:32.300 ID:cuVcTxpAr 一般事務 25:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:24:20.010 ID:j6ZP+b8W0 >>24 なんならそっちの方が年収高いという こっちは国家資格持ちなのに 26:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:24:28.045 ID:6LAO/QQHa 妹が保育士さん続けてるよ 34:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:26:49.276 ID:j6ZP+b8W0 >>26 給料どうなの このまま働いても上がらない? 28:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:24:45.138 ID:6Tb4roPnr いや同じランクのやつとはやりたくないでしょ 29:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:25:46.264 ID:1Vwjov6R0 公務員じゃなければ辞めるわ 47:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:29:01.690 ID:j6ZP+b8W0 >>29 公務員じゃないです 30:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:25:48.927 ID:fh5LbDqma 介護と保育は誰でもできるってイメージだしな 31:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:25:52.932 ID:0oYGpX9Tr メンヘラアル厨多い 32:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:26:17.007 ID:CST9usKN0 えー、でも子供たちの笑顔のためなら頑張れるよね? 36:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:26:51.377 ID:IGAnYW200 今から一念発起して看護養成学校に行け 憧れの職になってるから倍率たけーけどな 37:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:27:19.065 ID:1Vwjov6R0 介護も福祉も誰でもはできないだろ 38:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:27:32.824 ID:2WFS4auCr 学童保育ってどんなことやるの? 41:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:27:48.596 ID:C5G0YKAW0 俺の嫁として永久就職するのはどう? 43:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:28:03.645 ID:f9/rU3eer 一歳前後ね 46:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:28:21.089 ID:DKu3RRb+r 学童保育ってどんなことやるの? 48:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:29:11.874 ID:HQpkf3GN0 25歳の時250万で田舎で見習いやってたわー 不幸自慢なら負けないぞ 56:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:33:26.469 ID:ak5W1+2u0 介護福祉士かケアマネージャーだな 介護は食いっぱぐれが少ないし 待遇いいとこ選べる 57:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:33:29.278 ID:gjHsQB/10 底辺が底辺やっててくれてるおかげで中の下が中の下のままで頑張れるのです 58:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:33:29.726 ID:V9kDrExOr 一般事務 59:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:33:36.562 ID:tV8o5P8ir 最低 63:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:34:13.206 ID:L9lp9kryM 結婚しませんか? 年収850 三重県です 72:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:35:28.618 ID:DTCE0dBK0 >>63 三重に住むとかどんな罰ゲームだよ 64:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:34:35.199 ID:HFpm0auGr 男の保育士て犯罪者のイメージしかないな 66:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:34:48.610 ID:eW28RuFTr 一般事務 68:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:34:56.179 ID:WT5FA86pr 最低 69:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:35:03.286 ID:yvRJfc3Pr いや同じランクのやつとはやりたくないでしょ 76:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 06:35:53.007 ID:9rAQ7K8Cr おじさんとおばさんが少年ジャンプの漫画に夢中になってる世の中だから何の問題もない 94:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 07:01:37.643 ID:qu1XFkfCd 保育士って今は待遇すごくいいと聞いたが 98:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 07:05:22.120 ID:hdD3yps50 保育士も昔から低賃金だよなぁ そのくせ責任重いし 103:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 07:09:53.717 ID:tNFoj3rid コンビニバイトして社会保険入らせてくれるところのほうがマシだな 104:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 07:20:27.884 ID:d1O7+03r0 バイトの方が稼げるな 108:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 07:37:20.327 ID:qrDzfklb0 なんで保育士なんかになったのか 短大まで出てやる仕事か? 高卒で事務系の公務員になった方が待遇マシでしょ あと22ならこんなところに書き込んでないで転職活動しろ 110:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 07:58:57.135 ID:zYhYkIGrr この星の一等賞になりそう 111:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 07:59:10.065 ID:3SreF6fBr 男の保育士て犯罪者のイメージしかないな 116:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 09:02:16.380 ID:VZwlIkDY0 なんで低収入だとわかってるのになったの? それお前が悪いじゃん 全く同情できない 117:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 09:03:15.477 ID:FWbv1+CN0 こんな金だから保育士やるやついなくなるわな 何が少子化対策だ 119:風吹けば名無し 2021/08/03(火) 09:48:28.142 ID:HI6CBZHwa どの職業がどのくらいの年収で 一人暮らしの出費はこの程度って言うのを義務教育で分からせた方がいいよな 夢だけじゃ食っていけない via:…