
1: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:49:12.46 ID:ndEnEz2bd 今週末は休めるのだろうか 2: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:50:01.90 ID:ndEnEz2bd 5時に朝起きた7時には現場着いて家に帰るのは21時過ぎが当たり前 たーのしーなー 4: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:50:22.44 ID:lipF7/CV0 なに作ってるの 8: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:51:34.41 ID:ndEnEz2bd >>4 高速道路やで みんな使ってな 5: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:50:28.55 ID:LDd0KmnJ0 辞めたら 10: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:52:25.85 ID:ndEnEz2bd >>5 子供がおるからなかなか辞めるのは難しいかな 資格取っとら転職はしたいと考えてる 15: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:54:01.74 ID:uXdVht0K0 >>10 いつ勉強するん? 25: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:57:34.71 ID:ndEnEz2bd >>15 仕事中の空き時間とか通勤中だけしかないかな 6: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:51:00.77 ID:ndEnEz2bd 明日安全パトロール来るし今夜は書類整理で徹夜確定や 7: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:51:22.42 ID:cp69zmgHr それでいくらもらっとんの? 12: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:53:29.59 ID:ndEnEz2bd >>7 手取りで28万位 26歳 4年目 101: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:21:46.24 ID:8pbWe98ba >>12 まぁ年齢にしたらもらってるほうだね 9: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:52:10.47 ID:lipF7/CV0 土木なんか 頑張ってな 13: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:53:43.00 ID:ndEnEz2bd >>9 ありがとやで 11: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:53:07.08 ID:jxR2D4ZVa ワイは7連勤ですら嫌やったわ 17: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:54:58.03 ID:ndEnEz2bd >>11 なんか10連勤超えたあたりから体調おかしなってくるで 休めないストレスと現場が遅れてるストレスでもうめちゃくちゃや 14: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:53:52.67 ID:Isaa5ASEa ワイもセコカンやで 21: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:55:44.29 ID:ndEnEz2bd >>14 お、同志よ 昨日は休めたから 16: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:54:39.13 ID:CDcaQmuWM オブラートに包んて言うけど子供が人質になってるんやね 23: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:56:44.52 ID:ndEnEz2bd >>16 それはあるかも まぁ、子供可愛いから頑張れちゃうところもある 20: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:55:24.92 ID:SopOl2Zx0 現場で事故起きたらお前が書類送検されるの? 28: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:58:40.19 ID:ndEnEz2bd >>20 人死んだら多分されるな この前もどっかの足場業者死んでニュースになっとたけど明日は我が身だと思ってる 42: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:01:52.10 ID:wdIpww8gd >>28 冷静に考えてこれ理不尽だよな 本当は理不尽じゃないけど、現実は理不尽だわ 24: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:57:27.84 ID:edKE0NdtM 給料低くても仕事楽な方がいいよなぁ 施設管理者とかめっちゃ楽だぞ 26: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:57:42.02 ID:8gYoCv01r ワイ電気セコカンの去年休日は17日や 体壊してニートしてるで 34: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:59:48.14 ID:ndEnEz2bd >>26 うわぁ、怖いこと言わんといて でも解放された初日はめっちゃ気分良さそう 29: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:58:41.47 ID:uGPXfYxb0 むしろ働きたくてその仕事選んだんやろ? 41: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:01:32.57 ID:ndEnEz2bd >>29 いや… 求人は8時半~17時半で完全週休2日制だっただけど蓋開いたらひどい有様よ 30: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:58:43.37 ID:TPv4S28ba ワイセコカン、29時退勤31時出社で16連勤突破 43: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:02:02.74 ID:ndEnEz2bd >>30 ほんま体壊すで お気をつけてな 31: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:58:48.24 ID:WPuAMtkq0 セコカンなんてやる前からブラックって分かってるのにわざわざ飛び込んで文句言うのアホやろ 46: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:02:31.80 ID:ndEnEz2bd >>31 高校大学で建築学学んでたからしゃーない 32: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:59:43.11 ID:kf31QkDFd ワイインフラ、今日も元気に自宅待機 これで満額給料もらえるんだからありがたいンゴね 49: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:03:21.43 ID:ndEnEz2bd >>32 上級様は羨ましいな~ たまにはゆっくり起きたい 35: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 09:59:51.26 ID:WiwPLTgCa ワイ現場事務、安全書類つくってコンビニでヤニ休憩中や 56: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:05:31.45 ID:ndEnEz2bd >>35 なんで安全書類って毎回毎回同じ間違えしたりするのかね 業者もたまには完璧な安全書類提出した欲しいわ 36: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:00:08.25 ID:wdIpww8gd ワイ監督も1月末から休んでなくて昨日やっと休めたわ 59: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:07:03.87 ID:ndEnEz2bd >>36 どこもセコカンは同じやね せめて週一で休みは欲しいよなぁ 38: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:00:23.72 ID:CYdNP7wxM 何か15連勤超えたあたりから必ず1日2,3回は目眩がくるよな 65: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:08:45.14 ID:ndEnEz2bd >>38 頭真っ白やでほんま 絶対1日でも休んだ方が仕事効率良くなると思うわ 39: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:00:59.02 ID:zS35FFmq0 潰れる前に辞めるんやで 67: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:09:09.48 ID:ndEnEz2bd >>39 せやね 次は建築業界から離れたいな~ 44: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:02:20.54 ID:37THL3W0M 介護の方が休めるだけマシやん 75: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:10:33.15 ID:ndEnEz2bd >>44 でも、給料低いイメージ 45: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:02:23.30 ID:Wx+11kDUd ワイは正月明けから50連勤やったぞ 72: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:10:03.28 ID:ndEnEz2bd >>45 上がおったわ なんの仕事? 91: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:17:10.85 ID:Wx+11kDUd >>72 電気施工管理や 繁忙期で現場7件入れられて燃えたわ 47: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:02:50.24 ID:1ArdpHrca 電気だけどこれ本当に来年から完全週休2日になるの?官公庁の工期が週休1で組んでそうなんだが 51: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:03:37.92 ID:wdIpww8gd >>47 公共が自ら進んでブラック化を推し進めるんだから無理や 54: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:04:29.74 ID:1ArdpHrca >>51 ついにサービス出勤が始まるのか震える 58: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:07:01.34 ID:wdIpww8gd >>54 こんな業界早く滅びればいい 48: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:02:52.79 ID:G9l7wZcl0 人生の無駄遣いやな 52: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:04:24.61 ID:WJbLyR4jM 職人は玩具じゃねンだわ 61: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:07:48.33 ID:4KBzGAtC0 ワイ現場監督から脱出し今は建築士 現場のみんな頑張って~ 71: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:09:47.45 ID:wdIpww8gd >>61 設計監理も大概地獄やろ 現場よりかは少しマシやけど 82: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:13:40.19 ID:4KBzGAtC0 >>71 設計はどんなに忙しくても自分が頑張れば何とかなるからなぁ 62: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:07:59.10 ID:5LFJbZAX0 なんJしてる暇があったらヒヤリハットでも作れよ 64: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:08:31.34 ID:X/2shmWta 上は儲かるけど現場のセコカンと下請けの従業員は全く儲からない そりゃ勤労意欲も低下するよそのくせ安全ばっかり謳われるんだからな 66: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:08:57.07 ID:VfvpooHha 今週始まったばかりなのに週末の話してて泣ける 74: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:10:11.38 ID:0tTmAhpfp ワイの会社は働き方改革のせいで派遣を入れたから誰かが休まんと残業無しや残業して給料増やしたいんやけどな クソ改革しね 76: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:10:34.75 ID:sseZivxM0 ワイ施工管理希望就活生、震える。ちな電気 77: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:10:40.62 ID:XWerpbcY0 道路建設って大抵遅れるよな もっとまともなスケジュール立ててやれと思うわ こっちも無駄に期待してしまう 79: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:12:10.25 ID:5cyIvdCia なんのために生きてるん!? 80: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:12:54.15 ID:Om8EdXVJ0 セコカンに関わる仕事って全部壊れるからいい加減にして欲しいわ お前らの普通は普通じゃない 81: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:13:22.52 ID:Sgg1y0lc0 常時頭痛するやつやん 83: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:13:53.16 ID:Lw5wO5Zea わいも昔電気施工管理やったけど100何連勤中に居眠り運転で事故って仕事やめたわ 85: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:14:38.84 ID:bFg+LI9Vp せこかんでべつにいらんよなぁ やるの業者やし 86: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:15:22.23 ID:o1VhySyfM 2年くらい前に56連勤、8時~25時を体験して体壊したで 122: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:28:22.64 ID:51W3Qmlza >>86 牧場勤務民か? 87: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:15:27.71 ID:B1N+VQ6B0 やめてビルメンに転職したわ 90: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:16:20.52 ID:TWbZey210 ヤバすぎでしょwww 92: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:18:38.10 ID:ywr8BhWfp 電工やってた当時の上司がカーナビ入れるとブチギレたりメットの上からスパナで叩かれたり何の説明も受けてないのに先読みで行動しないとブチギレてくる人がやったんやけどどこもそんなもんなん? 94: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:19:21.07 ID:GIQL82y+0 >>92 職人はどこもそんなんやで 100: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:21:21.56 ID:ywr8BhWfp >>94 そっか 辞めてよかったわ 93: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:18:48.90 ID:PO5zGAAa0 内臓ボロボロで使い切る前に死ぬパターン 96: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:19:39.55 ID:3jaH9vjDa 元セコカンやが転職したわ 早死にするで 97: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:21:03.53 ID:C2AkNzknd 20後半まではイッチみたいな生活してたわ 22で子持ち(4歳)と結婚して辞めるに辞めれんかったけど、30過ぎて友達の会社に移ってからは給料3割減ったけど気が楽で仕事にもやりがいできて今はぼちぼち楽しい 102: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:22:29.55 ID:GIQL82y+0 手取り28万って 現場の土方より貰ってないんちゃう? 103: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:22:52.40 ID:n6a7uUpOM 現場監督ってメンタルボロボロになりそうだよなw 104: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:22:58.26 ID:8pbWe98ba セコカンが楽さ求めて転職するなら、どういうとこに転職するのが多いんや? 105: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:23:24.78 ID:GIQL82y+0 >>104 警備とかが多いね 114: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:25:53.29 ID:WGHfTIsNp >>104 警備かビルメンか消防屋やな 106: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:23:38.86 ID:Jru6XLu40 ワイの会社サッシとかやってるけどそういう施工管理は割と楽そうやぞ 現場の長とは全く違う話なのかも知らんけど 108: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:24:28.61 ID:Rrbg8Sa8M 労働基準法で13連勤までしか出来ないはずだけどエアプ? 117: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:27:22.63 ID:2PL6slK10 >>108 医者や建設業みたいな特定業務は例外だよエアプ 109: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:24:47.02 ID:8pbWe98ba 現場にシャワーとかベッド持ち込んで生活したほうが休めるんちゃうの? 110: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:24:48.73 ID:MSyl9o640 忙しいのは逆にええね ワイなんて1日スマホ見てうとうとしてたらそれだけで仕事終わりや 116: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:26:53.95 ID:TYDyJzN70 土木の施工管理やってたけどよほど好きじゃないと無理やと思った 他に仕事はある 118: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:27:26.47 ID:NEycvOYz0 元セコカン求職中ワイ やっぱりセコカンになるしかない模様 119: 風吹けば名無し 2021/03/15(月) 10:28:11.41 ID:/3LSIuC1a 建築はこの時期地獄やろなあ…