
1: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)10:38:49 ID:YkfeUkV89 良い所なので今の仕事辞めて永住するわ 2: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)10:40:23 ID:5GcFcOgYK >>1そういう奴多いよな 3: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)10:41:27 ID:YkfeUkV89 >>2多いのか?俺の場合今の仕事の拘束時間が長いってのもあるけど 7: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)10:45:16 ID:5GcFcOgYK >>3無茶苦茶いる 4: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)10:41:28 ID:S94I0ULAS まあそうなるわな 5: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)10:42:12 ID:IdXscYAk1 そりゃそうなるめんそーれってな 6: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)10:45:10 ID:886Ipo5g7 沖縄のどこ住み? 8: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)10:45:26 ID:YkfeUkV89 >>6那覇市だよ 9: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)10:46:12 ID:o7jxhQSNf >>1良いところってなにが具体的にいいの? 11: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)10:48:58 ID:YkfeUkV89 >>9あったかい海が綺麗(住民が人懐っこい)俺は夏が好きだからとても魅力的県民性については半年だから断定できないけど自分にとって接し易い人が多いかな 12: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)10:49:22 ID:qT4Ef3YnJ 仕事あるのか? 15: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)10:51:29 ID:YkfeUkV89 >>12ハロワで調べたけど給料はやっぱめちゃくちゃ安いね俺は塾講師の正社員になる積もり沖縄の中では給料的にはかなり良い方だし沖縄は子供多いから 14: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)10:50:39 ID:58F2FsaUY 仕事あるなら俺も移住したい 16: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)10:51:47 ID:5GcFcOgYK >>14ないんだなこれが 17: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)10:53:01 ID:YkfeUkV89 >>14家族を養っていけるような給料の仕事はまぁ無いよ俺は今のところ結婚する気も無いし一人で暮らすに十分な給料あればそれで良い今の仕事は給料良いけどプライベートが無さすぎる 18: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)10:56:51 ID:58F2FsaUY 物価は安くないのか大きいとはいえ島だしなあ食物家賃が安けりゃ或いは… 19: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)10:58:12 ID:YkfeUkV89 >>18家賃はやっぱ東京とかに比べたらずっと安いと思う食物は安くないな 20: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)11:02:27 ID:58F2FsaUY そういや沖縄も比較的人件費安いんだった人数必要なコールセンターとか沖縄に移すとかあるしなあ夫婦子一人なら幾らで暮らせそうかな 39: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)11:15:35 ID:IB1Gv5wi7 >>20実際沖縄以外にもコールセンターはタイとかフィリピンにも多いよな。あっちだと給料10万いくかいかないくらいだけど物価安いから金持ち待遇らしいな。しかも会社によっては日本の往復チケットあるから待遇良い。 21: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)11:03:14 ID:886Ipo5g7 那覇か俺も沖縄住み始めて5年だがいい人は多いと思うただ金曜ロードショーやってないのがつらい 22: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)11:05:04 ID:YkfeUkV89 >>21先輩でしたかどういう経緯で沖縄に住み始めたんですか?テレビはチャンネル少ないよね俺は家にテレビ無いしジムのサウナで見るくらいだから気にならないけど 51: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)11:22:10 ID:886Ipo5g7 >>22俺も転勤だよいろいろあって会社辞めちまったがなwwwまあいまの仕事の方が俺にあってるから結果的によかったかな 53: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)11:24:12 ID:YkfeUkV89 >>51沖縄で転職したらかなり給与が下がると思うけどきつかった?あとどうやって職探しした? 24: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)11:05:54 ID:58F2FsaUY >>21あの最初の夕日みたいなのは毎日見れるんじゃないの? 26: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)11:07:20 ID:YkfeUkV89 >>24金曜ロードショーの夕陽っていつの時代だよ… 23: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)11:05:20 ID:o7jxhQSNf てかどっから引っ越すの?引っ越すってかもはや移住だよな 25: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)11:06:58 ID:YkfeUkV89 >>23どっから引っ越す?既に沖縄に賃貸住まいしてるが前までは東京で仕事してた 27: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)11:07:35 ID:o7jxhQSNf >>25そうなんだ 30: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)11:09:14 ID:IB1Gv5wi7 コールセンターって物価安いところに多いみたいだな。友達でそれでタイにいった人いたわ。楽しそうだった。 31: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)11:09:45 ID:YOz74UpMU 俺も転勤してきて半年になるわ日テレが写らない県があるなんて知りませんでした 32: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)11:10:48 ID:YkfeUkV89 >>31日テレってそんなに重要なの…? 34: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)11:12:22 ID:YOz74UpMU >>32やっぱ金ローは大事だよ後24時間テレビの募金だけ募っといて 放送はしないってなんだかなーって思った 35: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)11:12:34 ID:pBY6Ly3vu >>32 「ヒルナンデス」と「笑点」と「鉄腕ダッシュ」があるからねそれに俺の場合はこどもの時からテレビは日本中民放5局が流れてると勘違いしてたぐらいだから地方で局数が少ないのが信じられない 38: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)11:14:49 ID:YOz74UpMU >>35俺もだどこも民放5局とNHK2つと地方ローカルの最低8チャンネルはあるものだと思ってた 33: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)11:12:19 ID:IB1Gv5wi7 1の経歴はどんな感じ? 36: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)11:13:55 ID:YkfeUkV89 >>33ただの転勤だよ就職→東京勤務→沖縄勤務 45: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)11:18:18 ID:IB1Gv5wi7 >>36東京から沖縄だとそうなるわな。別の国みたいらしいからな。 41: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)11:16:03 ID:lfIyrma4b 新作アニメの話題に乗り遅れないようにって考えたらなー・・・。 48: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)11:20:18 ID:IdXscYAk1 気に入った沖縄の料理・酒・お菓子などは? 52: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)11:23:18 ID:YkfeUkV89 >>48料理というか食材だけど、島ラッキョウとモズクが美味い特にモズクは内地にいる時は好きでも嫌いでもなかったけど沖縄のは美味い酒はそんなに飲まない泡盛は飲めるけど特別美味しいとは思わないかなオリオンビールは結構好きお菓子はサーターアンダギーが美味いちんすこうは好かん 49: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)11:20:21 ID:8io3StiMA 誤字がとてつもなく恥ずかちい 54: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)11:25:19 ID:58F2FsaUY ネット環境はどう? 56: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)11:27:10 ID:YkfeUkV89 >>54家でWi-Fi使ってるけど不都合は無いよ俺はネットサーフィンする程度だからもっと色々する人はどうか知らないけど俺は使った事ないが、ポケットWi-FiとかWiMAXとかは辞めた方が良いって会社の先輩が言ってた 58: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)11:28:30 ID:IB1Gv5wi7 不便だな困ったなってことある? 59: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)11:33:01 ID:YkfeUkV89 >>58鉄道が発達してないから移動範囲が狭い事かな自動車社会なのに自動車持ってない俺が悪いんだけどどうしても遠くに行き辛い他は特に無いかな那覇市ならスーパーもコンビニも近くにあるし 60: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)11:34:25 ID:993V6CefA 給料の平均ってどんぐらいなん? 61: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)11:35:35 ID:YkfeUkV89 >>60ハロワの求人見た感じだと額面で15~16万とかざらにある20万超えるのは専門的な資格が必要なものばっかだな 62: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)11:36:38 ID:993V6CefA 僕埼玉で週休2日で月14万なんだが… 63: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)11:37:24 ID:YkfeUkV89 >>62それで良くもつね 65: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)11:38:55 ID:993V6CefA >>63かつかつだよ。しかも夜勤でこれ。 67: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)11:45:00 ID:zzW7H786D 就職活動はもうしてるのか? 68: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)11:45:50 ID:YkfeUkV89 >>67してるよ一社決まりそうだから多分そこに転職する 70: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)11:51:13 ID:zzW7H786D >>68おめ 自宅は今のままか?会社支給とかじゃないなら良いけどあと沖縄で知り合いできた? 71: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)11:54:34 ID:YkfeUkV89 >>70自宅は今の会社の借り上げだから引っ越すよ会社の人以外で友達がまだいないんよねそれがちょっと寂しい基本的に一人は苦じゃないけど、近くに全く友達いないのは辛いわ社会人サークルで何か良いのないか探してる 72: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)12:11:21 ID:zzW7H786D >>71 そうなのか サークルとか入ったらまた楽しみも増えるだろうな 俺の知り合いで東京→沖縄→東京っていう人いるけど、今東京でかなり病んでるわ 73: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)12:12:23 ID:YkfeUkV89 >>72ありがとう家族いる人は好き勝手出来ないし大変だよね俺がスパッと転職に踏み切ったのも独り身だからだし 74: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)12:15:50 ID:683s1bY8j 沖縄狭いのに何が楽しいんだ 75: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)12:16:21 ID:YkfeUkV89 >>74俺は綺麗な海があるだけで満足だわ 76: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)12:27:52 ID:zzW7H786D 両親今回の件について、なんか言ってた? 78: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)12:32:43 ID:YkfeUkV89 >>76両親には言ってないし言うつもりもないよってか、正直もう家族と関わりたくないってのも永住しようと思った理由の一つその点でも沖縄転勤は渡りに船だった 77: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)12:29:16 ID:KUH2yxia9 ジャッキーステーキハウス行った? 79: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)12:33:42 ID:YkfeUkV89 >>77行ったよってかめっちゃ近所アメリカンなお肉がドンと出てきてワイルドだよね俺はもっと味付けのある日本的な?ステーキのが好きかな 80: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)12:33:44 ID:d8E1jxMnz すぐ飽きるぞ 81: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)12:34:27 ID:YkfeUkV89 >>80飽きたらまた考えるよ 88: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)14:42:16 ID:XOM6Jofub 飲み友になろうぜ俺も那覇だ 引用元:…