1: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)11:57:20 ID:NYc 毎日毎日くたくたで帰って来て寝るしか出来ずにたまの休日も体力回復に終始するしもしなんか遊んでても仕事が頭をかすめてまともに楽しめないこんな地獄におるくせに働け働け言うてるんか 15: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:02:52 ID:jaV >>1イッチが働いている人と同じこと言えるようになったんだな 2: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)11:57:51 ID:A1m ニート生活よりはエエやろ 3: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)11:58:24 ID:2Fh 慣れや頑張れ 4: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)11:58:24 ID:GSD 好きなこと仕事にしてるから全く苦ではないで 7: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)11:58:51 ID:NYc >>4好きなこと仕事にしたら好きな事が苦痛になるとか言わん? 10: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:00:08 ID:GSD >>7普通に考えてそんなわけあるか?好きなこと仕事にできなかったやつのひがみか、それが本当に好きなことじゃなかったやつの感想や 5: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)11:58:29 ID:NYc いやなんだかんだニート生活は楽しかったで 14: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:01:11 ID:2Fh >>5親が辛かったろうに 11: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:00:14 ID:V6B どういう仕事? 12: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:00:45 ID:NYc >>11工場でウィンウィンカチャカチャ 13: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:01:05 ID:NYc ワイは延々とゲームし続ける仕事がしたい 16: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:03:20 ID:NYc ワイはネットとかでニートおっても働けなんて言わんでそんな酷いことを 19: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:07:42 ID:d7j >>16酷くもなんともねえよ 17: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:06:10 ID:yTW 働かんくてもいいとは言わんがニートから働きだすのにいきなり週五に放り込むのはアカンと思う週一だけでも働かんよりマシやろ 18: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:06:56 ID:A1m しばらくしたら、それが日常になる 22: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:11:30 ID:6ze 困らんかったらニートでも別にええと思うでワイも短期間やったけど楽しかったしあらためて勉強もできたしええ時間やったわ 24: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:12:37 ID:Gsh ニートするためにはお金が必要じゃん 25: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:13:20 ID:C5d やがて慣れるそして気づいたら10年が過ぎている 32: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:30:26 ID:vSs >>25慣れれたらええな慣れれん可能性もあるで 26: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:13:51 ID:kAJ たまの休日が嬉しくないか?もう少し落ち着いたら遊ぶ余裕も出てくるでしょ 27: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:14:30 ID:ZA0 遊ぶカネ欲しさで働いとるんやで 28: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:15:02 ID:Whp しばらく働いてやめたらまたしばらくニートや 29: ■忍法帖【Lv=6,じごくのよろい,olh】 2019/02/24(日)12:17:08 ID:ojr >>28なんという勝ち組 30: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:18:32 ID:jKo わかる人生ゴミ過ぎるわ子ども作る奴の気が知れん 31: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:22:42 ID:jGP 若いうちはニートでもなんでも勝手にせえ40歳50歳になったときどーすんねんって話 34: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:31:31 ID:vSs >>31それが働く動機なんか? 41: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:35:01 ID:eT7 >>31働きゃええねん 33: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:31:28 ID:wop ワイは働いてかえってきて嫁と子供が寝てるのを確認した後自分で飯作って風呂用意して1杯引っ掛けて寝るだけの生活に慣れたで 35: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:32:41 ID:vSs >>33シーケンシャルなルーチンワークは適応のための最適解の一つやな 36: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:33:23 ID:kAJ 好きではないけど10年たった気分的には学生の頃の係りみたいな感じ 37: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:33:50 ID:dop そのうちもっとレベル高い仕事がしたい単純作業じゃなくて高い価値を生み出す仕事がしたいって思うようになるかもしれんその思いを実行に移せたら勝ちやな 39: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:34:56 ID:Whp 毎日毎日大人になったら困る中年になったら困る歳をとったら困るからと理由つけて働いて老人になったころにワイはなぜこんな人生を?と考えてしまうんやろなぁ 43: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:35:19 ID:eT7 >>39途中で体悪くして働けなくなりそう 40: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:34:59 ID:lHQ でもニートの頃の罪悪感よりはマシやろ?私はそう言いたい 46: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:35:55 ID:jKo >>40罪悪感なんか全く無かったが 48: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:37:27 ID:cBz >>46タダ飯タダ布団なのに罪悪感感じんかったんか?貧乏に人間のクズやな 49: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:38:14 ID:Whp >>46社会とか政治のせいうんぬんというよりも人間が生きることそのものがなんかアカンみたいな気になる 52: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:38:36 ID:lHQ >>46普通にクズよな日に日に期待する事を諦めて優しくなってく親に何も感情抱かなかったんか? 57: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:41:21 ID:vSs >>52ワイは過去に自殺しようとした時親が悲しむやろなぁってのが思いとどまる動機になっとったけどな、何年も苦しんでもうええわって気持ちに徐々に変化していったわ苦しむくらいなら親が悲しんでも仕方ないってなワイはクズなんか? 63: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:44:06 ID:jKo >>57親はお前が苦しむ可能性を分かって生んでるわけだし悲しむとか知らんけどな 68: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:51:20 ID:lHQ >>57すまんなワイの考え足らずやったわ君はクズやけど苦しんどるしおんj民なんかに誹謗中傷されるような人間でもないで 69: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:52:06 ID:eT7 >>68せや!苦しんどる人に石を投げるのが趣味のおんj民はサイテー! 71: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:53:12 ID:vSs >>68真面目に答えてくれんか? 75: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)13:00:01 ID:lHQ >>71ワイノータリンやから気の利いた事言えんけど社会不適合者で独善的ではあると思うがまあそれくらいは誰にでもあると思うでぶっちゃけ君の事はワイがどう言おうと君の事でしかないんやし、君が自分を受け入れられているかどうかの問題やないの 45: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:35:42 ID:aUt ニートの時よりは生きてる感あるで自分で使える金があるって素敵やし 47: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:36:10 ID:eT7 働いてても働いてなくても糞やぞ実際 51: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:38:33 ID:1Bx 鬱から脱したヤツもそうなんやけど「あの時の地獄に比べたら今はマシや」といえるドン底の記憶ってホンマに宝物やよなクソみたいな労働環境でも幸せ感を得られるで 54: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:39:57 ID:aUt >>51そうなんかなガソリンの味じゃないけど可能性があるだけマシって思えるな 55: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:40:14 ID:jKo 働くことの辛さを認めつつ子ども作るのがよく分からんなこんな事させるために生むなら止めてくれや 58: コソボ式チングリ返し◆TIMPOw7fxY 2019/02/24(日)12:41:25 ID:80o 何か金以外の働く目的ができればそんな辛くないよ 59: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:41:50 ID:eT7 >>58それが悪いねんまずは金やねんもっと金の事考えろ 60: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:42:13 ID:1Bx >>59両方ちゃう? 64: コソボ式チングリ返し◆TIMPOw7fxY 2019/02/24(日)12:46:07 ID:80o >>59まぁワイはどっちでもそんな苦痛ではなかったけどな 61: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:43:09 ID:Whp 人間の慣れる能力って残酷や 66: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:49:25 ID:kAJ >>61忘れる能力もね 62: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:43:16 ID:1Bx 最低限のお金の安心も絶対に必要やしね 65: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:48:36 ID:Whp 週五,六日八時間以上40年50年と働き続けるって冷静に考えるとヤバい 67: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:51:07 ID:eT7 >>65そこは慣れやろうな 70: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:52:24 ID:6ze >>65その時間ずっと遊んどる方がヤバく感じるわ 72: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:55:37 ID:jKo >>65再生産できてないから奴隷以下なのだ 73: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:57:09 ID:eT7 >>72なんの再生産や? 74: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:58:54 ID:vSs >>73子供 76: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)13:02:35 ID:eT7 >>74それか 56: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)12:40:57 ID:eT7 結局働かないとどーにもならなくなったら大半の奴は働くねんなそこでも働かない奴がエリートニートや…