1:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:37:44.07 ID:2HWJTPda0 自己顕示欲の塊やんけ! 4:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:38:25.15 ID:YSp+tTVjd 理念とかにすると胡散臭くなるし 63:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:46:40.80 ID:mSUl36790 >>4 はい株式会社あなたの幸せが私の幸せ世の為人の為人類幸福繋がり創造即ち我らの使命なり今まさに変革の時ここに熱き魂と愛と情鉄の勇気と利他の精神を持つ者が結集せり 日々感謝喜び笑顔繋がりを確かな一歩とし地球の永続を約束する公益の志溢れる我らの足跡に歴史の花が咲くいざゆかん浪漫輝く航海 422:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 19:23:02.13 ID:zM7gA+D+d >>63 携帯ショップか 95:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:49:43.04 ID:CpsZ7+aT0 >>4 ワイの前いたとこはこれやったわ 5:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:38:34.67 ID:5kn/yLmAd そりゃ創業者は特別やろ ただの経営者ちゃうで 6:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:38:57.50 ID:QEKZx3Tsr トヨタホンダマツダスズキ 19:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:40:41.36 ID:RRs38c2fM >>6 マツダはゾロアスターやから(後付け) 7:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:39:04.92 ID:o2Bf7YFn0 タケモトピアノ定期 423:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 19:23:12.06 ID:KuNRD/2S0 >>7 そんな定期ないぞ 8:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:39:19.62 ID:mUmnM1pJ0 ほとんどのメーカーそうやんけ ブリジストンとか言う洒落た捻り方した奴もおるけど 15:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:40:12.44 ID:bEOCe9vj0 >>8 言うほど洒落とるか? ルー大柴と大差無いで 30:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:42:39.47 ID:yWN1Cnl90 >>15 石橋さんやぞ ストーンブリッジじゃなかったんやぞ 439:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 19:25:19.12 ID:E4SnN0ST0 >>15 ブリジストンってなんなん? ブリッジストーン、橋石とか? 442:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 19:25:37.67 ID:S39clYS10 >>439 石橋湛山 447:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 19:26:04.19 ID:E7ZPlMFHd >>442 東洋経済新報定期 452:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 19:26:54.33 ID:E4SnN0ST0 >>442 石橋さんやったんか しゃれた屋号つけたね 458:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 19:27:46.09 ID:M698Oor/p >>442 中国と関係良くしてすぐやめた奴やろ 451:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 19:26:22.03 ID:L2AphxKb0 >>439 石橋 ↓ ストーン・ブリッジ ↓ ブリッジストーン ↓ ブリヂストン 459:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 19:27:46.91 ID:Km/NCNT30 >>439 有名な話やん ちなみにサントリーも似たようなもんやぞ。創業者が鳥井や。 鳥井さん→サントリー 537:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 19:36:25.84 ID:4w/9kAcPd >>459 違うぞ 売ってたワインを太陽に見立ててSUNと鳥井でサントリー 541:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 19:36:53.95 ID:Y/9Ydrmp0 >>459 +サジ家 290:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 19:08:58.50 ID:Tikmtfcv0 >>8 アメリカのファイアストンを意識してたとも言われてるな 9:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:39:20.05 ID:M9JozBaUM カシオ 10:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:39:44.85 ID:VTF+BZHbd 姪っ子の名前やぞ 11:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:39:49.28 ID:y6QslHPH0 サントリー 12:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:39:50.46 ID:c7zlkkgWd 何か問題あるの? 13:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:39:55.70 ID:HoXhyrUS0 まつした? 14:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:40:05.79 ID:7MWAO76aM ワタミ「セーフ」 16:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:40:14.30 ID:c1aS9LS20 むしろ無難やろ 17:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:40:17.11 ID:V9WNYjpea 有限会社ならしゃーない 18:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:40:19.80 ID:TBZCR7u40 伊藤忠商事 20:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:40:42.37 ID:SH497Xdb0 ???「せや!1番大きな数の単位にしたろ!」 なおスペルミス 53:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:45:46.24 ID:TPjH+LUKp >>20 グーグル? スペルミスなん? 68:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:47:35.09 ID:SH497Xdb0 >>53 グーゴルっていう無量大数よりデカイ数の単位があってそれを社名にしようとしたらスペルミスでグーグルになった 21:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:41:05.41 ID:b/oBVrEp0 弁護士とか会計士とか自己主張激しすぎるわ 23:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:41:11.92 ID:hqUYqyGCa 洋服のブランドで女のフルネームって結構あるよな 24:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:41:18.31 ID:nTAPGR94M 逆に匿名でしか活動できない奴はコンプレックスの塊だからな。どっちの方がマシだと思うんだよ 25:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:41:23.31 ID:ALft9Tq+0 せや!世界のトヨタと同じにしよ! 27:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:41:49.73 ID:VApO4CcE0 苗字自体が明治以降だから歴史は浅い模様 28:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:42:07.47 ID:dk5H+C750 サントリーの社名の由来を知ったときはほ~んってなった 29:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:42:19.36 ID:Y2GN1L130 少年誌出してないのに少年画報社 82:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:48:57.29 ID:dsrGpHBf0 >>29 少年キングがあったから… 92:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:49:32.35 ID:yU6jazI10 >>82 超人ロックの呪い 31:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:42:40.44 ID:uy8z6/tC0 ○○商店 32:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:42:42.83 ID:hqUYqyGCa 歯医者「病院名どうしようかなう~ん」 「あ歯科!w」 52:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:45:40.11 ID:vZbrkx2l0 >>32 嫌いじゃ無いよ 106:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:50:36.19 ID:hqUYqyGCa >>52 タウンページで検索すると一番前になるからって理由でこう言う歯医者結構あるらしいで 126:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:52:26.53 ID:SH497Xdb0 >>106 アートとかアークとか引っ越しセンターはそれ狙ってるらしいな 最近だと先駆者がらしい名前使いまくったせいで残っとらんからアーイ引っ越しセンターとかアーア引っ越しセンターとかあるらしいで 137:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:53:30.21 ID:SyqytA6Wd >>126 フジテレビが視聴率落としたのも地デジ化の際に8チャンに拘ったせいらしいな 336:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 19:13:07.09 ID:606VZaw0a >>126 有名なとこやとAmazonはそうやな Appleはどうなんやろ 474:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 19:30:04.13 ID:v7CmuHKO0 >>126 最近だとアがクッソ多いせいで名前を覚えてもらいにくくなってるから、プロレス引越センターとか正義の味方引越センターとかインパクトのある名前の方が増えてきてるらしいで 492:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 19:32:04.74 ID:SH497Xdb0 >>474 もしかしてSEOについて調べた事あるか? なんかワイの知識と被ってるからソース同じかもしれんわ 107:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:50:36.92 ID:MHItOO8/d >>32 あ歯科は電話帳の歯科欄で絶対に最初に来るから付けるんやで 35:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:43:09.00 ID:wkfP9RNJd 本田宗一郎は逆に後悔しとったな 36:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:43:10.78 ID:VGy9ZER80 求人サイト見てたらイエスマンって会社があったわ こんな社名嫌すぎる 38:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:43:14.00 ID:MPza+swG0 普通自分の苗字にするわな 39:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:43:15.01 ID:EoTShiEwd オフィス北野 40:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:43:29.68 ID:TBkKqyzI0 YKK は吉田工業株式会社だったかな 44:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:44:34.46 ID:hgHIFUixd >>40 山崎 加藤 小泉の呼称だろ 42:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:44:03.73 ID:egwZq9JN0 田所商店 43:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:44:29.87 ID:1VW6gt5gd ワイの会社は社内公募で社名変えて三年くらい業績緩やかに下がったで 45:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:44:37.07 ID:awXk84gza 元気コーポレーションとか物語コーポレーションとかわけわからん 46:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:44:41.44 ID:VTF+BZHbd マツモトキヨシ 49:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:45:13.21 ID:0LJkTzygd 松下←すき ナショナル←すき パナソニック←うーん 50:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:45:19.30 ID:nwxAJON/a 兵神とかなんであんな名前つけたんやろ 188:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:58:20.24 ID:80OiRW0q0 >>50 兵庫 神戸 じゃないのか知らんけど 51:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:45:29.65 ID:O361EmEKd 大塚家具 匠大塚 54:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:45:56.78 ID:rRYovSq80 太田プロ 太田光代 460:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 19:28:26.69 ID:/2sdQAn30 >>54 違うんだよなあ… 55:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:46:03.86 ID:Ndz4dBAk0 ブリジストンのセンスのよさ 56:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:46:09.94 ID:PvPHXXH5d 森ビル様は最高でございます 58:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:46:16.12 ID:Y2GN1L130 工藤淳→クドウジュン→ジュンク堂 59:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:46:22.49 ID:4+rhRWg1d 自分の名字だけじゃ寂しいから名前も一文字だけ入れたろ!→伊藤忠 61:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:46:33.29 ID:M42eZHHKa かといってドリーミーな名前でも困るわ 許されるのは未来工業だけやで 70:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:47:42.37 ID:PvPHXXH5d >>61 プリンスホテルすこ 62:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:46:40.65 ID:h3IPeHzPd 有名人気映画で誤発音されてそっちのがおもろいから変えたろ! 64:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:47:05.72 ID:kpttTNQX0 宗一郎は松下見習って自分の苗字を社名にしたけど(もっとも当時はそれが当たり前だった) ソニーの社名見て失敗したなって思ったとか 65:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:47:19.12 ID:7SBn2rct0 まあ弁護士とかほとんど個人で働くのが前提の会社は社名を名前にした方が自分の名をひろめやすいし合理的ではある 75:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:48:14.43 ID:sx2s437U0 >>65 会社の意味わかってなさそう 71:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:47:43.42 ID:pbYqxBik0 いすゞ自動車「悩むなあ・・・、せや!全く関係無いけど川の名前にしたろ!」 72:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:47:45.46 ID:0P4LIhie0 ニトリが苗字だったのは意外やったわ 73:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:47:56.12 ID:tea8FLbq0 個人病院なんてほとんどそうやんけ 74:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:47:57.63 ID:yU6jazI10 中小やのに大東京とか帝国とかつけるよりは 79:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:48:34.63 ID:awXk84gza ナウ歯科! 80:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:48:36.86 ID:5e9GmEHp0 カタカナ語にしてかっこよくしたろ! 83:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:48:57.33 ID:guZ3cE1Nd 屋号羨ましいンゴ 84:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:48:59.16 ID:uvQmcpaZ0 >>1 まず自己顕示とか言ってるのが最近の貧乏引きこもりの若者っぽい 87:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:49:20.12 ID:t9jtMbHLd HONDAはかっこええやん、ロゴ含めて 123:風吹けば名無し 2016/12/14(水) 18:51:58.45 ID:kpttTNQX0 >>87 創始者「会社は個人の持ち物ではないし、そうあってはならない」 創始者「だから社名を俺の名前にしたのは失敗だった」 参照元:…