
1:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:15:17.891 ID:PlTrHyWH0 楽そうやし行けるやろ 2:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:15:46.321 ID:dL8cGTtia 臭いぞ 3:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:16:07.173 ID:rsyWrPJ40 水族館の掃除でもすんの? 7:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:17:22.829 ID:PlTrHyWH0 >>3 まーそんな感じ 12:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:19:23.326 ID:8M1ONl2Z0 >>7 イルカはお前のこと嫌いだって 4:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:16:14.660 ID:GTv1N4hfa 水族館の方がキツそうだが 7:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:17:22.829 ID:PlTrHyWH0 >>4 まーイルカのショーとか練習するのきつそーやけどな ワイイルカ好きやし行けるやろ 5:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:16:56.518 ID:I2u6e4NIM サビ残サビ出勤地獄 USJとかと同じで好きでやってるやつばっかりだから足元見られて給料も最下級な上に労基が機能しない 6:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:17:19.268 ID:mtzoBMsG0 年末に軽自動車で郵便配達やったけどそんなにキツくなかったけどなぁ・・・ 仕事の中では楽な部類・・・ 10:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:18:44.979 ID:PlTrHyWH0 >>6 それはキミが楽なエリアをやってただけやで 16:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:21:03.487 ID:mtzoBMsG0 >>10 俺は出来る男だったから1か月しかやらんかったけど 2つのエリア任されたけどなぁ 契約社員で残ってくれ言われたけど給料安いから断った 悪いけど。郵便局の配達は仕事の中では楽な部類やで あれでキツいとか・・・根性無さ過ぎ 22:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:22:43.872 ID:10Q6iXqTd >>16 個数書いてみ? 30:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:38:37.067 ID:mtzoBMsG0 >>22 個数にノルマはなかったよ 出来ない人は少ない、出来る人は多いみたいな感じで 人は沢山おったし、配り切れないなんてことは全くなかった むしろ俺が速く配ってたから1時間前に帰社なんて余裕過ぎて 他のBtoBの回収の仕事の手伝いとかまでやってたわ そしたら他のエリアで人足らないって事になって、「そっちも配れますよ」 ってことで2つエリア配ってた 終わる時に、契約社員で続けてくれない?って言われたけど、すんませんって言って辞めたわ 給料が安いよ 色々仕事やったけど、確実に楽な部類だったよ 引越しバイトやノルマある営業とかと比べたら1/10くらいの楽さかな 75:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 07:11:11.482 ID:10Q6iXqTd >>30 固定給なら割りに合わんな速い奴は。 歩合の方が向いてそうあなたは。 8:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:17:29.263 ID:XOplwGRD0 郵便配達ってしんどいか? めちゃ楽そうだが 10:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:18:44.979 ID:PlTrHyWH0 >>8 キツいで 9:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:18:11.621 ID:RPisqfNB0 自爆営業で年賀はがき買わされるぞ 11:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:19:12.317 ID:gHMtJXgdr 動物園水族館勤務は絶対キツイ 13:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:19:36.053 ID:y6TfkLsmM イルカのショーっておっさん出てこないだろ 24:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:23:34.077 ID:PlTrHyWH0 >>13 ほな水族館の掃除やな 14:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:20:08.451 ID:pMm5Vy0tM 郵便配達すら出来ないやつが他の仕事出来るわけないだろアホ ちょっとは脳ミソ使え だから気持ち悪い思考になるんだよ陰キャカス 24:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:23:34.077 ID:PlTrHyWH0 >>14 郵便配達はキツいで 日本で5番目くらいにキツい 15:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:20:37.905 ID:rsyWrPJ40 郵便屋は年末忙しそうだし早めにやめた方がいいかもね 17:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:22:02.002 ID:10Q6iXqTd 2桁台ならくそ楽 100-150はまあ普通 -200しんどい -300化け物 18:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:22:03.506 ID:CDWIBpR70 動物園とか水族館て倍率めちゃくちゃ高いんじゃなかったか 26:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:27:56.624 ID:PlTrHyWH0 >>18 マジか まーワイは郵便配達で鍛えた根性があるからなんとかなるけど 28:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:29:38.256 ID:8TODCs2V0 >>18 そうそう エリートしか無理 29:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:34:32.615 ID:PlTrHyWH0 >>28 まーなんとかなるやろ 19:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:22:25.151 ID:smwzRI6w0 郵便配達!! 20:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:22:29.461 ID:zmCgBf1Y0 いろいろやればいいだろ 恥はかき捨てだ 21:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:22:41.497 ID:mtzoBMsG0 まぁ配達+営業もやらんといけん正社員なら大変なんだろうけど とくに陰キャやコミュ障みたいなの多かったから営業が出来なそう 23:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:23:14.229 ID:N3ec84Ft0 楽しむような場所で働くのってかなりきついぞ 負のオーラの人間は働けないだろ 25:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:23:50.358 ID:smwzRI6w0 キツイの度合いが人によって違うんだよな... 26:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:27:56.624 ID:PlTrHyWH0 >>25 それな ワイは郵便配達の度合いがキャパを超えた 27:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:28:43.523 ID:DTKUIiIn0 年休は? 29:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:34:32.615 ID:PlTrHyWH0 >>27 土日祝で120 夏冬休みで6 有給で20 146やな こんなに取ってる気分ないくらい仕事がキツいやが 31:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:39:56.892 ID:8YbKn36P0 郵便配達って無能がやる仕事じゃん 32:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:41:04.202 ID:pvTbXn9o0 俺も水族館で働きたい 33:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:41:52.495 ID:LfNkKVpdd 今年水族館求人無かったけど 34:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:42:08.898 ID:DTKUIiIn0 郵便配達って正社員無理なの? 38:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:54:09.407 ID:mtzoBMsG0 >>34 正社員だと営業も出来んといけんらしいから 契約社員から正社員へはなれんと言われてたな 契約社員はボーナス退職金無し 時給は東京で車使った配達業務で時給1300円とかそんなんだったと思うわ 残業は出来ない。東京で年収250万って感じかな? 東京だと派遣社員で時給1800円とか2000円とかSV業務で普通にあるから これだと安すぎる 37:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:46:08.712 ID:j2Rvhnab0 倍率高そう 40:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:56:20.062 ID:smwzRI6w0 営業マンになるべきか 41:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:56:48.347 ID:n7YK1iC80 ワイがきたで 42:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:57:04.108 ID:sago844bp 転職したらどうにかなるとでも思ってる馬鹿 無能はどこ行っても無能だよ 71:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 07:07:32.683 ID:D/Kd6VXS0 >>42 君のせいでイッチがショック受け取るんやぞ 43:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:57:28.940 ID:ZsVkTUNcr ワイが、来た 44:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:57:55.988 ID:DBjlWFjf0 今の時代は不要不急の仕事はやばい 46:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:58:07.460 ID:vHMVbXR/0 ワイやで 47:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:58:18.882 ID:x9qHtbJPd ボコボコwww 48:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:58:49.489 ID:fRWRn0+M0 俺達郵便配りにみえた 49:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 06:58:50.708 ID:ZkiTieG4a なんやなんや 65:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 07:01:46.766 ID:hprHv92CM >>50 しんど過ぎてみんなイライラピリピリしてるぞ こないだもパワハラで精神病んで一人辞めたし 67:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 07:02:02.926 ID:wORzfEO/0 給料安くていいなら零細の事務が一番楽 70:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 07:07:17.426 ID:JIuk4Bktd ある程度抜いてやらなどんどん仕事任されるってのは前の職場で学んだわ 仕事出来る出来ないじゃない、断らないとどんどん増える 72:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 07:08:56.274 ID:ya1Y5c+O0 >>70 それはこなしてる仕事は増えてるのに給料は増えないクソみたいな会社に勤めてるから問題なのであってちゃんとした会社に勤めてれば何の問題もないぞ 74:風吹けば名無し 2020/11/04(水) 07:10:08.892 ID:JIuk4Bktd >>72 確かにそれはその通りだな、俺も給料増えないから転職したし via:…